予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/10
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
\\当金庫は、人物本位の採用を実施しています//こんにちは。興産信用金庫の採用担当です。数多くの企業の中から、当金庫にエントリーをいただき、誠にありがとうございます。金融機関の仕事や都内23区内の勤務を希望される学生の皆様からのご応募をお待ちしております!!!【学生の皆様へ・ご注意下さい】現在、当金庫の偽サイトが確認されております。当金庫HPを検索いただく場合は、本サイト「問合せ先」にあるURLから検索いただきますようお願いいたします。どうぞよろしくお願い申し上げます。
年間平均有給休暇取得日数の15日だけでなく、特別休暇4日も取得でき休暇を取得しやすい環境です。
教育・研修制度が充実しており、資格取得支援による受験料の補助や奨励金も支給しています。
融資残高の約9割を法人のお客様が占めており自己資本比率は健全です。創立102年を迎える信用金庫です。
当金庫は働きやすい職場を目指しております。働きやすさへの取組みが認められ、厚生労働書から“くるみん2つ星”認定されました。
全国に約254ある信用金庫。地域の皆さまから大切なお金をお預かりし、そのお金を地域で必要な方にお貸しするという役割は、どの信用金庫にも共通です。そんな中にあって、興産信用金庫は独特の位置付けにある個性的な存在。当金庫は、融資残高の約9割を法人のお客様が占めています。日本経済の中心地である東京都千代田区に唯一本店を構えている信用金庫であり、千代田区の5店舗をはじめとして、都内23区内に18店舗を出店しています。また、2023年に創立100周年を迎えた歴史ある信用金庫です。もうひとつの特徴は、都内の中心部に多く出店しているので、店舗によってお客様の層や業種に特徴があること。営業係、融資係、事務係といった職種を問わず、経験を積めば積むほど対応力の高いマルチな信金スタッフとして成長していくことができます。地域に密着し、地域の皆さまのために仕事をしながらも、あらゆる場面で活躍できる「金融のプロ」としてキャリアを重ねていくことができる。それが、都心に基盤を置き、様々なお客様に支えられてきた興産信用金庫ならではの魅力と言えるでしょう。金融のプロとなるために…例えば、積極的な人材育成。外部講師による受験対策講座、新任役席研修、新任営業係研修、融資推進力向上研修、コンプライアンス研修、CS研修、電話応対研修、簿記財務基本研修等、各種集合研修を実施しています。また、全国信用金庫協会、東京都信用金庫協会が実施する階層別、職能別の外部研修への積極的な派遣等、職員を育てる研修に力を注いでいます。人材は人財。興産信用金庫は人への投資を惜しみません。 (総務人事部 )
~とこしえに紡ぐ絆~2023年に創立100周年を迎えた歴史ある信用金庫です。地域の皆さまに愛される金融機関であり続けるために、これからも興産信用金庫は、地域の皆さまの幸せな未来をサポートしていきます。
男性
女性
<大学> 亜細亜大学、跡見学園女子大学、桜美林大学、大妻女子大学、神奈川大学、関東学院大学、学習院大学、学習院女子大学、共立女子大学、杏林大学、敬愛大学、慶應義塾大学、恵泉女学園大学、工学院大学、國學院大學、国士舘大学、駒澤大学、相模女子大学、昭和女子大学、城西大学、城西国際大学、駿河台大学、成蹊大学、成城大学、専修大学、創価大学、高千穂大学、拓殖大学、大東文化大学、千葉商科大学、中央大学、中央学院大学、帝京大学、帝京科学大学(東京)、帝京平成大学、東海大学、東京家政大学、東京経済大学、東京国際大学、東京農業大学、東洋大学、東洋英和女学院大学、獨協大学、新潟大学、二松学舎大学、日本大学、日本女子大学、日本文化大学、文教大学、文京学院大学、法政大学、武蔵大学、明海大学、明治大学、明治学院大学、明星大学、立教大学、立正大学、立命館大学、流通経済大学(茨城)、流通経済大学(千葉)、和光大学、早稲田大学 <短大・高専・専門学校> 愛国学園短期大学、大月短期大学、共立女子短期大学、國學院大學栃木短期大学、埼玉女子短期大学、城西短期大学、洗足こども短期大学、東京家政大学短期大学部、大原簿記学校、専門学校神田外語学院、東京ビジネス&キャリア専門学校、東京ビジネス・アカデミー
当金庫は人物本位の採用を継続しています。
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp5920/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。