当社の企業研究においては、デジタルライフプランナーが何をしているのか、ということが出発点になると思います。ひと口に「お客様の困り事を解決する仕事」と言っても、私たちはお客様ご自身だけではなく、ご家族も含め一家のコンサルタントとして、複合的な相談や提案ができる存在を目指しています。例えば、テーマパークやコンサートのチケットが電子化されていた、携帯ショップが閉店になった、コールセンターが自動音声になった、公共の窓口がAIになったなど、暮らしを取り巻く環境の変化に対し、お客様にとっての最善を提案することが私たちの仕事です。
デジタルやコンサルタントの仕事に興味がある方は、デジタルに関する知識のみならず、日常生活において様々なことに好奇心や疑問を持つことを大切にしてほしいですね。機械やAIの利便性に反して、確実性や安全性の観点においてはどうなのかと疑問を持つことが重要です。また、コンサルタントは、いかに世の中にアンテナを張っているかが問われる仕事です。このため、社会情勢の勉強をすることや地域の特性に興味を持つこともお勧めです。誰かのために何かをしたい、人と話すことが好き、そして日々学び続けることを楽しみ、それをお客様に還元することを喜ぶことができる。そんな学生の皆さんに、まずはこの仕事の特徴や魅力を理解いただければ嬉しく思います。
(Y.M.さん)