最終更新日:2025/4/23

日研トータルソーシング(株)【 研究・ 開発・ 設計エンジニア職】

  • 正社員
  • 無期雇用派遣
  • 既卒可

業種

  • 人材派遣・人材紹介
  • 受託開発
  • 情報処理
  • 化学
  • 自動車・自動車部品

基本情報

本社
東京都
資本金
5,000万円
売上高
1,205億円(2024年4月期)
スタッフ数
23,000名
募集人数
201~300名

【学べる、身につく、プロになる】機械、IT、化学等、幅広い分野の大手プロジェクトで様々な学科出身の先輩が大活躍中!【文理不問】

プライム画像
  • 積極的に受付中

マイナビ就職企業人気ランキング2位!未経験からエンジニア☆IT・機械・R&D (2025/04/23更新)

伝言板画像

#勤務エリア確約#職種確約#研修充実#IT#プログラミング#IoT#ロボット#半導体#化学#医薬品#環境・素材#未経験OK

___日研という「ひとつの場」で様々な可能性を試していける___

日研の技術者が一般的なメーカーの技術者と大きく異なる点は、

「 同じ会社に勤めながら様々な企業のノウハウをインプットできる点 」です。

取引先企業の最新プロジェクトに身を置くことで成長スピードも格段に速くなります。

約5,500の取引先がある日研だからこそ、
1つの領域を極めるもよし、はたまた自分の成長や興味に応じて新しい職種・業界にチャレンジするもよし。

あなたの理想と希望を満たすフィールドが、ここにはあります。

モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • やりがい

    日本を代表する5,500の取引先から希望の仕事を選び、領域を跨いでキャリアアップも可能です。

  • 技術・研究

    自動車、半導体、IT、化学の様々な分野での研究開発、設計開発、生産技術開発の業務に対応しています。

  • 制度・働き方

    ジョブチェンジ制度や充実した研修の他、多くの福利厚生を用意しています。

会社紹介記事

PHOTO
【専攻が武器になる!】好きを仕事にして高待遇ー日研ならあなたの「やりたい」がきっと見つかる
PHOTO
【圧倒的ハイスキル人材輩出中】エンジニアとしての市場価値を高める為のサポート制度が充実!未来を勝ち抜く人材へ

【未経験OK】日研で目指すハイスキルエンジニア【勤務エリア確約あり】

PHOTO

#文理不問#未経験歓迎 #充実した研修制度 #取引企業数5,500社 #ジョブチェンジ

◆キーワードは " 専門性 "
これからの技術の世界において「専門性」という言葉はとても大切なキーワードになってきます。
「ジョブ型雇用」や「複業」「フリーランス」という言葉を至るところで聞くようになり、まさに時代が変化しようとしてきています。

これまでの時代はどこの「会社」「組織」に所属をしているのか?が重要でしたが、これからは「個人」として持っている技術(スキルや知識・経験)が重要になります。

誰にも負けないと言える技術を自分の腕に持つことができれば、
様々な人や会社から頼りにされる存在になれます。
自分の腕に技術を磨くことが“真の安定”や未来の自分の“飛躍”につながるはず。


◆充実した福利厚生
私たちの会社には【 エンジニアとしての市場価値 】をしっかり高められるような
研修制度と福利厚生制度を用意しています。
未経験の方でも安心して働けるように、当社独自の制度である「ワークライフサポーター制度」も導入しました。

◆幅広い選択肢
業界トップクラスの取引企業数(5,500社)、
「機械・電気電子」「半導体」「情報」「化学」
など活躍できるフィールドは幅広く用意しています。
領域をまたいでキャリアをステップアップしていくことも可能です。
会社に入った後もゆっくりと悩みながらやりたいことを見つけていくことができます。

やりたいことがわからない、将来の選択肢を狭めたくないという方も大歓迎です!

