最終更新日:2025/4/10

アプライドグループ<アプライド(株)【東証スタンダード市場上場】他>[グループ募集]

  • 正社員
  • 上場企業

業種

  • 商社(複合)
  • 専門店(アパレル・ファッション関連)
  • 専門店(家電・OA機器)
  • コンピュータ・通信機器
  • 商社(電子・電気機器・OA機器)

基本情報

本社
愛知県、福岡県
資本金
3億8,173万円
売上高
売上高:428億1900万円(連結) 経常利益:21億4,200万円(連結) 2024年3月現在
従業員
749名(連結)…アルバイト・パート含む 2024年3月現在
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

「人が活きる 人が創る」アプライドグループは、ITから出版まで、幅広い事業を繰り広げる企業です。創業から48年、常に時代を先取りする弊社にご注目ください。

仕事という名の本気の遊びを一緒に楽しみませんか? (2025/04/10更新)

伝言板画像

こんにちは!
当社のページをご覧いただきありがとうございます。


アプライドは「あきないごっこ」を社是として、名古屋・福岡に本社を置く、創業48年目の企業です。
コンピュータ専門店の小売店から始まり、現在はアプライドグループとしてITだけでなく出版や雑貨・化粧品・飲食・アパレルブランドまで手掛けるようになりました。
東証スタンダード上場を果たして19年!
アプライドグループの躍進はまだまだこれからです!

まずはじっくりページを読んでいただき、
興味を持っていただけた方は、お気軽にエントリーください☆

◆オンライン説明会◆ アプライドグループ

【4月開催予定】 

《全職種対象》
04/11(金) 16:00~17:30
04/16(水) 10:00~11:30
04/18(金) 16:00~17:30
04/21(月)10:00~11:30
04/22(火)16:00~17:30
04/24(木)16:00~17:30
04/25(金)10:00~11:30
04/30(水)16:00~17:30

◆職種別 オンライン説明会◆

《総合職対象》
04/11(金) 10:00~11:30
04/15(火) 16:00~17:30
04/17(木) 16:00~17:30
04/18(金) 10:00~11:30
04/21(月)16:00~17:30
04/23(水)16:00~17:30
04/24(木)10:00~11:30
04/25(金)16:00~17:30
04/28(月)10:00~11:30
04/30(水)10:00~11:30

《サービス営業職・セールスエンジニア職対象》
04/17(木) 10:00~11:30
04/23(水) 10:00~11:30
04/28(月) 16:00~17:30


□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

アプライドグループの採用情報については、このページの他、 
弊社採用ホームページも是非覗いてみてください♪
個性豊かなスタッフを沢山紹介しています!!
http://recruit.applied-g.jp/2022/

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 職場環境

    若いうちから責任ある仕事につける「20代成長環境」が魅力!風通しの良い職場環境も自慢です。

  • 技術・研究

    オリジナルPC生産27年の歴史と、累計販売100万台以上の実績あり◎HPC分野拡大中!

  • 制度・働き方

    狙ったキャリアは譲らない!自分で未来を切り拓く独自の制度やユニーク研修も充実しています◎

会社紹介記事

PHOTO
『出る杭は引っぱり上げる』 これをやろう、あれをやりたいなど、自身で仕事を作って本気で楽しむ!そのチャレンジを正しく評価するのがアプライドスタイルです!
PHOTO
研修制度が整っており、段階的に学べる環境。全国で働く同期の仲間や先輩たちと研修で顔を合わせ、縦横のつながりを強めつつ、互いに刺激を受けることもできる。

若くして責任ある仕事を任されることでの成長と、周囲のサポートがあります!

PHOTO

「人と関わらない仕事なんてないので、営業力って私からみれば、最高の『手に職』だと思います。アプライドなら、その力を思う存分磨ける仕事が待っています」と緒方さん。

アプライドGは、最初は“なんとなく”出会った企業の一つで、「いろんなことをやっている会社なんだな」くらいのイメージでした。その印象が、面接などで社員の方と接するたびに大きく変化。どの社員もとにかく仕事が楽しそうで、活き活きと働いている姿を目にするにつれ、「自分もこんな社会人になりたい」と思うようになり、入社を決めました。

入社1年目の最優秀新人賞に始まり、4年目で最優秀社員賞、5年目で同期最速での店長、8年目に社長賞、9年目からは今の仕事である全店舗を統括するマネージャーへと、順調にキャリアアップ。若手の頃は数百万、数千万単位だった売上が、今では全店舗合わせて数百億円の売上を管理する立場になりました。負けず嫌いな性格なので自分なりに努力してきましたが、私がここまでキャリアアップしてこれたのには、アプライドの社風も大きく関係しています。「まだちょっと早いかも」の段階で期待値込みでチャレンジさせるのが当社のスタイル。役職が上がり、担当業務が広がる中で必死に頑張ることで、いつの間にか役職に伴った成長が得られてきたのです。いわば、役職に引っ張られて成長できるというのが当社の特徴。もちろん、任せっぱなしではなく、上司や会社の心強いサポートがあるからこそ、期待に応えたいという想いで頑張れたのだと思います。

