最終更新日:2025/4/17

日研トータルソーシング(株)【 研究・ 開発・ 設計エンジニア職】

  • 正社員
  • 無期雇用派遣
  • 既卒可

業種

  • 人材派遣・人材紹介
  • 受託開発
  • 情報処理
  • 化学
  • 自動車・自動車部品

基本情報

本社
東京都

説明会参加前にやっておくべきことって、何?

説明会参加前&当日の「最低限の」マナー(2025年3月7日)

最近はweb説明会や対面での説明会、様々な形式がありますが
そのどちらにも共通している「最低限の」マナーをお伝えします!

【準備編】
☆自分なりにその企業のイメージを持つ
ホームページや会社案内などをチラっとでもいいので見るようにしてください。そうすればその会社の姿がおのずと見えてきます。
「自分が描いた企業イメージ」と、「実際の説明会で肌で感じた企業イメージ」とが合致するのか、後々の情報整理の際にも役立ちます。

【当日編】
☆時間前5分には入場する
これ、当たり前のことじゃんって思うかもしれませんが、できない人がほとんどです。
特にweb説明会の場合は開始時間1分前の入場や、時間が大幅に過ぎてからの入場も多々あります。
企業によってはそういった点も減点になる企業もあるので注意してください!
時間を守れない人は信用と失ってしまいます!!

企業説明会はどんな服装で参加すべき?

説明会時の服装は自由です!(2025年3月1日)

当社の場合、説明会はWEB(ZOOM)で実施しています。

説明会参加時の服装に関しては指定はございませんので
気軽にご参加ください!
ただし、あまりにも清潔感が無かったりすると目立ってしまいますのでご注意ください。

一般的な企業ですと、派手な色使いや大きな柄の服装は避けましょう。
特に、蛍光色や原色系の派手な色、大きな花柄やアニマル柄などは不適切といわれています。
指定なしといわれても、スーツ参加が無難ですね♪

これから就活を始めるには何から手をつければいい?

求める人物像について(2025年3月1日)

ズバリ!日研で働いている人に共通しているキーワードは

1.やる気 2.素直さ 3.夢中になれる

専門的な知識がなくて不安だな、文系だけど大丈夫かな、新しい分野に挑戦してみたいな、、、
といった方も安心してまずはチャレンジしてみてください!

日研にはエンジニアデビュー前は最大約半年しっかりと研修を受けることができる制度や、
デビュー後もひとりひとりにサポーターがついたりと
皆さんのエンジニア人生を支える多種多様な福利厚生制度が充実しています
詳しくは説明会でお話ししていますので
ぜひご参加ください!

トップへ