会社データ

プロフィール

私たちは、モノづくり、IT、化学研究、医療、建設、ファクトリーオートメーションなどの分野で活躍する人材を育て、人と企業を繋いでいる会社です。

【募集職種】

研究・開発・設計エンジニア職

自動車、航空宇宙、半導体、家電、ソフトウェア、化学医薬品など、業界を代表する約5,500の様々な取引先で、
当社のエンジニアが支援をしていきます。

皆さんの専攻や希望に応じて仕事内容が変わってきます。
少しだけ一例をご紹介します。
□自動車開発設計
□車載制御ソフトウェア開発
□航空機・宇宙ロケット開発設計
□家電製品設計
□エネルギー関連開発
□金融システムソフトウェア
□クライアントシステムソフトウェア
□半導体製造装置の設計
□医薬品開発
□サーバ、ネットワークの設計・構築・保守・運用 等

事業内容
  • 受託開発
  • 技術派遣
【人材ソリューション事業】
日研トータルソーシングは製造業の技術革新において、どんな時代にも対応できる高い専門知識を有する市場価値の高いエンジニアを育成し、
お客さまの課題解決の一端を担うことで、社会の発展に貢献しています。

※人材ソリューション事業って?
”ソリューション”とは、「課題を解決する」という意味。”人材ソリューション事業”とは、「人材によってお客様が抱えている課題を解決する会社」を意味します。

【研究・開発・設計エンジニア職】の所属先となるエンジニア事業部、IT事業部、R&D事業部は
自動車や航空宇宙、家電、半導体、医薬品、ITインフラなど、
日本のあらゆるメーカー企業のものづくりの開発領域を技術面からサポートしています。

開発には「研究開発」「設計開発」「生産技術開発」の3つの領域に別れますが、

□研究開発…10年、20年後に製品化されるよう研究や商品の企画、技術の探求。
□設計開発…こんな製品を作りたいというものを図面にしたり、試作品の制作、実験を通して製品として具現化する。
□生産技術開発…どのような形状にすれば、不良品を出さず、性能やデザイン性を保ち安全かつ低コストで生産できるかを考える。

こんな製品があったら良いなというものを実際にかたちにするというお仕事しています。

◆◆キーワード◆◆
データサイエンティスト/機械設計/CAD/CAE/電気回路/電子回路/ビックデータ/人工知能/自動運転/無人ロボット/生産技術/最先端技術
/開発/スペシャリスト/フルスタックエンジニア/システム開発/アプリ開発/プロダクトデザイン/センサー/医薬品/触媒/宇宙機器/航空機
/工作機械/ディスプレイ/半導体/スマートフォン/C言語/Python/Java/事務/ホテル/アパレル/医療事務/学校法人/大学/スポーツ/食品/ゲーム/IT

PHOTO

これからのエンジニアに必要な能力や考え方とは!?みなさんへ『トコトン技術』を体感していただき、お話しできることを楽しみにしています!

本社郵便番号 144-0051
本社所在地 東京都大田区西蒲田7-23-3 日研第一ビル
本社電話番号 03-5711-6400
設立 1981年4月1日
資本金 5,000万円
スタッフ数 23,000名
売上高 1,205億円(2024年4月期)
代表者 代表取締役社長 清水 浩二
事業所 ◆【エンジニア職 拠点210ヶ所】 (2024年4月現在)
◆東日本エリア
東京、神奈川、千葉、山梨、宮城、山形、埼玉、群馬、栃木、茨城など
・ 仙台オフィス
・ 水戸オフィス
・ 宇都宮オフィス
・ 東京オフィス
・ 新宿副都心オフィス
・ 横浜オフィス