20代のうちから部下をもって指導にあたるという経験から、私自身学んだことはたくさんあります。今、意識しているのは、「伝える力」を大切にすること。責任者になりたての頃は、思い通りにメンバーが結果を出せないことに対して「なんでやってくれないんだ」と人のせいにしていましたが、それは、メンバーができないのではなく、上司である自分の伝え方が間違っていたということに気付きました。それからは、自分の考えを共有して、人に動いてもらうための「伝え方」を学び、実践しています。若いうちから役職につくことで、人間的にも大きく成長できていると思いますね。

まずは今の部署で本部長になるのが当面の目標ですが、それで満足するわけにはいきません。当社グループには、アプライド店舗以外にも様々な事業部がありますし、新たな事業部をつくることもできる環境です。学びや成長を止めることなく、貪欲にステップアップしていきたいと考えています。

2011年入社/緒方 和樹

会社データ

プロフィール

2006年2月 アプライドは東京証券取引所(スタンダード市場)に上場しました。
上場に伴い、将来を見据えた事業の拡大を精力的に行っています。

2007年4月には出版、編集事業に参入
「(株)シティ情報ふくおか」を連結子会社に。

2009年7月には、グループ会社
「(株)ハウズ」を設立。
女性層に目を向けた商品群を武器に新事業を展開。

2013年11月に、「how's熊本店」をオープン。

2018年9月にカフェを併設した「how'ひびきの店」を
更に2018年12月にはアプライドとの複合店となる
「how's一宮店」をオープンしました。

2021年4月 東証スタンダードへ市場変更

2021年9月 コンピューター製造工場を増床

2022年3月 過去最高売上、過去最高益を更新 


アプライドGは「IT」を根底に置き、新たな切り口から事業開拓を進めています。

現状に満足することなく、常に成長していくアプライド。
その分、多くの活躍できるFieldが用意されています。

仕事人としての目標だけでなく、自分自身の目標をも持てるスケールの大きい人。
ちょっと尖っている人、向上心旺盛な人…

仕事を通じて、人生の意義を見出す人こそ人生でも勝ち組になっていきます。
そこから生まれる新しい考え方やパワーがマンネリ化を防ぎ、組織自体をもっともっと活性化していく。

全員が未来に向かって希望を感じるように全力を尽くすことが、アプライド全体のパワーとなり、社風となります。

事業内容
■アプライド(株) 「ITの日常化に挑戦する会社」
【事業内容】
・AI・CAE等、研究開発部門向けHPC製造及び販売
・個人向けPCのPB商品開発・企画・製造・販売
・国内・海外NBからの仕入・卸売・小売・通販
・海外貿易事業
・テクニカルサポート事業
・ITソリューション事業
・リュース事業

■(株)ハウズ 「ささやかな、幸せ感の創出」
【事業内容】
・日用雑貨販売・企画・製品開発
・衣料品・食料品開発・企画・販売
・店舗運営・卸売・通販
・海外貿易
・ハウズカフェ(ハウズキッチン)の運営

■(株)シティ情報ふくおか 「県内ダントツの情報発信基地」
【事業内容】
・出版・広告
・行政タイアップ企画
・イベント企画
・広告代理店業務
・Web制作
本社郵便番号 812-0007
本社所在地 福岡市博多区東比恵3-3-1
本社電話番号 092-481-7801
第二本社郵便番号 451-0025
第二本社所在地 愛知県名古屋市西区上名古屋3丁目25-28
お問合せ窓口 0120-313-767
創業 1977年6月25日
設立 1982年9月20日
資本金 3億8,173万円
従業員 749名(連結)…アルバイト・パート含む

2024年3月現在
売上高 売上高:428億1900万円(連結)
経常利益:21億4,200万円(連結)

