最終更新日:2025/4/22

(株)ピーシーデポコーポレーション

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 専門コンサルティング
  • 専門店(家電・OA機器)
  • 教育
  • サービス(その他)
  • 通信・インフラ

基本情報

本社
神奈川県
資本金
47億3,761万円
売上高
ピーシーデポコーポレーション(連結) 302億(2023年3月期)
連結社員数
連結:969名(2023年3月31日現在)
募集人数
51~100名

【デジタル化する社会における格差を解消する】稼ぐ×学ぶ×地域貢献!?

プライム画像

【4月説明会開催中!】ヒト(私)だからできる仕事やりませんか? (2025/04/22更新)

伝言板画像

こんにちは!
(株)ピーシーデポコーポレーションの長谷川です 。

当社のページをご覧いただきありがとうございます。

本選考がスタートしました!
他社とは一味違う、ピーシーデポの会社説明会の内容は...

◆AIロボットが広がる世の中で、人のための『人』職業
「デジタルライフプランナー」って?
◆スカウトされるかも!?どんどんアピールしてOK!

日時等の詳細はセミナー画面をご確認ください。

参加した学生さんから「社員の雰囲気がとてもよくわかる!」と大好評な
座談会も行います♪

直接または画面越しでお会いできることを楽しみにしています。
選考を通して、自分自身の成長にも繋げていきましょう!

モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 稼ぐ社会貢献

    社会を構成する地域の方に貢献し、企業に必要な稼ぐことを両立させた新しい事業職業です

  • 『人』にしかできない

    AIやロボットに代替不可!表層的な繋がりではなく、人と人の心の通った”繋がり”を大切にする職業です

  • 職場環境

    活動している方々は人柄が良い方ばかりで、リクルータとしても活動しています。ぜひ話してみてください!

会社紹介記事

PHOTO
“デジタルライフプランナー”は、デジタル化が進む一方で起こる課題や情報格差を解決し、会員ご家族が豊かな生活を送れるようにご家族のデジタル担当をしています。
PHOTO
プランナーに必要なことは、ご家族のくらしに寄り添う「教養」と「人間力」。どう対応するのかのマニュアルはないので、個々のプランナーが考えて仕事をしています。

デジタル社会に必要な「暮らしのパートナー」=デジタルライフプランナーという存在

PHOTO

「みんなと同じ」よりも「自分らしい」成長や変化を楽しめる方。「誰と」働くかを重視される方にぴったりの仕事です。

仕事、学校、行政、生活でデジタル化が進む社会。
今、そして未来も社会の様々なコトがデジタル化され便利になる時代。
そんな便利さを思い切り利用し、デジタルで生活を豊かにしているご家庭のすぐそばに、使いこなせなくて便利さから取り残されるご家庭も。

人口減少の影響により社会のデジタル化が急速に進展し、相談できる身近な窓口の減少や学習指導要領の改訂による子どもの学びの進化、在宅勤務やオンライン学習などによる家族の暮らしの変化も起こっています。

そんな時代だからこそ、私たちはご家庭ごとに生じるデジタルデバイド=情報格差が生まれることを社会課題と定め、課題解決のためにデジタルでご家庭のくらしを豊かにし、ご家族の一家団欒を創出することを中心事業と決めました。

私たちデジタルライフプランナーは、
どんな時も「暮らしのパートナー」としてご家族の隣にいます。

「聞ける場所があって」「聞けば解決できた」時代から、
「聞ける場所が無くて」「自分で調べないと解決できない」
そんな時代の変化に、「全てのお宅にデジタル担当」がいることで、
社会課題を解決します。

▼もっとピーシーデポを知ろう!▼
:SMARTLIFE REPORT(PCデポ 統合報告書)
https://www.pcdepot.co.jp/csr/PCDSLR2023.pdf

▼働く環境は?▼
エリア採用を強化中!
自宅から行けるピーシーデポで職業体験してみませんか?
https://job.mynavi.jp/25/pc/corpinfo/displaySeminarList/index/?corpId=65609

▼福利厚生は?▼
■自走促進制度(子育て、介護支援、自身のスキルアップに対する支援など)
■生命保険割引
■確定拠出年金
■社宅・単身赴任制度
■健康診断
■契約リゾート(国内20ヶ所以上)
裏磐梯・那須・鬼怒川・勝浦・山中湖・箱根明神平・箱根甲子園・箱根翡翠・
天城高原・伊東・旧軽井沢・軽井沢高原・斑尾・蓼科・静波海岸・浜名湖・
勝山・南紀田辺・京都・有馬六彩など
■社員優待割引
■ゴールドカード
■団体生命保険

