予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/3/30
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
化学品部門の研究開発職社員として、繊維化学品・機能化学品・特殊化学品などの研究・開発を行います。営業と一緒に顧客面談をするところから、処方検討、製品の量産化検討まで、非常に幅広い業務を担います。
会社説明会
WEBにて実施
エントリーシート提出
適性検査
面接(個別/グループ)
3回実施予定
内々定
イベントにご参加いただいた方に、詳細(選考フロー/応募締め切り等)についてご連絡します。
理系学生のみ
(2025年04月実績)
修士卒
(月給)260,000円
260,000円
0円
学部卒
(月給)245,000円
245,000円
高専卒
(月給)220,000円
220,000円
2025年4月に初任給の引き上げを予定しています。(記載は引き上げ後の金額です)交通費・時間外手当・在宅勤務手当・帰省手当等は別途支給されます。
期間:入社後半年間条件:待遇面に変更はございません。
基本給には5時間分/月の固定残業代を含みます。(修士卒:8,692分 学部卒:8,190円分 高専卒:7,354円分)月5時間を超える時間外労働分については、追加で時間外手当を支給します。
【働き方に関する制度、取り組み 】〔2024年10月現在〕■時間単位有給制度: 社員が保有する有給休暇のうち年間5日分までを、本人の自由な意思に基づき、1時間単位で利用することができる。■限定勤務制度: 介護、育児、療養、妊娠を伴う社員は、社内規定に基づいた条件下のもと、勤務地や所属部署を限定した働き方を選択できる。■早期復職支援制度: 出産や育児による休業中の社員が早期に復職を希望する際、業務の生産性を落とさずにキャリアアップを目指すことができるよう、早期に復職できる環境整備及び助成支援を行う。■慣らし就労制度: 出産や育児による休業後の社員に対して、スムーズな復職を促し、復職後の業務効率を上げることを目的に、復職前の1カ月間を利用し、一定の条件下で就労をすることができる。■復職支援面談制度: 出産育児休業を取得する前・復職前・復職後の計3回、社員と所属長および人事による三者面談を実施する。【福利厚生】〔2024年10月現在〕■食堂: 福井本社内(NICCAイノベーションセンター内)には食堂が完備されている。■社員寮(福井本社・鯖江工場勤務者): 通勤可能圏内(自宅<本人・配偶者・直系血族2親等以内のいずれかの住居>から就業場所までの片道通勤時間が2時間以内、かつ自宅から就業場所までの片道通勤距離が60km以内)に自宅を持たない原則入社7年未満の独身社員は、福井本社近隣にある社員寮に入居をすることができる。寮の入居負担費は月額8,000円(水道光熱費、通信費、駐車場代等は自己負担)★2022年3月完成!■借上社宅(各支店・営業所勤務者): 通勤可能圏内に自宅を持たない社員は、各支店・営業所付近で会社が契約する借上社宅に入居できる。社宅の入居負担費は、家賃限度額(70,000円~55,000円)を超過しない場合、月額10,000円(水道光熱費、通信費、駐車場代等は自己負担)※独身単身の場合■その他: 各種社会保険、社員持株会、互助会(貸付金制度・利子補給制度・各種贈呈金)社有車貸与、食事補助(支店・営業所勤務者対象)、労働組合、退職金制度、スポーツ施設会員(山代ゴルフ) など
屋外に喫煙室の設置あり
主な勤務地(初期配属)は、福井本社です。入社後キャリアを重ねる中で、海外拠点(アメリカ、台湾、中国 等)を経験していただく可能性もございます。
■フレックスタイム制度: 対象社員は、始業及び終業の時間をフレキシブルタイムの範囲内で、自主的に決定できる。(コアタイムあり)■テレワーク勤務制度: 対象社員は、労働時間の全部または一部について、従業員の自宅や事業場外において、勤務をすることができる。(在宅勤務・モバイル勤務)