最終更新日:2025/3/21

(株)ソニー・ミュージックソリューションズ

  • 正社員

業種

  • 物流・倉庫
  • その他メーカー

基本情報

本社
東京都
資本金
4億8,000万円
売上高
当社規定により非公開
従業員
1,300名
募集人数
若干名

『ふたつとない、いくつもの感動を。』(静岡採用 製造物流グループ)

ソニー・ミュージックソリューションズ 製造物流グループ (2025/03/21更新)

♪♪採用試験絶賛受付中♪♪

採用試験のお申込はマイナビセミナー予約画面より受付中です!!

皆さんのご応募お待ちしております。

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
当社プロダクションセンターが、1982年に世界で初めてCD量産体制を築きました。その記念として、「ビリー・ジョエル ニューヨーク52番街」のモニュメントが作られました。
PHOTO
ディスク管理タイトル数150,000品番、枚数にして20,000,000枚を保管しているロジスティクスセンター。圧倒的保管力で、静岡から全国に商品をお届けしています。

好きなものをもっと近くに。ーエンタテインメントを日本中にお届けしますー

PHOTO

■プロダクション部門(旧ソニーDADCジャパン)
世界で初めてCDの量産を実現した技術(微細加工、電鋳、射出成形、成膜、コーティング、検査など)は、CDからDVD、Blu-rayディスクへの記録媒体の大容量化に伴い、唯一無二のものとして磨かれてきました。ディスクの優れた特性を生かして、音楽だけでなく、映像、家庭用ゲーム機と、驚異的な発展を遂げました。現在、これらの技術は光ディスクの製造だけでなく、新たな分野へも応用され始めています。

我々は、美しい音や映像をパッケージという形にして世の中に「様々な思い」を送り出しています。ディスクに刻まれた最小0.15umという小さな溝は、私たちの心にも感動を刻み込みます。
確かな技術力を基に、新規ビジネスや、世界のディスク製造工場へ技術を発信する取り組みも行っています。


■ロジスティクス部門(旧ジャレード)
プロダクション部門で製造された商品は、ロジスティクス部門で保管・管理され、全国へ届けられます。各レコードメーカーで取り扱っていた物流機能をひとつにまとめる共同物流によって、商品物流の合理化を実現し、スピーディーかつフレキシブルな対応で、1日でも早くお客様の手に商品をお届けしています。

長年培った物流ノウハウを活かし、現在はエンタメ業界のみならず、店頭販促物、衣類や生活雑貨、化粧品など、クライアントのニーズに合わせて取扱品目を拡大しています。他にも、今では当たり前になっている通販事業も積極的に取り組むとともに、時代の要請に合わせて個人情報の厳重な管理体制を構築しました。お客様のすぐそばに商品をお届けするサービス展開を行っております。


「安全」・「安心」・「高品質」な商品をお客様に届けるためISOなどの資格を取得し、安定したサービス提供を行っております。

会社データ

プロフィール

ソニーミュージックグループのエンタテインメントビジネスを「製造・物流」から支えています。

事業内容
【製造物流グループ】
音楽・映像等ソフトウェアのディスク製造・開発、データ編集・保存(アーカイブ)
各種商品の保管・出荷・配送とその管理業務

PHOTO

本社郵便番号 107-6214
本社所在地 東京都港区赤坂9-7-1 ミッドタウン・タワー
本社電話番号 054-622-5900 (静岡 製造・物流拠点)
製造物流グループ郵便番号 421-0216
製造物流グループ所在地 静岡県焼津市相川2001
設立年月日 1987年8月21日
発足日 2019年4月1日
資本金 4億8,000万円
従業員 1,300名
売上高 当社規定により非公開
事業所 【JARED大井川センター】静岡県焼津市相川2001
【JARED第1センター】静岡県焼津市下江留370
【JARED第3センター】静岡県榛原郡吉田町川尻1207-1
【JARED第4センター】静岡県榛原郡吉田町川尻945
【JARED第5センター】静岡県榛原郡吉田町川尻1073
【JARED第7センター】静岡県榛原郡吉田町大幡1300-2
【静岡プロダクションセンター】静岡県榛原郡吉田町大幡1300-1
【大井川プロダクションセンター】静岡県焼津市相川200-3
【茨城プロダクションセンター】茨城県那珂市戸6700-1