会社データ

プロフィール

Club Vision  「情報社会における格差を解消する」
Club Mission  「全てお宅にデジタル担当を」
Strategy 「LTV(Life Time Value)を軸にした経営」

当社は様々な社会構造の変化に対応し、カスタマーサクセス(将来のデジタルライフの価値増加)を実現する企業として上記のClub VisionとClub Missionを掲げています。

デジタルを通してご家族様の豊かなくらしを創出できるよう、「一家に一人のデジタル担当」として貢献してまいります。

事業内容
理念共創型会員制:SMART LIFE Members Club
『Club Vision』
デジタル化する社会における格差を解消する
『Club Mission』
全てのお宅にデジタル担当を
『Purpose』
当クラブの普及継続で社会に貢献する
『Club Action』
デジタルライフプランナーのいるくらしの普及
デジタルライフプランナーの普及

■ご家族のくらしに伴走する「デジタルライフプランナー」

世の中のデジタル化が急速に進む中、便利さと楽しさを手にしている人がいる一方で、携帯ショップや公共交通機関の窓口が減少し、不便が拡大してしまったり、デジタルをうまく使いこなせない人たちがいるのも事実。

それら「デジタルデバイド―情報格差―」を解決するべく、私たちデジタルライフプランナーはご家庭の「デジタル担当」となり、ご家族が豊かな生活を送り、家族団欒の時間も豊かになるように、お手伝いをしています。


■もっとピーシーデポを知るキーワード

#積極投資 #収入の追求 #稼ぐ社会貢献 #関係人口増幅 #地域貢献 #暮らし #生活 #家計 #担当 #資格化 #探求 #学び #チャレンジ #BtoC#接客 #コンサルティング #プランナー #地域採用 #Uターン #Iターン #入社時有休付与 #年功序列なし #情報 #デジタル #アナログ #Apple #Windows #WEB説明会 #対面説明会 #社長登壇
本社郵便番号 220-0011
本社所在地 神奈川県横浜市西区高島一丁目2番5号
横濱ゲートタワー19階
本社電話番号 0120-956-844
設立 1994年8月
資本金 47億3,761万円
連結社員数 連結:969名(2023年3月31日現在)
売上高 ピーシーデポコーポレーション(連結)
302億(2023年3月期)
売上高推移 302億円(2023年3月期連結)
330億円(2022年3月期連結)
330億円(2021年3月期連結)
383億円(2020年3月期連結)
391億円(2019年3月期連結)

経常利益推移 17億8,700万円(2023年3月期連結)
15億1,900万円(2022年3月期連結)
29億3,500万円(2021年3月期連結)
30億1,800万円(2020年3月期連結)
26億8,500万円(2019年3月期連結)

主要事業所 【神奈川県】
ピーシーデポスマートライフ小田原東インター
ピーシーデポスマートライフ横須賀
ピーシーデポスマートライフみなとみらい
ピーシーデポスマートライフ新横浜
ピーシーデポスマートライフ港北本BASE
ピーシーデポスマートライフ港南台
ピーシーデポスマートライフ日吉
ピーシーデポスマートライフ東名川崎
ピーシーデポスマートライフ大和
ピーシーデポスマートライフ辻堂
ピーシーデポスマートライフ湘南台
ピーシーデポスマートライフ十日市場
【東京都】
ピーシーデポスマートライフ青梅
ピーシーデポスマートライフ多摩ニュータウン
ピーシーデポスマートライフ六本木
ピーシーデポスマートライフ有明ガーデン
ピーシーデポスマートライフ青山
ピーシーデポスマートライフ麻布十番
ピーシーデポスマートライフ環七奥戸
ピーシーデポスマートライフ西新井
ピーシーデポスマートライフ東大和
ピーシーデポスマートライフ稲城若葉台
ピーシーデポスマートライフ三鷹
ピーシーデポスマートライフ世田谷砧
ピーシーデポスマートライフ花小金井
ピーシーデポスマートライフ東府中
ピーシーデポスマートライフ調布
ピーシーデポスマートライフ平和台
ピーシーデポスマートライフ碑文谷
ピーシーデポスマートライフ西馬込
【千葉県】
ピーシーデポスマートライフ市原インター
ピーシーデポスマートライフ富里インター
ピーシーデポスマートライフ鎌ヶ谷
ピーシーデポスマートライフ幕張インター
ピーシーデポスマートライフ船橋
ピーシーデポスマートライフ松戸
【埼玉県】
ピーシーデポスマートライフ熊谷
ピーシーデポスマートライフ鴻巣
ピーシーデポスマートライフ狭山
ピーシーデポスマートライフ越谷
ピーシーデポスマートライフ所沢
ピーシーデポスマートライフ坂戸
ピーシーデポスマートライフ新座
ピーシーデポスマートライフふじみ野
【栃木県】
ピーシーデポスマートライフ足利
ピーシーデポスマートライフ小山
【茨城県】
ピーシーデポスマートライフ神栖
ピーシーデポスマートライフ土浦
ピーシーデポスマートライフつくば
ピーシーデポスマートライフ水戸
ピーシーデポスマートライフ東海

