最終更新日:2025/4/9

(株)トヨタレンタリース札幌

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • リース・レンタル
  • 損害保険
  • 商社(自動車関連・輸送用機器)
  • 専門店(自動車関連)
  • 各種ビジネスサービス・BPO

基本情報

本社
北海道
資本金
1,500万円
売上高
152億40百万円(2023年4月~2024年3月期)
従業員
147名(2024年11月末時点)
募集人数
11~15名

★新入社員研修が充実してます!

  • My Career Boxで応募可

説明会を絶賛実施中です! 気軽にご参加ください! (2025/04/07更新)

伝言板画像

★こんにちは!★

Web説明会を絶賛開催中!
他には無い新入社員研修や具体的なお仕事内容、会社環境など聞ける説明会です

少人数で開催してます
だからこそ、気になる事も聞くことが出来ます。
(こんなこと聞いて大丈夫かな・・?ということも
 どんどんおねがいします!)

是非、一度お話を聞いてみませんか?

会社訪問も随時募集中!
会社の雰囲気をよくみてくださいね。

よろしくお願いします!

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 新入社員研修の充実

    約9か月間の充実した新入社員研修を実施!(座学や実践的なOJTなど総合的にサポート)

  • 制度・働き方

    年間休日120日!ライフワークバランスが充実しております!

  • 安定性・将来性

    レンタカー・カーリースともに将来性のある事業です!

会社紹介記事

PHOTO
カーリース部門では、法人のお客様に車両だけでなく、その管理やリスクマネジメントなどに関するソリューションサービスの提案を行い、お客様との信頼につなげています。
PHOTO
レンタカー部門では、レジャー・ビジネスなど様々なお客様へクルマを貸し出しています。また、スマートフォンでレンタカーを利用できる「TOYOTA SHARE」を展開しています。

求める人材像は『さまざまなことを自ら気づき、学び、実践できるニューウェーブ』

PHOTO

特色の1つである『人材教育』新入社員研修は約9か月間の充実した内容です

世の中のクルマに対する意識は、従来の『所有するもの』だけでなく、『必要に応じて利活用するもの』へと変化を始めています。
トヨタレンタリース札幌は時代の変化を的確に捉え、北海道のこれからのモビリティ社会を支えていきます。

「色々な変化に気づき、積極的にスキルアップし、挑戦し実践すること」が、これからの時代を乗り切るニューウェーブではないでしょうか?
トヨタレンタリース札幌はニューウェーブとなる社員一人ひとりを全力でサポートしていきます。

会社データ

プロフィール

当社はレンタカー、カーリースと通じて人とクルマをつなげる『モビリティサービス』を提供し、皆様と深い信頼関係と長いお付き合いを実現しております。

私たちは「レンタカー」および「カーリース」の2つの事業から、多くのお客様の『移動』をサポートし続けております。

「レンタカー」では、数年ご利用が増大しているインバウンドを含めた様々なお客様に対して、わかりやすく最適なサービスのご提供を行う事、またスマホ1つで利用可能な『カーシェア』もご用意することなど、色々なサービスにて移動の最適化を実現しております。

「カーリース」では法人のお客様に対して、クルマの使用状況や環境、ニーズに合わせた最適なソリューションサービスのご提案を実施する事で、企業合理化のお手伝いやサポートを行っております。

近年、世の中の車に対する意識は、従来の『所有するもの』だけでなく『必要に応じ利活用するもの』へ変化を始めており、レンタカー・カーリース業界の市場もますます拡大しております。
当社はこの時代の変化を的確に捉え、自動車業界の未来を見据えて、これからの多様化するモビリティ社会をリードしていきます。

事業内容
《レンタカー・カーリース事業》

1.レンタカー事業
 観光やレジャー、ビジネスへのレンタカー予約、貸渡対応
 近年海外からのインバウンド需要も好調です。

2.カーリース事業
 一般企業・法人中心としたカーリースおよびソリューション
 お客様と深い信頼関係を築き、カーリースのメリットや
 車両管理の効率化など、様々な課題への提案型の営業を行っています。


