最終更新日:2025/4/5

中部薬品(株)【V・drug/薬剤師職】【バローグループ】

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • ドラッグストア
  • 調剤薬局
  • 医療機関

基本情報

本社
岐阜県、愛知県
資本金
14億4,144万円
売上高
1,655億円(2024年3月期)
従業員
5,014名(社員数1,960名、パートアルバイト8h換算)(2024年4月)
募集人数
101~200名

【人気急上昇中!】東海・北陸・関西・関東エリアに地域密着型で調剤専門薬局・OTC併設型薬局・ドラッグストアを展開するV・drug!

プライム画像

\\会社説明会・店舗見学会絶賛実施中// (2025/03/01更新)

伝言板画像

こんにちは!
中部薬品(株)V・drugの採用チームです。
この度は、V・drugのページにアクセスいただきましてありがとうございます!
現在会社説明会・店舗見学会を開催中!


みなさまとお会いできることを楽しみにしております!
ぜひ気軽にエントリー、ご参加くださいませ。
チーム一同、心よりお待ちしています(^_^)

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 安定性・将来性

    全58社からなるメディカル×多業種グループ企業!経営基盤の安定性がバツグン☆

  • 職場環境

    豊富な処方箋応需枚数、物販業務は完全ゼロ!医療のプロとして働けます。

  • 制度・働き方

    休みがとりやすい!集中力が大切な仕事だからこそ、ワークライフバランスの充実を重視。

会社紹介記事

PHOTO
V・drugの薬剤師業務は「調剤:OTC:その他=9:1:完全0」、雑務業務は一切ありません!V・drugの薬剤師は「医療のプロ」として成長・活躍できる環境が整っています!
PHOTO
原則日祝は完全休み!1店舗当たりの薬剤師数が多いので、希望休も通りやすい!1年目から休みの取りやすい雰囲気です。

《 薬剤師 》変化し挑戦し続ける「地域密着健康ステーション」!

PHOTO

私たちは医療の提供を通じ、地域の皆様の健康と幸せな暮らしに貢献したいと願っています。 『最も身近な医療人』こそが、V・drug薬剤師の目指す姿です。

ドラッグストア・調剤薬局として専門性を発揮した「地域密着健康ステーション」としての役割を担い、地域の生活をサポートしていくことが使命であると考えています。


【V・drugの特徴 その1】
『多業種グループ企業の安定した経営基盤』
V・drugは58社からなる「バローホールディングス」の一員です。メディカル×多業種グループ企業なので、このコロナ禍においても経営基盤の安定性は業界トップクラス!

また、スケールメリットを活かしたサポートや研修制度の充実も魅力の1つです。「処方箋医薬品」「OTC」「健康食品・サプリメント」の知識をバランスよく身につけ、患者様を多方向からサポートをする必要があると考えています。入社後、しっかり研修で学んでいただけます。


【V・drugの特徴 その2】
『Wモール型出店』医療モールとショッピングモールを組み合わせたアメリカ型医療スタイル。


------2つの働く環境------

1:調剤専門薬局
医療機関と密に連携を図ることにより、患者様の健康を支えます。
じっくり時間をかけて、患者様と向き合うことができます。

2:ドラッグストア併設型薬局
OTC薬についてのご相談も、調剤業務と並行して積極的に受けることができます。


------5つの医療機関タイプ------


1:総合病院門前薬局
病院の診療科目が多岐にわたるため、処方箋の内容も種類が豊富です。 中には抗がん剤を取り扱う処方箋などがあり、深い知識が必要になります。

2:マンツーマン薬局(門前薬局)
V・drugの調剤薬局の中で、一番店舗数が多いタイプになります。 医師と協力して「クリニック」+「調剤薬局」という形で、地域の皆様から選ばれています。

3:医療モール型薬局
複数の医療機関が入っていることで患者様の利便性が高く、かつ服薬しているお薬の把握がしやすくなります。

4:面応需型薬局
特定の医療機関が近隣にないため、幅広い種類の処方箋を受け付けます。 そのため、品目数を比較的多く取り扱うため、様々な処方箋に触れる機会が多いことが特徴です。

5:敷地内薬局
病院薬剤師との連携や病院の方針へのいち早い対応が可能であり、専門的な知識をもつスタッフが最先端の治療を受ける患者様をサポートします。


1day仕事体験についてはインターンシップ&キャリアをクリック

#インターン #業界研究 #自己分析 #服薬指導 #課題解決

会社データ

プロフィール

中部薬品(株)は、東京証券取引所一部上場企業「(株)バローホールディングス」の中核事業会社企業として、調剤薬局・ドラッグストアの「V・drug」を運営しています。