※上記以外の事業所に関しましては弊社HPをご覧ください
主な取引先 AppleJapan合同会社、ソニーマーケティング(株)、丸紅テレコム(株)、ダイワボウ情報システム(株)、富士通クライアントコンピューティング(株)、(株)バッファローコクヨサプライ、CFD販売(株)、日本マイクロソフト(株)、VAIO(株)、ASUS JAPAN(株)、キャノンマーケティングジャパン(株)
平均年齢 33.6歳
子会社 (株)イージェーワークス
(株)ピーシーデポストアーズ
フランチャイズ提携先 ・(株)キタムラピーシーデポ(1店舗)
・(株)キタムラ(1店舗)
・西菱電機(株)(1店舗)
VisionとMission Club Vision
デジタル化する社会における格差を解消する

Club Mission
全てのお宅にデジタル担当を

Purpose
当クラブ普及継続で社会に貢献する

Club Action
デジタルライフプランナーのいるくらしの普及
デジタルライフプランナーの普及
今後 Club 2024 築く
「一致創新」

「クラブは社会の為にある」
「各々の成長がクラブの成長」
「クラブの普及で社会に貢献する」
3つの基本方針を基に、デジタル化する社会の中で、会員ご家族様とFACE to FACEのデジタルライフプランナーとして人間的で計画的な需要創出を目指しています!
沿革
  • 1994年
    • (株)ピーシーマーチャンダイズ設立
      PC DEPOT新横浜店開店
  • 1999年
    • (株)ピーシーデポコーポレーションへ社名を変更
      (株)ケーズデンキ(現(株)ケーズホールディングス)とPC DEPOTフランチャイズ契約を締結
  • 2000年
    • インターネット接続サービスプロバイダー「ejnet」を開始
  • 2003年
    • PC DEPOT全店にパソコンクリニック併設
      (株)キタムラとPC DEPOTフランチャイズ契約を締結
  • 2004年
    • 新ブランド「o'zzio」立ち上げ、業界初「小売&メーカー」の複合体制を確立
      西菱電機(株)とPC DEPOTフランチャイズ契約を締結
  • 2006年
    • プレミアムサービス(月額会員制保守サービス)の取扱開始
      「PC DEPOTパソコンクリニック」を家電量販店などにインショップ直営出店開始
  • 2007年
    • (株)キタムラと「(株)キタムラピーシーデポ」を設立
  • 2009年
    • プレミアムサービス家庭内Wi-Fiをサポート
      (株)ピーシーデポマックスを完全子会社化し、「(株)ピーシーデポ九州」に社名を変更
  • 2012年
    • スマートセキュリティーワイヤレスルーターシステムSSW特許取得
  • 2013年
    • ピーシーデポスマートライフ店1号店を開店
  • 2015年
    • 東京証券取引所市場第一部へ市場変更
      光回線のFVNO(Fixed Virtual Network Operator:仮想固定通信事業者)を開始
      独自の総合クラウドシステムを利用した、クラウドサービス「o'zzio CLOUD」の本格提供を開始
  • 2016年
    • 当社オリジナルスマホの新ブランド「JUST PRICE FON」を開始
      プレミアムサービス商品ラインナップを大幅見直し
  • 2017年
    • 全社品質向上を推進
      新プレミアムサービスシリーズを販売開始
  • 2018年
    • ステークホルダー向け書簡にて将来ビジョン発表
  • 2021年
    • PCデポとエルテス子会社のJAPANDX
      岩手県紫波町と、地域デジタル化推進に関する包括連携協定を締結
      “移動デジタル相談”車両で町のDX化をまるごとサポート
      『Connected Mobile Store』開始

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 8
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 12.1時間
    2022年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 14.0
    2022年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 22 12 34
    取得者 14 12 26
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    63.6%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 16.7%
      (6名中1名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
入社時には、社長や先輩プランナーと「新人研修」を行います。
よく話し、よく笑い、よく食べて、よく学ぶ。
同期と切磋琢磨しながら絆を深め、軸となる考え方を中心に学び考えます。
4月に3泊4日の宿泊実習などがあります。