◆東海エリア
愛知、静岡、岐阜、三重、長野など
・ 浜松オフィス
・ 豊田オフィス
・ 名古屋オフィス

◆西日本エリア
滋賀、大阪、京都、兵庫、奈良、岡山、広島、山口、福岡、大分、熊本、長崎、鹿児島など
・ 関西オフィス
・ 広島オフィス
・ 博多オフィス
教育研修センター ◆東京CAD研修室
◆名古屋CAD研修室
-
◆東京技術センター
◆大阪技術センター
-
【認定職業訓練校】
◆仙台テクノセンター
◆高崎テクノセンター
◆横浜テクノセンター
◆名古屋テクノセンター
◆北陸テクノセンター
◆関西テクノセンター
◆東広島テクノセンター
◆熊本テクノセンター  など全国48か所(2024年4月現在)
売上高推移 1,205億円(2024年3月期実績)
1,156億円(2023年3月期実績) 
 998億円(2022年3月期実績) 
 872億円(2021年3月期実績) 
 931億円(2020年3月期実績)
 890億円(2019年3月期実績)
 750億円(2018年3月期実績)
 623億円(2017年3月期実績)
 532億円(2016年3月期実績)
 449億円(2015年3月期実績)
 390億円(2014年3月期実績)
 339億円(2013年3月期実績)
 362億円(2012年3月期実績)
 347億円(2011年3月期実績)
 301億円(2010年3月期実)
主要取引先 ◆(株)IHI
◆愛三工業(株)
◆アイシン・エィ・ダブリュ(株)
◆青森オリンパス(株)
◆(株)アスモ
◆(株)アマダマシンツール
◆アルバック九州(株)
◆いすゞエンジニアリング(株)
◆伊藤忠テクノソリューションズ(株)
◆イビデン(株)
◆(株)FTS
◆オークマ(株)
◆岡本硝子(株)
◆(株)OKIアイディエス
◆川崎重工業(株)
◆(株)ケーヒンエレクトロニクステクノロジー
◆サンデン(株)
◆(株) GSユアサ
◆(株)ジーテクト
◆(株)ジェイテクト
◆(株)ジェータックス
◆ジヤトコ(株)
◆住友建機(株)
◆(株)仙台ニコン
◆ソニーセミコンダクタ(株)
◆ダイハツ工業(株)
◆(株)タチエス
◆タツモ(株)
◆(株)DNPエル・エス・アイ・デザイン
◆(株)東海理化
◆東京エレクトロン(株)
◆東京エレクトロン宮城(株)
◆東京航空計器(株)
◆東芝三菱電機産業システム(株)
◆(株)東芝
◆(株)東芝セミコンダクター&ストレージ社
◆(株) トッパン・テクニカル・デザインセンター
◆トヨタ自動車(株)
◆トヨタ自動車九州(株)
◆豊田合成(株)
◆トヨタ車体(株)
◆(株)トヨタ車体研究所
◆トヨタ紡織(株)
◆(株)日産オートモーティブテクノロジー
◆ニチアス(株)
◆日東電工(株)
◆(株)日本クライメイトシステムズ
◆日本特殊陶業(株)
◆日本発条(株)
◆(株)日立情報通信エンジニアリング
◆(株)日立超LSIシステムズ
◆(株)日野ヒューテック
◆(株)SUBARU
◆富士ゼロックスアドバンストテクノロジー(株)
◆富士ソフト(株)、(株)富士通研究所
◆富士通テンマニュファクチュアリング(株)
◆富士電機(株)
◆古河AS(株)
◆ホンダエンジニアリング(株)
◆本田技研工業(株)
◆(株)本田技術研究所
◆(株)マキタ
◆マツダ(株)
◆三井金属アクト(株)
◆三菱電機エンジニアリング(株)
◆三菱電機(株)パワーデバイス製作所
◆三菱日立パワーシステムズ(株)
◆三菱マテリアル(株)
◆(株)村田製作所
◆矢崎部品(株)
◆ヤマザキマザック(株)
◆(株)リチウムエナジージャパン
◆ルネサスエレクトロニクス(株)
◆ルネサスセミコンダクタパッケージ&テストソリューションズ(株)
◆(株)ワイ・デー・ケー九州

