最終更新日:2025/4/25

(株)ANX

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • ソフトウエア
  • 情報処理
  • 通信・インフラ
  • インターネット関連
  • 専門コンサルティング

基本情報

本社
東京都、長野県
PHOTO
  • 役職
  • 情報系
  • 技術・研究系

社会インフラを支える企業の下支えとなるシステム構築

  • K.N
  • 2014年入社
  • 33歳
  • 日本大学
  • 理工学部 電子情報工学科
  • ITソリューション本部
  • システム開発(設計、製造、試験)

会社・仕事について

現在の仕事
  • 部署名ITソリューション本部

  • 勤務地東京都

  • 仕事内容システム開発(設計、製造、試験)

現在担当している仕事

大手インフラ企業のシステム統合案件を担当しており、複数の既存システムを統合し、
新規システムの構築に携わっています。
既に新規システムのリリースを完了しており、現在は追加の案件や、障害発生時の対応などを
行っています。
担当している機能は契約や請求、入金など、エンドユーザに直結するシステムであり、
とても高いセキュリティ意識が必要とされる仕事です。


仕事をする上で心がけていること

私が心がけているのは主に3つあります。
1つ目は「情報セキュリティ」。近年、お客様からセキュリティ意識を求められることが
少なくないです。仕事上で必要な入館証や書類、プログラムソースやお客様情報などは
勿論のこと、移動時の私物の管理まで求められますので、常に心がけています。

2つ目に「システムの性能」。Web系サービスに求められる条件の中に、応答は3秒以内で
あること、といった条件があります。
大きな影響を及ぼすのはループ内の処理やSQLですので、普段から効率のいい部品や、
効率のよくなるクラス設計を行うことを意識しています。意識して使うことによって、
その部品がどう動いているのかを認識でき、いざという時に役立ちます。

3つ目は「ソースの可読性」。システムは作ったら終わりというものではありません。
追加の案件では、既存のソースを改修することもあり、プログラムの担当者が代わる場合もあります。
ソースが汚かったり、無駄な処理が多いと、その分、改修にかかる労力も大きくなります。
普段から意識して処理の最適化やコメントを付与することで、その労力を減らすことに努めています。


学生の皆さんへメッセージ・アドバイス

皆さんが思っているほど、プログラミングが出来る人は多くありません。
私も入社前はJavaのソースを見たことがない程でした。
難しいことをやっているように見えて、案外シンプルさが求められるものです。
シンプルな考え方が出来る皆様と一緒に働ける日を楽しみにしています。


トップへ

  1. トップ
  2. (株)ANXの先輩情報