予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/14
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
アナログ回路を含めた電気回路設計と機械設計、ソフトウェア設計技術を組み合わせて、お客さまが必要とする計測システム・生産設備をオーダーメイドで開発します。この事業に配属後、機械設計・電気設計・ソフトウェア設計(ソフト又は制御)いずれかのチームに配属され、各設計分野のプロフェッショナルを目指して頂きます。◆機械設計装置の機械設計を行います。オーダーメイドの設計になりますので、実際に装置の組立も行い設計経験を蓄えていただきます。(例)2DCAD、3DCADを用いた装置・治具の機械設計◆電気回路設計ハードウェア設計を通じ、検査装置に組み込まれる計測システムの回路設計を行います。設計後は装置の機能・性能確認や品質チェックにも携わっていただきます。(例)電気回路設計、電子回路設計、アナログ回路設計◆ソフトウェア設計電気設計やプログラミングを通じて装置・ロボットの制御設計を行います。(例)C言語、Visual Basicを用いて装置に組み込みソフト設計、PLC(シーケンサ)の電気制御設計
2,000社を超えるお取引先の開発・現場で使用されている計測器を標準器で精度管理を行う仕事です。取引分野は幅広く、電気機械から食品や製薬、鉄道や飛行機、国家機関など多岐にわたります。配属後は校正のエンジニアとして様々な計測器を測定します。顧客の現場での校正も行っているので、普段入ることのできない現場での校正経験を通じ、品質を支えていることを実感できます。◆取扱計測器例電気系:オシロスコープ、マルチメーター、テスター等機械系:ノギス、トルクレンチ等その他、環境理科学系や高周波系など多種多様な計測器を扱っています。
車などに使用される半導体。その半導体をつくる半導体メーカーと連携し、テスト環境構築の開発や量産現場のトラブル対応を行います。検査環境構築から量産の各工程でプログラミングを主とし、ハード、ソフト、デバイス設計、治具設計などのノウハウが求められます。配属後は、半導体検査装置の使用方法やテスターの言語を習得し、実際のプログラム開発に携わります。C言語やC++が基礎知識となりますが、プログラミングに自信がなくても入社後に一から研修を行いますのでご安心ください。〇工程ごと業務内容◆検査環境構築顧客から提供された半導体の仕様書をもとに、検査に使用するプログラムを開発。(プログラミング)自身が作成したプログラムで製品を評価し、検査できる環境を作り上げていきます。◆量産移管量産する為の製造工場の立ち上げや量産用にテストプログラムの書き換えを行います。◆量産支援量産工場でのトラブル対応やテスト時間の短縮、高品質化の為のプログラム改修を行います。
会社説明会
対面/WEBにて実施
社内見学会
筆記試験
適性検査
面接(個別)
1回実施予定
内々定
社内見学会では、先輩社員との質問会・懇談会を実施いたします。
・募集対象は2026年3月卒業見込の方、あるいは卒業後3年以内の方
技術系 IT系技術系で特に生かせる専攻:電気電子系・機械系・情報工学系(例:工学部、理学部、情報学部)
※転勤なし
技術職(大学院卒)
(月給)233,500円
233,500円
技術職(大学)
(月給)220,500円
220,500円
技術職(短大、専門卒)
(月給)196,000円
196,000円
※既卒者については要相談
試用期間:3カ月※期間中待遇に変更はございません。
【社会保険完備】健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険【住宅補助】現住所からの通勤が難しい場合は住宅補助支給最大で20,000円/月(支給要件対象者のみ支給)【通勤手当】全額支給(上限無し)【食事費補助】会社指定のお弁当を注文した際は食事代を半額負担(上限有)【家族手当】配偶者:20,000円/月、子一人につき:10,000円/月【役職手当】役職に応じ10,000円~80,000円支給【表彰制度】業務を通じて会社の発展・業績に貢献した社員・部門に対する社長表彰や永年勤続表彰があります【財形貯蓄制度】財形貯蓄制度【退職金】確定給付企業年金制度(在籍期間の制限有)【再雇用制度】定年後、再雇用制度
休憩:45分