■『薬剤師職』
主には“調剤専門薬剤師”として活躍できます!OTC相談や健康相談、在宅医療など、医療人として力を発揮できております。当社は「薬剤師職」と「一般総合職」で分けているため、薬剤師にはドラッグストア特有の「レジ打ち」「品出し」などの業務は一切ありません。「調剤専門薬局」「OTC併設型薬局」どちらもあり、働き方を選択できる制度も魅力の一つです。

《出店エリア》
【愛知県】
愛知郡/安城市/一宮市/あま市/海部郡/岩倉市/犬山市/岡崎市/尾張旭市/春日井市/蒲郡市/刈谷市/北名古屋市/清須市/江南市/小牧市/新城市/瀬戸市/高浜市/知多郡/知多市/知立市/津島市/東海市/常滑市/豊明市/豊川市/豊橋市/豊田市/名古屋市/長久手市/西尾市/日進市/丹羽郡/半田市/みよし市/弥冨市等/大府市
【岐阜県】
安八郡/揖斐郡/恵那市/大垣市/各務原市/可児郡/可児市/加茂郡/海津市/岐阜市/
郡上市/下呂市/関市/高山市/飛騨市/多治見市/土岐市/中津川市/羽島郡/羽島市/
不破郡/瑞穂市/瑞浪市/美濃加茂市/美濃市/本巣郡/本巣市/山県市/養老郡等
【三重県】
桑名市/四日市市/鈴鹿市等
【静岡県】
静岡市/藤枝市/島田市/焼津市等/菊川市/袋井市/磐田市/浜松市
【大阪府】
貝塚市/松原市/茨木市/大阪市
【滋賀県】
大津市/守山市/栗東市/東近江市
【京都府】
京都市/宇治市
【兵庫県】
三木市/神戸市
【石川県】
加賀市/金沢市/河北郡/小松市/白山市/野々市市等
【富山県】
魚津市/下新川郡/高岡市/富山市/滑川市/南砺市/氷見市/射水市/黒部市/砺波市等
【福井県】
越前市/敦賀市/福井市/鯖江市/丹生郡等
【東京都】
江東区

事業内容
愛知県・岐阜県・三重県・静岡県・石川県・福井県・富山県・兵庫県・大阪府・滋賀県・京都府・東京都に、調剤専門薬局・調剤薬局併設型ドラッグストア・ドラッグストア『V・drug(ブイドラッグ)』をチェーン展開するバローホールディングスの企業です。薬局運営企業の売上高では、上位にランクイン。財政基盤に自信があり、抜群の安定性を誇ることから、長く勤められ、将来設計も安心して描けるようになっています。

PHOTO

本社郵便番号 507-0078
本社所在地 岐阜県多治見市高根町4丁目29番地
本社電話番号 0572-27-3911(代表)
第二本社電話番号 0572-27-3436(医療本部)
設立 1984年2月24日
資本金 14億4,144万円
従業員 5,014名(社員数1,960名、パートアルバイト8h換算)(2024年4月)
売上高 1,655億円(2024年3月期)
事業所 岐阜県163店舗、愛知県208店舗、三重県18店舗、静岡県26店舗、
石川県18店舗、富山県49店舗、福井県23店舗、滋賀県5店舗、京都府8店舗、大阪府5店舗、兵庫県8店舗 東京都1店舗
計532店舗(2025年3月現在)

【その他】
本社、物流センター(岐阜県、愛知県、富山県、静岡県)
平均年齢 36.46歳
グループ会社 ●(株)バローホールディングス
●(株)バロー
●(株)アクトス
●食鮮館タイヨー
●(株)タチヤ
●中部フーズ(株)
●中部流通(株)
●主婦の店商事中部本社
●メンテックス(株)
●中部興産(株)
●(株)Vソリューション
●(株)岐東ファミリーデパート
●中部保険サービス          ほか全58社(2022年10月)
沿革
  • 1984年
    • 岐阜県多治見市に中部薬品(株)設立
  • 1997年
    • 調剤専門薬局を展開開始
  • 1998年
    • 店舗数50店舗を突破
  • 2002年
    • 全店共通のポイントカードを導入
  • 2003年
    • 店舗数100店舗を突破
      薬事研修センターを設立
  • 2006年
    • 健康食品を強化した売場「サプリメントワールド」スタート
      全店屋号を「V・drug」に変更