他約5,500社(敬称略) (2023年4月現在)
関連企業 【国内】
◆(株)アビリティーニッケン
◆(株)アルテクナ
◆(株)日本タクト
◆サンワ(株)
◆(株)インターテクノ
◆アルムホールディングス(株)
◆アルムメディカルサポート(株)
◆(株)日研環境サービス
【海外】
◆Nikken Thailand Co.,Ltd.
◆World Asia Solution Co.,Ltd.
◆Staffers Recruitment Consultants Co., Ltd.
◆NIC Global Sourcing Joint Stock Company
所属団体 ◆一般社団法人 日本BPO協会
取得認証 ◆プライバシーマーク
◆エコアクション21
-
◆派遣事業許可番号:派13-060060
◆有料職業紹介事業許可番号:13-ユ-060049
沿革
  • 1981年
    • 東京都蒲田に製造業の構内業務請負を行う「日研総業(株)」を設立
  • 1989年
    • ・川崎に事務派遣を行う「(株)アビリティーニッケン」を設立
  • 1994年
    • ・東京都大田区蒲田に本社社屋完成
  • 1996年
    • ・技術者派遣を行う「(株)アルテクナ」の株式取得、子会社化
  • 1999年
    • ・労働者派遣事業の許可取得。人材派遣事業を開始
      ・東京都大田区西蒲田に日研第二ビル取得
  • 2001年
    • ・製造アウトソーシングを行う「(株)日本タクト」設立
  • 2002年
    • ・有料職業紹介事業の許可取得。人材紹介事業を開始。
  • 2003年
    • ・設計/開発などの技術者派遣サービス開始
      ・派遣法改正にあわせてテレビCM開始。キャッチフレーズは「日研総業で日本を造ろう」
  • 2004年
    • ・「改正労働者派遣法」施行に伴い、製造派遣事業を開始
      ・「(株)日研環境サービス」設立(2004年11月 障害者雇用促進の特例子会社の認定取得)
      ・研修施設「高崎テクノセンター」開設
  • 2005年
    • ・「東広島テクノセンター」開設
      ・「仙台テクノセンター」開設
  • 2006年
    • ・プライバシーマーク取得
  • 2007年
    • ・日研総業健康保険組合(現 日研グループ健康保険組合)」設立
      ・サッカーのトヨタカップに協賛広告
  • 2008年
    • ・技術者派遣を行うサンワグループ(サンワ(株)、(株)インターテクノ、(株)テクノセンター)の株式取得、子会社化
  • 2011年
    • ・医療/介護/福祉業界向け人材サービス開始(メディカルケア事業部設立)
      ・環境マネジメントシステム「エコアクション21」を認証登録
  • 2014年
    • ・中田英寿氏とのコラボ「モノづくりニッポン e仕事×ReVALUE NIPPON」発足
      ・タイに合弁会社「Nikken (Thailand) Co., Ltd.(日研タイランド)」設立、タイのStaffers Recruitment Consultants Co., Ltd.と資本提携
  • 2015年
    • ・「日研トータルソーシング(株)」へ社名変更
      ・建設業界向け(施工管理者)の人材サービス開始(コンストラクション事業部設立)
      ・「熊本テクノセンター」「北陸テクノセンター」開設
      ・名古屋CAD研修室開設
  • 2016年
    • ・「QCサークル 石川馨賞奨励賞」を受賞
  • 2017年
    • ・日研タイランドがタイのWorld Asia Solution Co., Ltd.を子会社化
      ・「横浜テクノセンター」開設
      ・東京CAD研修室開設
      ・「名古屋テクノセンター」開設
  • 2018年
    • ・「関西テクノセンター」開設
      ・東京・大阪に技術センター開設(施工管理者の育成開始)
      ・アルムホールディングス(株)、アルムメディカルサポート(株)の株式取得、子会社化
      ・経済産業省より「地域未来牽引企業」に選定される
  • 2019年
    • ・ベトナムのNIC Global Sourcing JSCと資本提携
  • 2020年
    • ・日研トータルソーシング設立40年
  • 2021年
    • ・「信州テクノセンター」「北上テクノセンター」開設
      ・「広島技術センター」開設
  • 2022年
    • ・「関東テクノセンター」「四日市テクノセンター」開設
      ・「R&D研修センター」「名古屋技術センター」開設
  • 2023年
    • ・「埼玉テクノセンター」開設 ※認定職業訓練校
      ・新たな時代の働き方と向き合い、 新ブランドメッセージ「見つける、広がる、私らしい働き方。」策定
  • 2024年
    • ・東京医科歯科大学(駿河台)イノベーションハブ「TIP-RCCシェアラボ」内に「R&D研修センター バイオ研修サイト」開設
      ・「IT研修センター」開設

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 10.9
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 11.0時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 9.7
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 4 2 6
    取得者 2 2 4
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    50.0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
◆【入社前研修】
・E-Learning(通信教育)
マネジメント、技術・技能、PCスキル、語学など(必修3コース、選択360コース以上)

◆【入社時研修】
・受入研修(4月1週目)ビジネスマナーなど≪社会人としての基礎知識≫
・技術研修(4月2週目~原則3ヶ月)
★<機械系研修>
  機械工学、材料力学、機械製図など

