最終更新日:2025/4/22

応研(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • ソフトウエア
  • 情報処理
  • インターネット関連

基本情報

本社
東京都、福岡県
PHOTO
  • 5年目以内
  • 経済学部
  • 営業系

毎日新しい発見があり、楽しさを感じています!

  • K・W
  • 2023年
  • 西南学院大学
  • 経済学部・経済学科
  • 営業部
  • お客様に向けて大臣シリーズの運用支援を行うインストラクター

会社・仕事について

ワークスタイル
  • ITに関わる仕事
現在の仕事
  • 部署名営業部

  • 勤務地愛知県

  • 仕事内容お客様に向けて大臣シリーズの運用支援を行うインストラクター

現在の仕事内容

弊社の大臣シリーズをご利用いただいているユーザー様に向けて操作方法のレクチャーや、PC買い替え時のデータの救出と移行作業、バージョンアップ作業の代行などを行っています。ソフトを利用する中で問題点があった際に解決策や代替案を提案することで、喜んでいただけることに仕事のやりがいを感じています。


一番嬉しかったエピソード

大臣シリーズは会計ソフトだけではなく、販売管理、就業管理、給与計算、顧客管理と豊富なラインナップが揃っています。インストラクターはお客様先で仕事を行うので、行く先々で様々な業務形態のお客様と出会うことができます。勤怠の管理、給与の計算のしかた、発行している納品書や請求書の様式など、お客様によってソフトで必要な設定や運用方法は一様ではないので、毎日新しい発見があり、そこに楽しさを感じています。


この会社に決めた理由

応研は会計や勤怠、販売管理といった、会社で働く人が携わる業務の中でも基盤となる部分を支えています。私は学生時代に品出しのアルバイトを経験していたのですが、目視で在庫の確認をしながら商品を出し入れする作業には苦労しました。応研は商品の仕入や売上伝票を作成することで在庫を管理できる「販売大臣」を提供しており、こういったシステムを使って働く人の業務をサポートしたいと考えたのが入社のきっかけです。


先輩からの就職活動アドバイス

就職活動を始めるにあたって、最初は分からないことが多く、何から手をつけてよいかイメージしにくいと思います。最終的に就活の軸を定めるためにも、早いうちから業界研究を行うことが大切です。まずは業種を絞らず、さまざまな企業のインターンや説明会、選考に参加するのがよいと思います。


トップへ

  1. トップ
  2. 応研(株)の先輩情報