最終更新日:2025/3/13

(株)キングジム【東証プライム上場】

  • 正社員
  • 上場企業

業種

  • 文具・事務機器関連
  • 商社(文具・事務用品・日用品)
  • その他電子・電気関連
  • 日用品・生活関連機器

基本情報

本社
東京都
PHOTO
  • 10年目以内
  • 経済学部
  • 企画・マーケティング系
  • 営業系

グローバルな架け橋として、海外現法と日本の繋がりを保ちます。

  • H.M
  • 2018年入社
  • 経済学部地域政策学科
  • 海外事業推進部事業推進課
  • 日本国内OEM先のフォローおよび開拓、海外子会社活動の支援など

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 世界を舞台に活躍する仕事
  • 企画・サービスを提案する仕事
現在の仕事
  • 部署名海外事業推進部事業推進課

  • 勤務地東京都

  • 仕事内容日本国内OEM先のフォローおよび開拓、海外子会社活動の支援など

1日のスケジュール
8:50~

メールチェック

10:00~

提案書作成
(海外現法からの見積書とサンプルを確認し事前勉強を行います。)

11:30~

お弁当
(会社から徒歩3分の場所に弁当屋があるので同僚とよく行きます。500円以内で買えて節約!ラウンジルームで食事します。)

13:30~

得意先訪問
(基本的には電車移動です。)

16:00~

帰社

16:30~

報告書作成
(得意先訪問時に得た情報をまとめて、海外現法、部署内に共有します。)

17:35~

退社

19:00~
自由時間

今の仕事を教えてください!

私の所属する海外事業推進部事業推進課では、日本国内からのOEM/ODMを請け負うべく、既存取引先へのフォロー活動や新規開拓活動を行っております。
当社は海外に生産・調達拠点がございますが、当社グループ商品の生産・調達のみではありません。国内取引先からの要望で生産・調達(OEM/ODM)を行うこともございます。海外拠点から定期的に日本国内に来て活動することは現実的に難しいため、我々が代わりに国内の取引先へフォローを行っています。
具体的には、取引先から「このような商品を作りたい」という要望を詳細にヒアリングし海外拠点にインプットしたり、その要望に対する課題を海外拠点から取引先へインプットし課題を共有、そして解決するためのフォローを行っています。また、海外拠点のスタッフが見つけた提案のネタを取引先へお持ちし、紹介することもあります。
自分自身の意見も反映しながら商品化に向けて動くため、営業と開発を掛け合わせたような仕事内容です。


この仕事が好き!仕事中に喜びを感じる瞬間は?

海外拠点と国内取引先をフォローし、理想の商品を作り上げることができた時に喜びと楽しさを感じます。提案を行ってから少しずつ仕様が固まり、商品化し、店頭に並んでいる姿を見ると、まるで我が子を見るような気持ちになります(笑)。OEM/ODMの特性上、すぐに結果が出るものではありません。提案から1年以上経過してから市場へ投下されることも多いですが、その分格別な達成感があります。
また、私は社内の海外研修制度で中国深センに1年間赴任した経験があり、その経験を活かしてお客様の要望に対して具体的な説明を行えることにも楽しさを感じます。現地の文化やビジネス習慣を理解することで、よりスムーズにコミュニケーションを取ることができることは楽しいです。


キングジムを選んだ理由を教えてください!

雰囲気がとても良く、福利厚生が充実していたためです。
就活生時代には複数社の面接を受けましたが、その中でもキングジムの採用担当者とはじっくりとお話しができ、形式上ではない素の自分として面接ができました。最終面接まで雰囲気の良さを感じ、風通しの良い会社だと思い入社を決めました。
また、福利厚生も充実しており、従業員が働きやすいように考えられている点もキングジムを選んだ大きな理由でした。


社風・働きやすさを教えてください!

風通しが良く、働きやすい会社だと思います。
他部署とのやり取りが多い部署で働いておりますが、人柄の良い方が多く、分からない点はすぐに聞くことができます。また、福利厚生が充実しているため、休日や各種制度をしっかりと取得でき、ワーク・ライフ・バランスを充実させることができます。


就活生へのアドバイス!

諦めずにとにかく頑張ってください!
投げやりに聞こえるかもしれませんが、やりたいことが分からず、特技もなく、周りは内定を取り、選考では何度もお祈りメールをいただく。そんな方もいらっしゃるのではないでしょうか?私はそうでした。ですが、諦めずに多くの業界を調べ、説明会などに訪問し、就活を続けることで自分に合った道を見つけられると思います。
第一希望の会社に行けないこともあるかもしれませんが、就職活動は本当に「ご縁」です。
いただいた「ご縁」を大切に前向きに取り組めば、きっと納得いくキャリアが歩めるはずです。
もっと論理的なアドバイスができれば良かったのですが(笑)、とにかく諦めずに頑張り続けることが大切です。皆さんも、自分に合った道を見つけられることを願っています。


トップへ

  1. トップ
  2. (株)キングジム【東証プライム上場】の先輩情報