最終更新日:2025/4/17

(株)フコク【東証プライム市場上場】

  • 正社員
  • 既卒可
  • 上場企業

業種

  • 自動車・自動車部品
  • 輸送用機器(船舶・航空・宇宙関連など)
  • 化学
  • タイヤ・ゴム製品
  • 医療用機器・医療関連

基本情報

本社
埼玉県
PHOTO
  • 10年目以内
  • 機械系
  • 技術・研究系

26歳で海外トレイニー制度にチャレンジ

  • O.D
  • 2015年入社
  • 機械創造工学科
  • 機能品生産技術課
  • 機能品に係る生産技術職

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 形の残る仕事
  • チームワークを活かす仕事
  • 若いうちからマネジメントをする仕事
現在の仕事
  • 部署名機能品生産技術課

  • 勤務地愛知県

  • 仕事内容機能品に係る生産技術職

海外トレイニーへの挑戦

「海外×管理職」への不安はありましたが、入社5年目の若手エンジニアにとって大きなチャンスと思いチャレンジを決めました。プログラムを通じて「上司」を経験することで、仕事をする際の視点が大きく上がりました。また、「責任者」としての数々の顧客対応の経験が大きな自信につながっています。


海外トレイニーを通じた具体的な成長

■マネージャーの要求を想像できるようになった
人の管理をするマネージャの立場を経験したことによって、具体的な指示が無くても上長が何をどれくらい要求しているのかを想像できるようになりました。以前は、与えられたことをやるだけで、プラスアルファを考えることがなかったと思います。報告のときなどは、データを見るときにこういうものが必要かななど、自身でで工夫ができるようになりました。

■メンタルが強くなった
年齢が上の人を取りまとめたり、お客様対応の経験値があがりました。
自分がまとめて自分の責任で行う仕事を通じて、自信がつきました。

■異動について心理的なハードルが低くなった
以前は、自信が海外で働く姿をイメージできていなかったのですが、また海外へ赴任してもいいな、大丈夫だな、と思えるようになりました。次に赴任する際には、おそらく工場長という責任のある仕事になると思います。


就活生へのメッセージ

■選考の活かし方
入社後も日々勉強です!学生時代に学んだことがが活用できる場面がたくさんありますが、そのまま仕事につながることは少ないです。働く中で学んでいく必要があります。
■海外について
フコクの生産技術は、海外での活躍(出張、赴任)の機会が多いですが、例え不安でも行けば何とかなるものです。赴任も1年もたてばこなれてきて、戻れば『行ってよかった』と、思える自分の将来の糧になります。


トップへ

  1. トップ
  2. (株)フコク【東証プライム市場上場】の先輩情報