最終更新日:2025/4/14

(株)アミノアップ

  • 正社員

業種

  • 食品

基本情報

本社
北海道

仕事紹介記事

PHOTO
大型タンクでの長期培養システムを独自のノウハウによって確立。デリケートな菌を扱うため医薬品レベルの装置類も多い。技術者の五感によるチェックも重要なプロセスだ。
PHOTO
世界中の食品・機能性食品メーカーへの営業活動や、国内外の大学・医療機関との共同研究を進める学術活動など、オフィスワークも熱い毎日が繰り広げられている。

募集コース

コース名
アミノアップ2026年新卒募集
おまたせしました。2026年新卒みなさんの募集をさせていただいます。よろしくお願いします。
雇用形態
  • 正社員
配属職種1 工場 製造課

大型タンクを用いた培養、凍結乾燥器の運転、各種生産機器のメンテナンス、原料・資材調達、出荷業務など

配属職種2 工場 品質管理課

製品の検査・品質管理、機器保全など

配属職種3 研究部

新規素材の探索研究、既存製品に関する研究(学会発表・論文投稿)など

配属職種4 品質保証室

品質マネジメントシステム管理・運営、文書管理、被監査対応など

配属職種5 営業部

営業(食品):原料・最終製品の販売、新規市場開拓
営業(アグリ):農業資材の販売、新規市場開拓
学術:共同研究管理、消費者向け資料の作成
ロジスティクス(出荷、管理):製品の出荷・輸出、販売計画と在庫状況の管理・調整
広報:社内外への情報発信、各種制作業務(デザイン・動画)

配属職種6 管理部

総務部:人事・労務、設備・システム管理、秘書業務、各種手配業務など
経理部:経費管理、売上・予算管理、請求書発行など

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  2. エントリーシート提出

  3. 1次面接(Web)

  4. 2次面接(Web)

  5. 最終面接(対面)

  6. 内々定

※会社説明会への参加は必須ではありません。
※希望者へは対面での面接時に会社見学を実施いたします。

選考方法 エントリーシート選考、面接
選考の特徴
  • 選考で筆記・適性検査なし
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

提出書類 エントリーシート ※提出締切:4/25(金)12:00まで
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 高専生
  • 専門学校生

募集人数 若干名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

募集の特徴
  • 総合職採用
  • エリア限定勤務(エリア限定職採用)あり
  • 転居を伴う転勤なし

説明会・選考にて交通費支給あり 面接(対面)へ遠方(50km以上)からお越しいただく方には、交通費支給いたします。(実費の70%/上限50,000円)

採用後の待遇

初任給

(2025年04月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

博士卒(PhD)

(月給)320,000円

320,000円

大学院

(月給)270,000円

270,000円

大卒

(月給)250,000円

250,000円

短大・専門・高専卒

(月給)225,000円

225,000円

  • 試用期間あり

試用期間:6カ月
試用期間中の給与・待遇に変更はございません。

  • 固定残業制度なし
モデル月収例 ※基礎給与のみ(諸手当は含まれておりません)
30歳:334,000円
40歳:377,000円
50歳:405,000円
60歳:415,000円
諸手当 ※該当者には毎月以下の手当が支給されます。
扶養手当:一人につき10,000円(最大4名まで)
夜勤手当:一回につき5,000円(工場業務、夜勤作業担当となった場合)
英語手当:1,000円~3,000円(TOEIC・VERSANTスコアより定める)
通勤手当:会社-自宅距離により定める(上限25,000円)
通信手当:500円(個人スマホと会社サイトを連携した場合)
時間外勤務手当:時給割増換算
役職手当:主任10,000円~20,000円/課長補佐30,000円~50,000円/課長90,000円~110,000円/室長・次長130,000円~150,000円/部長・工場長180,000円~220,000円
昇給 あり(実施月:6月)
2023年度 平均5.0%Up
2024年度 平均8.5%Up
2025年度 平均8.5%Up(予定)
賞与 年2回(6月、12月)
年間休日数 120日
休日休暇 完全週休2日制(原則土日)、祝日、夏季・冬季(年末年始)休暇、慶弔休暇、有給休暇など

※年間休日120日以上(2024年度実績:125日)
※有休取得奨励日あり
待遇・福利厚生・社内制度

<福利厚生>
・各種保険(健康保険、厚生年金、労災保険、雇用保険、団体定期保険)
・退職金制度(退職金、確定拠出年金)
・社員持株会制度
・慶弔金制度
・契約保養所施設の利用
・社員割引
・ウォーターサーバー・各種飲物設置
・サークル(部)活動補助

★従業員奨学金返還支援制度あります!
入社後、本制度にて奨学金返済サポートを受けることができます。


<社内制度>
・時差出勤制度
・表彰制度、改善提案制度
・公的資格手当制度など

  • 実力主義の給与体系・評価制度を導入
  • 年間休日120日以上
  • 福利厚生が充実
  • ジョブローテーションで様々な職種を体験できる
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 時短勤務制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
  • 完全週休2日制
就業場所における受動喫煙防止の取組 敷地内すべて禁煙

勤務地
  • 北海道

総合職として募集いたします。入社後、新入社員研修終了のタイミングで配属先をお伝えします。
どの配属先も札幌本社での勤務となります(地方勤務や将来転勤などはありません)。
業務変更の範囲:業務範囲の限定はありません。

勤務時間
  • 8:45~17:30
    実働7.75時間/1日

    休憩時間:12:00~13:00(1時間)
    ※時差出勤あり(前後1時間の時差出勤可)
    ※一部職種はシフト制あり

こんな学生に会ってみたい
  • 大学での学問に自信がある人
  • 資格取得に積極的な人
  • 海外経験や語学力に自信がある人
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • 学外活動の経験が豊富な人
  • インターンシップなどの就業体験がある人
  • 学生時代に起業の経験がある人
  • 個性をアピールできる人
  • 将来は経営者になりたいと考えている人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • とにかく負けず嫌いの人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • 会社見学・工場見学あり

問合せ先

問合せ先 〒004-0839
北海道札幌市清田区真栄363番地32
採用担当:大鋸(おおが)
TEL: 011-889-2277
URL https://www.aminoup.jp/
交通機関 地下鉄 東豊線 福住駅より、中央バス 福87(有明線)or 福88(真栄団地線)に乗車、「真栄4条2丁目」で下車

地下鉄 東西線 大谷地駅より、中央バス 大87(有明線)or大88(真栄団地線)に乗車、「真栄4条2丁目」で下車

画像からAIがピックアップ

(株)アミノアップ

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)アミノアップの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)アミノアップと業種や本社が同じ企業を探す。
(株)アミノアップを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