2024年3月現在
募集会社 アプライド(株)
(株)ハウズ
(株)シティ情報ふくおか
アプライド(株) ■代表者名   / 岡 義治
■設立     / 1982年9月20日
■資本金     / 3億8,173万円
■従業員     / 669名(2024年3月)
■本社所在地  / 福岡県福岡市
■事業所 及び 店舗
 九州…20拠点  四国…6拠点  中国…8拠点
 近畿…10拠点  東海…8拠点  北陸…2拠点
 関東… 3拠点  東北…1拠点      
                 合計…58拠点    
■事業内容
・Al・CAE等R&D(研究開発)部門向けHPC製造及び販売
・個人向けPCのPB商品開発・企画・製造・販売
・国内・海外NBからの仕入・卸売・小売・通販
・海外貿易事業
・テクニカルサポート事業
・ITソリューション事業
・リユース事業
(株)ハウズ ■設立      / 2009年7月22日
■資本金     / 5,000万円
■従業員     / 58名(2024年3月)
■本社所在地   / 福岡県福岡市
■事業所 及び 店舗
 九州…4拠点  東海…1拠点  
                 合計…5拠点
■事業内容
・日用雑貨販売・企画・製品開発
・衣料品・食料品開発・企画・販売
・店舗運営・卸売・通販
・海外貿易
・ハウズカフェ(ハウズキッチン)の運営
(株)シティ情報ふくおか ■設立      / 2005年12月16日
■資本金     / 4,600万円
■従業員     / 22名(2024年3月)
■本社所在地   / 福岡県福岡市
■事業内容
・出版・広告
・行政タイアップ企画
・イベント企画
・広告代理店業務
・Web制作
沿革
  • 1977年 6月
    • 福岡市中央区高砂にて個人営業開始
  • 1988年12月
    • 福岡市博多区豊に本社移転し、アプライド(株)へ社名変更
  • 1990年4月
    • 「パソコンのアプライド」として多店舗展開をスタート
  • 1993年4月
    • 福岡市博多区榎田に本部移転
  • 1999年9月
    • 新人研修の総仕上げとしてプレリンピック制度を始める
  • 2001年8月
    • 東京事務所を東京都千代田区(秋葉原)に移転
  • 2006年2月
    • 東証スタンダード市場(旧JASDAQ)に株式を上場
  • 4月
    • 同月、福岡市博多区東比恵に本社を移転
      SI事業部(福岡本部) 新設
      広域流通事業部 新設
  • 11月
    • 東京都千代田区神田に東京事務所を移転
  • 2007年4月
    • 「(株)シティ情報ふくおか」を連結子会社化
  • 2008年6月
    • 広域流通事業部を「特機事業部」に改称
  • 2009年7月
    • (株)ハウズ設立
  • 2013年6月
    • SI筑波営業所開設
  • 2013年10月~11月
    • ハウズ大型郊外店舗(雑貸販売)展開スタート
      ハウズ熊本店オープン
  • 2014年10月
    • ハウズ太宰府店オープン
      ハウズ久留米店オープン
  • 2015年10月
    • ハウズ伊都店オープン
  • 2018年6月
    • アプライド一宮店オープン
  • 8月
    • 特機静岡営業所開設
      特機岡山営業所開設
  • 9月
    • ハウズひびきの店オープン
  • 11月
    • ハウズ一宮店オープン
  • 2019年9月
    • アプライド工場増床
  • 10月
    • デジタル推進部新設 / (株)シティ情報ふくおか、 本格的にデジタル事業へ取り組み開始
  • 2023年1月
    • ビジネス・ラボ開設
  • 2023年4月
    • SI仙台営業所開設
  • 2023年9月
    • SI北大阪営業所開設

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 10.6
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 15.5時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 8
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 8 3 11
    取得者 4 3 7
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    50.0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 20.0%
      (10名中2名)
    • 2023年度

    取締役のみ

社内制度

研修制度 制度あり
アプライドグループには、多彩な研修、制度があります。
1カ月間以上行われる新人研修に始まり、
2年目の社員が福岡に集まり、それぞれの成長を確かめ合うフォローアップ研修。
若手中堅社員育成を目的とした、中堅層研修。
店長候補を育成するために、部門横断で実施する店長育成会。
幹部候補生にスケール感を植え付ける、海外での幹部候補生研修。
社長の考え方を学ぶ、徒弟奉公制度。

社員の声から生まれた研修・制度もたくさんあります!
是非ご覧ください!!
自己啓発支援制度 制度あり
自分のしたい仕事は自分でつかむ!!
ユニークな制度が多い中、ひと際注目されるのが「FA制度」。

毎年2月を申請月とし、自ら異動先を「逆指名」する権利を与えるという制度です。
FA宣言後は、日頃から情熱的に仕事に取り組み、自部署の業績に様々な面で貢献してくれている社員を全面的にバックアップし、その夢の実現を上司も含めて応援してくれます。
一定の査定期間を経て、役員、営業部長、異動希望先所属長とが協議を行い異動が決定します。
毎年数名のチャレンジがありますが、その成功率は、、約70%!
メンター制度 制度あり
全国から選ばれた優秀な先輩がフォローしてくれる!

研修期間から新人をサポートしていく「人材開発プロジェクト」のメンバーが、
2年目に実施されるフォローアップ研修までの間、サポートを行います!
能力をつけていくための段階を経たコンテストや状態に応じたメンタルサポートなどを行います。
※各社共通
キャリアコンサルティング制度 制度あり
各年代ごとの研修が充実!