PHOTO

クルマが「所有するもの」から「利用・使用するもの」へと変化する中、レンタカー・カーリースを通してお客様との信頼関係を築いております。

本社郵便番号 060-0035
本社所在地 北海道札幌市中央区北5条東2丁目1番地
本社電話番号 011-281-2875
創業 1966年11月29日
設立 1966年8月13日
資本金 1,500万円
従業員 147名(2024年11月末時点)
売上高 152億40百万円(2023年4月~2024年3月期)
事業所 【北海道 札幌市および道央エリア内に展開】
◆レンタカー店舗/全20店舗
【札幌市内】11店舗
 札幌駅前・地下鉄さっぽろ駅前・南13条石山通・すすきの南4条
 北34条駅前・東苗穂・宮の森・琴似駅前・発寒13条下手稲通
 JR新札幌駅前・白石
【札幌近郊(道央エリア内)】9店舗
 新千歳空港ポプラ・北広島インター・岩見沢・滝川
 小樽駅前・ニセコひらふ・苫小牧・室蘭・伊達
◆カーリース拠点/札幌市内5営業課、小樽・苫小牧各営業係
主な取引先 民間企業各社,主要官公庁,一般個人ユーザ、旅行代理店,自動車販売店,損害保険会社など
関連会社 【札幌トヨタグループ各社】
札幌トヨタ自動車(株)、函館トヨタ自動車(株)、
トヨタカローラ苫小牧(株)、トヨタカローラ道北(株)、
ネッツトヨタ札幌(株)、ネッツトヨタ道都(株)、
ネッツトヨタ苫小牧(株)、トヨタL&F札幌(株)、
(株)北海道中央自動車学校、他
平均年齢 45.6歳(2024年11月末時点)
平均勤続年数 21.3年(2024年3月末時点)
沿革
  • 1966年
    • (株)トヨタレンタカーサービス札幌として設立
      札幌営業所を運営開始
  • 1969年
    • 札幌・千歳2店舗の運営開始
  • 1974年
    • (株)トヨタレンタリース札幌に社名変更
      レンタカー店舗:4店舗
  • 1978年
    • カーリース販売係を新設(現在の営業課)
  • 1989年
    • レンタカー店舗:11店舗
      カーリース営業:2営業課
  • 2001年
    • レンタカー店舗:16店舗
      カーリース営業:5営業課
  • 2006年
    • CSR宣言を発表
  • 2021年
    • 創立55周年を迎える
  • 2023年
    • レンタカー店舗:20店舗
      カーリース営業:5営業課・2営業係
  • 2025年
    • レンタカー店舗:20店舗
      カーリース営業:6営業課・2営業係

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 21.3
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 8.2時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 8.9
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 2 5 7
    取得者 2 2 4
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    100%

    女性

    40.0%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 0%
      (28名中0名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
【新入社員研修】※入社から約9か月間
・新入社員導入研修
・レンタカー部門研修
・札幌トヨタグループ合同研修
・カーリース部門研修
・本社管理部門研修
・自動車保険講習
・安全運転講習

【資格や年次、昇進にあわせた研修】
・札幌トヨタグループ合同研修
・新任主任研修(以降、係長、課長…各研修) など

【受講希望者へ向けた研修】
・カーリース法務研修
・カーリース財務研修
・営業ロープレ研修
・レンタカー約款研修  など 
自己啓発支援制度 制度あり
通信教育支援
・講座の中から、興味のある講座を受講することができます(任意)。
 受講期間内に修了すると、会社が受講料の全額もしくは半額を補助します。
 (講座によって「全額補助講座」「半額補助講座」に分かれております)

スキルアップ支援制度として、以下の研修(任意参加)を実施しております。
・外国人講師によるレンタカー英語講習
・資格取得を目指す簿記研修 など
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度あり
管理職による面談指導育成(毎月実施)
社内検定制度 制度あり
トヨタ営業スタッフ業務認定制度
…トヨタ自動車(株)が主催する業務認定制度があります。

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
北海学園大学、北星学園大学、札幌大学、札幌学院大学、北海道科学大学、北海商科大学、東海大学、北海道情報大学、北海道文教大学、酪農学園大学、星槎道都大学、室蘭工業大学、旭川大学、函館大学、明治大学、日本大学、東洋大学、立命館大学
<短大・高専・専門学校>
北星学園大学短期大学部、札幌大学女子短期大学部、北翔大学短期大学部、北海道武蔵女子短期大学、北海道科学大学短期大学部、拓殖大学北海道短期大学、札幌商工会議所付属専門学校、北海道スポーツ専門学校、専門学校北海道サイバークリエイターズ大学校、大原簿記情報専門学校札幌校、札幌高等技術専門学院、産業技術短期大学、日本工学院北海道専門学校、北海道情報専門学校、宮島学園北海道ファッション専門学校、札幌ミュージック&エンターテインメント専門学校、札幌ベルエポック製菓調理専門学校

など

採用実績(人数)      2021年  2022年  2023年  2024年
─────────────────────────
4大卒  3名    2名    3名     2名
短大卒   ―      ―      ―      1名
専門卒   ―      ―      ―  ―

  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 2 1 3
    2023年 3 0 3
    2022年 1 1 2
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 3 0 100%
    2023年 3 1 66.7%
    2022年 2 0 100%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp65733/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)トヨタレンタリース札幌

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)トヨタレンタリース札幌の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)トヨタレンタリース札幌を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)トヨタレンタリース札幌の会社概要