★<電気系研修>
  電気回路、エレクトロニクス基礎
  ツール(オシロスコープなど)、回路設計演習など

★<情報・制御研修>
  Javaアルゴリズム、ETEC対策、CAN通信、アプリ開発演習
  Java演習、C言語アルゴリズム、C言語演習など

★<IT・DX研修>
  Webアプリケーション、組み込み・CAN通信
  ネットワーク・サーバ、AWSクラウド、Salesforceなど

★<総合技術研修>
  ≪機械設計系≫安全衛生、機械工作法、材料加工法
  ≪品質管理系≫安全衛生、生産工学、品質管理法、精密測定実習など

★<分析機器研修>
  HPLC分析実習、GC分析実習、分析手法など

★<CAD研修>
  3DCAD操作、モデリング、アセンブリ、ドラフティングなど

※必要な習得分野が不足の場合、追加で研修を組み、
 安心して仕事に臨める環境を充実させていただきます。
自己啓発支援制度 制度あり
◆【配属先使用ツールの習得】
・ 設計系(3DCAD・CATIA・NX・AutoCAD)
・ 解析・シミュレーション系(MATLAB & Simulink・CAE・Patran・Nastran)
・ 組込み・WEB系(Java・C)
・ AI・IOT・サーバー系(Python・RaspberyPi・Node.js)
など、配属先で必要となるツールについては、配属前に研修期間を設けてスキルアップをすることができます。

◆【語学(英語)研修】
会社指定の通信講座を受講することができます。
講座に合格終了した場合、受講料の50%を会社補助として受けることができます。
メンター制度 制度あり
◆【配属面談、職場見学】
就業イメージを明確にするために、事前に配属先についての説明面談を十分に行った後、実際の配属先への職場見学を実施します。

◆【フォロー面談】
就業面・生活面に関わらず、どんな小さなことでも相談できる場がこのフォロー面談。
上司・先輩や専属のスタッフが親身なアドバイスを行います。

◆【レベルアップ交流会】
各回10名程度で各自の得意分野について教え合い、他分野の知識を学び後輩を育成する勉強会を実施しています。もちろん勉強会の後は親睦会も。メーカーや業界の垣根を越えて、エンジニア同士の交流を行い、日研トータルソーシング社員同士のつながりを育んでいます。
キャリアコンサルティング制度 制度あり
◆【キャリア面談制度】
キャリアビジョンを共有するため、定期的に実施。プロのアドバイザーによる長期的・短期的の両面からのキャリアプランニングを行います。目標までの過程で必要な教育カリキュラムもしっかりコーディネートし、エンジニアとしての成長をサポートしていきます。
社内検定制度 制度あり
◆【技術資格の取得】
配属先に応じて、業務上必須とされる資格に関してサポートいたします。