3年目までは同期同士が集められる集合研修があります。
学生時代で言うところの義務教育にあたる育成研修ですが、ここでは基本的な知識や
スキルだけではなく、人間的なスケール感を育む目的で、「畑活」「登山」
「チームビルディングスポーツ大会」「ディベート大会」など多面的なプログラムを
整えています。
社内検定制度

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
大分大学、鹿児島大学、九州大学、高知工科大学、佐賀大学、東京工芸大学、龍谷大学
<大学>
愛知大学、愛知学院大学、愛知県立大学、愛知工科大学、愛知工業大学、愛知淑徳大学、愛知東邦大学、愛媛大学、追手門学院大学、大分大学、大阪大学、大阪学院大学、大阪経済大学、大阪経済法科大学、大阪芸術大学、大阪工業大学、大阪産業大学、大阪商業大学、大阪電気通信大学、大阪府立大学、大谷大学、大手前大学、岡山大学、岡山県立大学、岡山商科大学、岡山理科大学、尾道市立大学、香川大学、鹿児島大学、活水女子大学、金沢工業大学、鹿屋体育大学、関西大学、関西外国語大学、関西福祉大学、関西学院大学、北九州市立大学、九州大学、九州共立大学、九州工業大学、九州国際大学、九州産業大学、九州情報大学、九州女子大学、九州保健福祉大学、九州ルーテル学院大学、京都外国語大学、京都産業大学、京都ノートルダム女子大学、近畿大学、岐阜聖徳学園大学、熊本大学、熊本学園大学、熊本県立大学、倉敷芸術科学大学、久留米大学、久留米工業大学、高知大学、高知工科大学、甲南大学、神戸学院大学、神戸松蔭女子学院大学、国士舘大学、佐賀大学、志學館大学、滋賀県立大学、四国学院大学、島根県立大学、下関市立大学、就実大学、湘南工科大学、信州大学、椙山女学園大学、西南学院大学、西南女学院大学、摂南大学、崇城大学、大東文化大学、筑紫女学園大学、中京大学、中部大学、帝塚山学院大学、天理大学、東海大学、東海学園大学、東京経済大学、東京芸術大学、東京工芸大学、徳島大学、同朋大学、中村学園大学、長岡技術科学大学、長崎大学、長崎外国語大学、長崎県立大学、長崎国際大学、名古屋外国語大学、名古屋学院大学、名古屋工業大学、名古屋産業大学、名古屋商科大学、鳴門教育大学、南山大学、西日本工業大学、日本大学、日本経済大学(福岡)、日本文理大学、人間環境大学、阪南大学、比治山大学、姫路獨協大学、兵庫大学、兵庫県立大学、広島大学、広島経済大学、広島工業大学、広島国際大学、広島国際学院大学、広島修道大学、福岡大学、福岡教育大学、福岡県立大学、福岡工業大学、福岡女学院大学、福山大学、福山平成大学、文教大学、別府大学、法政大学、放送大学、松山大学、三重大学、宮崎大学、宮崎産業経営大学、武庫川女子大学、武蔵大学、名桜大学、名城大学、桃山学院大学、安田女子大学、山口大学、山口県立大学、横浜国立大学、四日市大学、立命館大学、立命館アジア太平洋大学、琉球大学、龍谷大学、流通科学大学

採用実績(人数)     |21年 22年 23年 24年 25年(予)
 ───+──────────────────────────────―――
 大卒 |47名 47名 46名 35名 50名
採用実績(学部・学科) 人文(人文・外国語・文化・哲学・心理学・宗教学など)、経済(経済・経営・政治など)、法(法学など)、商(商学・貿易など)、理(化学・数学・物理・地球科学など)、工(工学・機械・電子など)、芸術(デザイン・美術・音楽など)、農(農学・水産・獣医学など)、体育(スポーツ・体育学・保健など)、医(医学・看護学・薬学など)、教育(教員・保育など)
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 27 8 35
    2023年 37 9 46
    2022年 33 14 47
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 35 - -%
    2023年 46 - -%
    2022年 47 - -%

先輩情報

アプライド流「卸」を極める!
安元 篤司
2005年入社
福岡大学
工学部 電気工学科
アプライド株式会社 特販営業部 部長 2025.2026新卒採用プロジェクト
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp59040/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

アプライドグループ<アプライド(株)【東証スタンダード市場上場】他>

似た雰囲気の画像から探すアイコンアプライドグループ<アプライド(株)【東証スタンダード市場上場】他>の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

アプライドグループ<アプライド(株)【東証スタンダード市場上場】他>と業種や本社が同じ企業を探す。
アプライドグループ<アプライド(株)【東証スタンダード市場上場】他>を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. アプライドグループ<アプライド(株)【東証スタンダード市場上場】他>の会社概要