最終更新日:2025/3/13

(株)キングジム【東証プライム上場】

  • 正社員
  • 上場企業

業種

  • 文具・事務機器関連
  • 商社(文具・事務用品・日用品)
  • その他電子・電気関連
  • 日用品・生活関連機器

基本情報

本社
東京都
PHOTO
  • 1年目
  • 文学部
  • 企画・マーケティング系

キングジムの魅力を広く報せるメッセンジャー

  • N.S
  • 2024年入社
  • 文芸学部国文学科
  • 広報・IR部 IR・コーポレートブランディング課
  • IR活動、社内広報活動、公式SNS運営

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 資格・専門能力が身につく仕事
  • インターネット関連の仕事
現在の仕事
  • 部署名広報・IR部 IR・コーポレートブランディング課

  • 勤務地東京都

  • 仕事内容IR活動、社内広報活動、公式SNS運営

1日のスケジュール
8:50~

メールチェック、1日のタスクと予定確認

10:00~
資料作成
(社外向けのIR資料や社内広報用資料などを作成します)

11:00~

電話対応
(メール・電話で寄せられるお問い合わせや取材依頼に対応します)

12:00~

同僚とランチ
(社内のラウンジや近所のお店など。部署を問わず先輩や同期を誘って食べに行きます!)

13:00~

動画撮影・編集
(雰囲気はとても和やか。スタジオに行って撮影することも!編集してSNSに投稿します)

15:00~

IRミーティング
(業績や会社のビジョンなど、投資家の方と面談してわかりやすくご説明します)

16:00~

議事録作成
(IRミーティングの内容を議事録にしてまとめます)

17:35~

退社

19:00~
友人と食事

今の仕事を教えてください!

一般的に「広報」でイメージするような商品のプロモーションではなく、会社全体のプロモーションが担当です!
具体的には、投資家向けの広報である「IR活動」と、企業ブランド構築などの「コーポレートブランディング」を行っています。
IR活動は、決算要約資料の作成や決算記者会見のサポート、投資家の方向けの説明会や面談の実施、企業の財務・非財務情報をわかりやすくまとめた統合報告書の作成など。
コーポレートブランディングは、社長・会長への取材対応からXやFacebook、TikTokといったファンコミュニケーションを重視した公式SNSの運用、全社朝礼や社内報作成のような社内広報まで、業務内容は多岐に渡ります。
従業員、株主、投資家、エンドユーザーなどのすべてのステークホルダー(利害関係者)の皆様にキングジムをより魅力的に感じてもらえるように、常にさまざまな視点からアプローチを続けています!


この仕事が好き!仕事中に喜びを感じる瞬間は?

間接部門である広報は、営業や開発とは異なり、結果や目標が見えにくい側面があります。
しかしその分、SNSでフォロワーの方に「この商品買ったよ!」「このアイデアはセンスいいね」といったコメントを送っていただいた時や、同僚から「あれ見たよ、分かりやすかった」と声をかけていただけると、とても嬉しいです。
自分が発信した情報が、だれかの心や身体を動かすきっかけになれる広報は、非常に夢がある仕事だと感じています。


キングジムを選んだ理由を教えてください!

社風とコンパクトな規模感に惹かれ、キングジムを選びました。
「独創的な商品を開発し、新たな文化の創造をもって社会に貢献する」という経営理念の通り、「テプラ」や「ポメラ」などのユニークな商品を多く展開し、独特の存在感があるキングジム。
ユニークな商品を生み出すための「失敗を恐れず挑戦する姿勢」がありながら、インターンシップやイベントで出会う社員全員が優しくて穏やかだったのが印象的で、ひとりひとりに「内なる熱さ」があるのを感じました。
「じぶんのつくるモノで人々の生活を豊かにしたい。『いいモノ』をつくるには『いい環境』で!」と考えて就職活動をしていたので、キングジムであれば楽しみながら全力で成長・挑戦できると思い、入社を決めました。


社風・働きやすさを教えてください!

和やかで優しい社風ながら、失敗を恐れず挑戦できる風土です。
若手の意見を尊重してくれるので、得意な分野や好きなことを活かして、裁量権ある仕事ができます。
私自身も入社1年目で経営会議や全社朝礼での発表など、今後の糧になる貴重な経験をさせていただきました。
部署や繁忙期にもよりますが、有給休暇も取りやすく、時差勤務や在宅勤務なども選択できるので、働きやすい環境も整っています。


就活生へのアドバイス!

「やりたいこと」「なりたい姿」「つくりたいモノ」。
その根っこに必ずある「理由」をひたすら追いかけることが、一番の近道です。
そのなかで、知らない自分の顔や新たな選択肢、さまざまな発見があると思います。
その「発見」とじぶんの「好き」を熱意に乗せて伝えることができれば、きっといい企業と出逢えるはず。
ポイントは妥協しないこと。どこまで突き詰めて「好き」を表現できるかが重要です!
くじけたり躓いたり、時には先が見えない不安に駆られることもあるかもしれません。(私もありました!)
就活はとにかく楽しんだもん勝ち。
疲れてしまったときはおいしいものを食べたり、すきな音楽を聴いたり、適度にじぶんを甘やかして、楽しみながら全力で走り抜けてくださいね!
皆さんにとって後悔のない就活になることを祈っています!


トップへ

  1. トップ
  2. (株)キングジム【東証プライム上場】の先輩情報