◆【語学(英語)資格の取得】
サポートを受けながら受験することができます。

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
愛知学院大学、愛知県立大学、愛知工科大学、愛知工業大学、会津大学、青山学院大学、秋田大学、秋田県立大学、麻布大学、石巻専修大学、茨城大学、岩手大学、愛媛大学、大阪大学、大阪学院大学、大阪教育大学、大阪工業大学、大阪産業大学、大阪市立大学、大阪電気通信大学、大阪府立大学、岡山大学、岡山理科大学、香川大学、鹿児島大学、神奈川大学、神奈川工科大学、金沢大学、金沢工業大学、関西大学、関西学院大学、関東学院大学、学習院大学、北九州市立大学、北見工業大学、九州大学、九州共立大学、九州工業大学、九州産業大学、京都大学、京都工芸繊維大学、京都産業大学、京都情報大学院大学、杏林大学、近畿大学、岐阜大学、熊本大学、久留米工業大学、群馬大学、工学院大学、高知大学、高知工科大学、甲南大学、神戸大学、國學院大學、国士舘大学、駒澤大学、埼玉大学、埼玉工業大学、佐賀大学、滋賀県立大学、静岡大学、静岡理工科大学、芝浦工業大学、島根大学、湘南工科大学、信州大学、城西大学、上智大学、駿河台大学、成蹊大学、成城大学、摂南大学、専修大学、創価大学、総合研究大学院大学、拓殖大学、玉川大学、大東文化大学、大同大学、千葉大学、千葉工業大学、中央大学、中京大学、中部大学、筑波大学、帝京大学、帝京平成大学、電気通信大学、桐蔭横浜大学、東海大学、東京大学、東京医科歯科大学、東京工科大学、東京工業大学、東京工芸大学、東京情報大学、東京電機大学、東京都市大学、東京薬科大学、東京理科大学、東邦大学、東北大学、東北学院大学、東北工業大学、東北福祉大学、東北文化学園大学、東洋大学、徳島大学、鳥取大学、富山大学、同志社大学、獨協大学、長崎大学、長崎総合科学大学、長浜バイオ大学、名古屋大学、名古屋工業大学、奈良先端科学技術大学院大学、南山大学、新潟大学、西日本工業大学、日本大学、日本工業大学、日本獣医生命科学大学、日本体育大学、日本文理大学、八戸工業大学、兵庫県立大学、弘前大学、広島大学、広島工業大学、福井大学、福井工業大学、福岡大学、福岡工業大学、法政大学、北陸先端科学技術大学院大学、北海道大学、前橋工科大学、三重大学、宮崎大学、室蘭工業大学、明治大学、明治学院大学、名城大学、明星大学、山形大学、山口大学、山梨大学、横浜国立大学、立教大学、立正大学、琉球大学、龍谷大学、流通経済大学(茨城)、和歌山大学、早稲田大学
<大学>
愛知学院大学、愛知県立大学、愛知工科大学、愛知工業大学、会津大学、青森大学、青山学院大学、秋田大学、秋田県立大学、麻布大学、石巻専修大学、茨城大学、岩手大学、岩手県立大学、江戸川大学、愛媛大学、桜美林大学、大阪大学、大阪学院大学、大阪経済大学、大阪工業大学、大阪産業大学、大阪電気通信大学、大阪府立大学、岡山大学、岡山理科大学、香川大学、鹿児島大学、神奈川大学、神奈川工科大学、金沢工業大学、関西大学、関西学院大学、関東学院大学、学習院大学、北九州市立大学、北里大学、北見工業大学、九州大学、九州共立大学、九州工業大学、九州産業大学、九州職業能力開発大学校(応用課程)、京都大学、京都工芸繊維大学、京都産業大学、京都先端科学大学、杏林大学、近畿大学、岐阜大学、熊本大学、久留米工業大学、群馬大学、慶應義塾大学、県立広島大学、工学院大学、高知大学、高知工科大学、甲南大学、神戸大学、公立鳥取環境大学、國學院大學、国士舘大学、駒澤大学、埼玉大学、埼玉工業大学、佐賀大学、山陽小野田市立山口東京理科大学、滋賀県立大学、四国職業能力開発大学校(応用課程)、静岡大学、静岡理工科大学、芝浦工業大学、島根大学、首都大学東京、湘南工科大学、職業能力開発総合大学校、信州大学、城西大学、城西国際大学、上智大学、水産大学校、鈴鹿医療科学大学、駿河台大学、成蹊大学、成城大学、摂南大学、専修大学、創価大学、崇城大学、宝塚大学、拓殖大学、玉川大学、第一工業大学、大東文化大学、大同大学、千葉大学、千葉科学大学、千葉工業大学、中央大学、中京大学、中部大学、筑波大学、帝京大学、帝京科学大学(東京)、帝京平成大学、デジタルハリウッド大学、電気通信大学、桐蔭横浜大学、東海大学、東京工科大学、東京工業大学、東京工芸大学、東京情報大学、東京電機大学、東京都市大学、東京農業大学、東京農工大学、東京薬科大学、東京理科大学、東邦大学、東北大学、東北学院大学、東北工業大学、東北福祉大学、東北文化学園大学、東洋大学、徳島大学、徳山大学、鳥取大学、富山大学、同志社大学、獨協大学、長岡技術科学大学、長崎大学、長崎総合科学大学、長浜バイオ大学、名古屋大学、名古屋工業大学、南山大学、新潟大学、新潟国際情報大学、西日本工業大学、日本大学、日本工業大学、日本獣医生命科学大学、日本女子大学、日本体育大学、日本文理大学、八戸工業大学、兵庫県立大学、弘前大学、広島大学、広島工業大学、福井大学、福井工業大学、福岡大学、福岡工業大学、福島大学、文教大学、法政大学、星薬科大学、北海道大学、北海道科学大学、北海道情報大学、前橋工科大学、三重大学、南九州大学、宮崎大学、武庫川女子大学、武蔵野大学、室蘭工業大学、明治大学、明治学院大学、名城大学、明星大学、ものつくり大学、山形大学、山口大学、ヤマザキ動物看護大学、山梨大学、横浜国立大学、横浜市立大学、酪農学園大学、立教大学、立正大学、立命館大学、琉球大学、龍谷大学、流通経済大学(茨城)、和歌山大学、早稲田大学、関東学園大学、四国大学、静岡産業大学
<短大・高専・専門学校>
麻生情報ビジネス専門学校、ASOポップカルチャー専門学校、ECCコンピュータ専門学校、エプソン情報科学専門学校、専門学校大阪デザイナー・アカデミー、盛岡情報ITクリエイター専門学校、九州技術教育専門学校熊本校、専門学校九州テクノカレッジ、京都コンピュータ学院洛北校、KCS大分情報専門学校、KCS北九州情報専門学校、KCS福岡情報専門学校、神戸電子専門学校、専門学校コンピュータ教育学院、産業技術短期大学、情報科学専門学校、仙台高等専門学校、(専)中央自動車大学校、中央情報大学校、専門学校デジタルアーツ仙台、東京IT会計公務員専門学校千葉校、東京工学院専門学校、専門学校東京テクニカルカレッジ、東京デザインテクノロジーセンター専門学校、東京電子専門学校、東京都立産業技術高等専門学校、トライデントコンピュータ専門学校、専門学校中野スクール・オブ・ビジネス、名古屋工学院専門学校、名古屋情報専門学校、名古屋未来工科専門学校、専門学校新潟国際自動車大学校、新潟コンピュータ専門学校、日本工学院専門学校、日本工学院八王子専門学校、日本電子専門学校、HAL東京、HAL名古屋、福岡工業大学短期大学部、福岡デザイン&テクノロジー専門学校、福島工業高等専門学校、船橋情報ビジネス専門学校、松本情報工科専門学校、宮崎情報ビジネス専門学校、盛岡情報ビジネス&デザイン専門学校、横浜スポーツ&医療ウェルネス専門学校、専門学校北海道サイバークリエイターズ大学校