      処方箋年間応需枚数が50万枚を突破
  • 2008年
    • バローグループ共通クレジットカード「バローグループカード」導入

      店舗数150店舗を突破
  • 2009年
    • インターネット通販サイト楽天市場に「V・drug アミノワールド店」を開店
  • 2011年
    • 年間売上高500億円を突破
  • 2012年
    • 200店舗突破
  • 2013年
    • 岐阜県内での処方箋受付枚数は最多クラス
  • 2014年
    • 店舗数250店舗突破
  • 2016年
    • 滋賀県へ初出店
      店舗数300店舗突破
  • 2017年
    • 京都府へ初出店
      店舗数350店舗突破
  • 2018年
    • 静岡県に調剤初出店
      調剤店舗が80薬局を突破
  • 2019年
    • 大阪府に調剤初出店
      有限会社ひだ薬局、有限会社サンファーマシーを子会社化

      調剤店舗が100薬局を突破
      店舗数は400店舗突破
  • 2020年
    • 新コンセプトの「都市型店舗」を名古屋市中区錦にオープン
      滋賀県に調剤初出店
  • 2021年
    • 京都府に調剤初出店
      V・drug初の病院敷地内薬局である「V・drug岐阜大学病院前薬局」を開局
  • 2022年
    • 調剤店舗が150薬局を突破
  • 2023年
    • 店舗数500店舗突破
  • 2024年
    • 兵庫県に初出店
      東京都に初出店

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 4.6
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 10.7時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 9.2
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 13 20 33
    取得者 9 17 26
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    69.2%

    女性

    85.0%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 10.0%
      (40名中4名)
    • 2024年度

    ※管理監督者(課長、支局長以上)と役員に占める女性の割合で算出

社内制度

研修制度 制度あり
【研修制度】(全て勤務扱い)

■基礎教育
・新人導入研修:会社組織・社会人マナーについて学んでいきます
・新入社員研修:各店舗に配属される前に、必要な知識・スキルを学びます
・フォローアップ研修:入社後1年間は調剤・OTC研修が月に1回あります


■専門・マネジメント教育
・薬剤師専門講座:Dr.による処方意図の解説や、薬剤師のコミュニケーションスキル向上の研修を行います
・エリア勉強会:各エリアごとに自由にテーマを設定し、学んでいく研修です
・アメリカ研修:ニューヨーク、シカゴなどのドラッグストア・薬局を視察します
・昇格者研修:マネジメントについて学んでいきます
・薬歴指導:薬歴に記載された内容が適切か指導を行います

自己啓発支援制度 制度あり
認定薬剤師支援制度
・e-ラーニング受講料:全額負担(約16,500円/年)
・認定薬剤師申請手数料:全額負担(約11,000円)  など

メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度あり
年に2回「自己申告シート」を提出します。自分のキャリアイメージ申告、ライフスタイル申告など、自分の理想を本部に提出できる書類です。
また、V・drug全社員は年間2回の人事面談があり、1人1人の考えを重視しています。
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
金沢大学、名古屋市立大学、岐阜薬科大学
<大学>
愛知学院大学、金沢大学、京都大学、近畿大学、神戸学院大学、東邦大学、帝京大学、大阪大谷大学、姫路獨協大学、京都薬科大学、神戸薬科大学、福岡大学、金城学院大学、岐阜薬科大学、静岡県立大学、城西大学、鈴鹿医療科学大学、摂南大学、東京薬科大学、東京理科大学、徳島大学、徳島文理大学、富山大学、名古屋市立大学、日本大学、北陸大学、明治薬科大学、星薬科大学、福山大学、千葉大学、岡山大学、松山大学、就実大学、同志社女子大学、名城大学、広島国際大学、広島大学、長崎国際大学、兵庫医療大学、立命館大学、昭和薬科大学、横浜薬科大学、大阪医科薬科大学、九州大学、武庫川女子大学、北里大学、昭和大学、帝京平成大学

採用実績(人数) 【薬剤師】
2020年:67名
2021年:68名
2022年:30名
2023年:66名
2024年:90名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 48 42 90
    2023年 32 34 66
    2022年 16 14 30
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 90 3 96.7%
    2023年 66 7 89.4%
    2022年 30 3 90.0%

先輩情報

挑戦できる環境。風通しの良い職場
T.G.
2022年入社
近畿大学
薬学部 薬学科 卒業
PHOTO

取材情報

薬剤師としてのスキルアップの機会が多い会社です。
ドラッグストアだから、できることがあります!
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp64263/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

中部薬品(株)【V・drug/薬剤師職】【バローグループ】

似た雰囲気の画像から探すアイコン中部薬品(株)【V・drug/薬剤師職】【バローグループ】の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

中部薬品(株)【V・drug/薬剤師職】【バローグループ】と業種や本社が同じ企業を探す。
中部薬品(株)【V・drug/薬剤師職】【バローグループ】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 中部薬品(株)【V・drug/薬剤師職】【バローグループ】の会社概要