予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/21
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名物流センター部 物流課
仕事内容取引先・一般顧客との電話対応、発注業務
大学でマーケティングを学んでいたこと、学生時代に家電量販店の販促支援のアルバイトをしていたことから、BtoB(企業間取引)の仕事に興味を持つようになりました。藤原産業の存在は以前から知っていましたが、働いてみたいと思うようになったのはマイナビを見て社員同士の仲の良さ、社風の良さに魅かれたからです。実際の面接でもアットホームな雰囲気を実感できましたし、なにより一次面接から社長が出てきてくださり、より身近な社風を感じられたことが決め手になりました。
関東方面のホームセンターを中心に、オンラインシステムやFAXでの発注に基づいた出荷手配を行っています。この仕事は納期に合わせた手配が最重要事項なので、関東支店の営業や営業事務など自社のメンバーに在庫状況を確認しながら出荷日程を調整したり、メーカーに直送の手配を掛けたりするのが私の役割。毎日大量の発注が寄せられるうえ、電話での問い合わせにも答えなければならないので、案件が重なるとちょっとハードなことも。だからこそ、私はとにかく何でもメモに残し、いつ・誰から・何を依頼されたのか、進捗がどうなっているのかがすぐわかるようにしています。
ホームセンターからのご要望にできる限り応えること、必要なものを必要な時に正確にお届けすることにやりがいを感じます。以前、FAXに手描きのイラストで「この部品」と示された発注書をいただいたことがあったのですが、いくら調べても分からず、メーカーにも問合せ、表面からは見えない奥に隠れた部品であることが判明。商品を間違うことなく、納期にも間に合うように届けられたことにホッとしました。最近はホームセンターからプロショップへとお取引先も増え、一般にはなじみのない商品も扱っていますので出荷手配も大変。しかし、やり遂げた時に苦労を上回る確かなやりがいを感じています。
以前、私のちょっとした確認ミスから多くの人に迷惑をかけてしまうことがありました。この仕事は人と人、モノとモノをつなぐ役割を担っているので、一つのミスが大きなトラブルを生み出すことも。それ以来、私は確認を怠ることなく、迅速・確実・丁寧を心掛けた仕事をしています。今後もそんな努力を積み重ね、兵庫から関東方面への配送が常に安定するよう取り組みたい。関東エリアのお客様の期待に応えられるよう、また当社がより成長するために貢献したいと思っています。
社内の雰囲気がいいところが自慢の一つ。ミスはできる限り少ないほうがいいですが、たとえ何かで失敗したとしても、先輩方がすぐに手を差し伸べてくれるので安心して働けます。もちろん、職場を離れても仲が良く、仕事帰りや休日に一緒に出掛けるなど人間関係は抜群です。本社、情報サービスセンター、営業所と、どこで働いてもこの雰囲気の良さは変わらないはず。みなさんが新入社員として入っても、すぐに馴染めると思いますよ。