社内実習は、随時目的に合わせ、最適な方法で学びます。
全国からトッププランナーが集結3泊4日の宿泊実習など。
年齢、社歴関係なく、インプット、アウトプットしていきます。
自己啓発支援制度 制度あり
自走促進制度(子育て、介護支援、自身のスキルアップに対する支援など)
多様な支援制度あり。
メンター制度 制度あり
「部」ではなく「人」への配属となり、伴走プランナーと新卒事務局の2名体制で
サポートします。
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
青森公立大学、青森中央学院大学、青山学院大学、麻布大学、亜細亜大学、茨城大学、岩手大学、岩手県立大学、宇都宮大学、江戸川大学、桜美林大学、鹿児島大学、神奈川大学、神奈川工科大学、鎌倉女子大学、関東学院大学、京都外国語大学、杏林大学、慶應義塾大学、工学院大学、甲南大学、國學院大學、国士舘大学、駒澤大学、相模女子大学、産業能率大学、静岡大学、静岡県立大学、淑徳大学、湘南工科大学、尚美学園大学、昭和女子大学、順天堂大学、城西大学、城西国際大学、女子美術大学、駿河台大学、聖学院大学、成蹊大学、成城大学、清泉女子大学、専修大学、仙台大学、創価大学、大正大学、高崎経済大学、高千穂大学、拓殖大学、多摩大学、玉川大学、多摩美術大学、第一工業大学、大東文化大学、千葉大学、千葉経済大学、千葉工業大学、千葉商科大学、中央大学、筑波大学、帝京大学、帝京平成大学、桐蔭横浜大学、東海大学、東京経済大学、東京工科大学、東京工業大学、東京工芸大学、東京国際大学、東京情報大学、東京成徳大学、東京電機大学、東京都市大学、東京農業大学、東京農工大学、東京理科大学、東邦大学、東北工業大学、東北福祉大学、東洋大学、東洋英和女学院大学、東洋学園大学、常磐大学、常葉大学、富山大学、長岡造形大学、長野大学、二松学舎大学、日本大学、日本女子体育大学、白鴎大学、八戸工業大学、弘前大学、福岡大学、文教大学、法政大学、明治大学、明治学院大学、明星大学、横浜商科大学、横浜市立大学、立正大学、龍谷大学、流通経済大学(茨城)、麗澤大学、和光大学、早稲田大学、和洋女子大学
<短大・高専・専門学校>
アーツカレッジヨコハマ、情報科学専門学校、専門学校駿台ITビジネスカレッジ、千葉経済大学短期大学部、東京ITプログラミング&会計専門学校、横浜公務員&IT会計専門学校、東京工業高等専門学校、東京電子専門学校、日本外国語専門学校、日本電子専門学校、HAL東京、北海道科学大学短期大学部、水戸電子専門学校、宮崎情報ビジネス専門学校、武庫川女子大学短期大学部、横浜スポーツ&医療ウェルネス専門学校

採用実績(人数) 2023年卒 92名
2022年卒 131名
2021年卒 89名
2020年卒 58名

採用実績(学部・学科) #コミュニケーション学部 #人文社会学群 #美術学部 #教育学部 #現代ライフ学部 #現代経営学部 #政策情報学部 #応用心理学部 #総合科学研究科 #音楽学部 #生活科学部 #芸術文化学部 #農学部 #国際政治経済学部 #経営学部 #ビジネス・語学・経営系 #情報学部 #国際人文学部 #社会学部 #経済経営学部 #国際総合科学部 #文理学部 #造形学部 #芸術文化学群 #地球環境科学 #法学研究科 #地域創造学部 #創造表現学部 #教養学部 #心理学部#デジタルコミュニケーション学部 #知識工学部 #リベラルアーツ学群 #学芸学部 #コンピュータサイエンス学部 #人間生活学部 #マネジメント学部 #応用生物科学部 #観光学部 #短大学部 #人間科学部 #芸術学部 #情報コミュニケーション学部 #工学部 #国際学部 #メディア学部 #人間栄養学部 #人間社会学部 #情報マネジメント学部 #ビジネスマネジメント学群 #生物資源科学部 #人文学部 #表現学部 #法学部 #国際教養学部 #理工学部 #IT・マルチメディア系 #家政学部 #経営経済学部 #文学部 #経済学部
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 31 27 58
    2023年 46 46 92
    2022年 71 60 131
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 58 11 81.0%
    2023年 92 16 82.6%
    2022年 131 60 54.2%

取材情報

人々の暮らし全般に寄り添う、一家に一人のコンサルタントを目指して
デジタルライフプランナーたちが見据える未来
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp65609/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)ピーシーデポコーポレーション

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)ピーシーデポコーポレーションの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)ピーシーデポコーポレーションと業種や本社が同じ企業を探す。
(株)ピーシーデポコーポレーションを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。
  1. トップ
  2. (株)ピーシーデポコーポレーションの会社概要