■大学
大妻女子大学、足利大学、京都府立大学、サイバー大学、日本福祉大学、日本薬科大学、奈良女子大学、広島国際学院大学

採用実績(人数) ◆採用年 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年
------------------------------------------------------------------------------
◆院 了 0019名 0016名 0012名 0016名 0011名 0015名
◆学部卒 0089名 0123名 0146名 0204名 0126名 0107名
◆高専卒 0000名 0000名 0001名 0002名 0001名 0001名
◆専門卒 0055名 0075名 0057名 0129名 0097名 0052名
◆短大卒 0004名 0002名 0001名 0000名 0001名 0002名
------------------------------------------------------------------------------
◆合 計 0154名 0220名 0221名 0351名 0236名 0199名

★事業拡大、研修制度・フォロー体制の拡充に比例しまして、
採用人数枠も増加しています。
採用実績(学部・学科) ◆機械系、数学系、電気・電子系、情報工学系、物理系、建築・土木系、生物・生命科学系、化学・物質工学系、資源・地球環境系、農業・農学系、薬学系など理工系全般
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 180 19 199
    2023年 216 20 236
    2022年 310 41 351
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 199 36 81.9%
    2023年 236 92 61.0%
    2022年 351 149 57.5%

先輩情報

何事にも全力で
SK
2024年入社
22歳
HAL名古屋
ゲーム4年制学科ゲーム制作コース
PHOTO

取材情報

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp65967/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

日研トータルソーシング(株)【 研究・ 開発・ 設計エンジニア職】

似た雰囲気の画像から探すアイコン日研トータルソーシング(株)【 研究・ 開発・ 設計エンジニア職】の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

日研トータルソーシング(株)【 研究・ 開発・ 設計エンジニア職】と業種や本社が同じ企業を探す。
日研トータルソーシング(株)【 研究・ 開発・ 設計エンジニア職】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。
  1. トップ
  2. 日研トータルソーシング(株)【 研究・ 開発・ 設計エンジニア職】の会社概要