【SME六本木オフィス】東京都港区赤坂9-7-1 ミッドタウン・タワー
株主構成 (株)ソニー・ミュージックエンタテインメント 100%
関連会社 ソニーミュージックグループ各社
沿革
  • 1968年3月
    • CBS・ソニーレコード(株)(現SMEJ)設立
  • 1968年11月
    • 静岡工場竣工
  • 1969年2月
    • アナログレコード生産開始。
      ※アナログレコード第1号はサイモン&ガーファンクル「卒業 オリジナル・サウンド・トラック盤」
  • 1975年3月
    • ジャパン・レコード配送(株)設立
      (株)CBS・ソニー、ワーナー・パイオニア(株)2社の共同出資により、商品物流の合理化をはかるため資本金3億円で発足
  • 1988年3月
    • コンパクトディスク(CD)生産開始。
      ※世界最初のコンパクトディスクはビリー・ジョエル「ニューヨーク52番街」
  • 1989年11月
    • レーザーディスク生産開始。
      ※レーザーディスク第1号は「鎧伝サムライトルーパー」
  • 1991年4月
    • (株)CBS・ソニーグループが会社名を(株)ソニー・ミュージックエンタテインメントと変更
  • 1992年2月
    • 静岡第2プロダクションセンター(現静岡プロダクションセンター)竣工
  • 1996年6月
    • (株)ソニー・ミュージックエンタテインメント ISO-9002認証取得
  • 1997年2月
    • DVD生産開始。
      ※DVD第1号は株式会社ソニー・ピクチャーズエンタテインメントの「ザ・シークレット・サービス」
  • 1997年4月
    • 環境マネジメントシステムの国際環境規格「ISO14001」の認証を取得
  • 1997年4月
    • (株)ソニー・ミュージックエンタテインメント ISO-14001認証取得
  • 1998年7月
    • 茨城工場(現茨城プロダクションセンター)竣工
  • 1999年4月
    • スーパーオーディオCD(SACD)生産開始
  • 2000年9月
    • ISO-14001認証取得

      会社名を(株)ジャレードに変更
  • 2001年10月
    • (株)ソニー・ミュージックエンタテインメントから工場部門が(株)ソニー・ミュージックマニュファクチュアリングとして分社
  • 2004年4月
    • DVD-R生産開始
  • 2005年6月
    • (株)ジャレード ソニー安全衛生マネジメントシステム(OHSMS)規格認証
  • 2006年7月
    • BD生産開始
  • 2008年2月
    • (株)ジャレード ISO-27001認証取得
  • 2009年4月
    • (株)ソニー・ミュージックマニュファクチュアリングが会社名を(株)ソニーDADCジャパンに変更
  • 2015年2月
    • 大井川センター(現JARED大井川センター)稼働開始
  • 2014年7月
    • ISO-27001認証取得
  • 2018年1月
    • アナログレコード 再度生産開始
  • 2019年4月
    • (株)ソニー・ミュージックコミュニケーションズ・(株)ソニーDADCジャパン・(株)ジャレードの統合と(株)ソニー・ミュージックマーケティングの一部事業の承継により(株)ソニー・ミュージックソリューションズ発足

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • -
    -年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 17.9時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 12.2
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 3 2 5
    取得者 0 2 2
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
■新入社員研修
■フォローアップ研修
■キャリアアップ研修
■外部セミナー
自己啓発支援制度 制度あり
■通信教育奨励制度(年2回:7月期、1月期)
会社でリストアップされた資格・通信教育を受講し、点数の結果に応じて
受験でかかった費用に対し、補助金が支給される制度があります。
メンター制度 制度あり
社内では、「チューター制度」と呼んでおりますが、
入社してから1年間、歳の近い社員が仕事での疑問/質問に回答する制度があります。
ここで培われたコネクションは、今後の会社生活をより良いものにします。
キャリアコンサルティング制度
社内検定制度

採用実績

採用実績(学校)

学校名不問のため、非公開にしています。

採用実績(人数)      2021年 2022年 2023年
─────────────────
大卒    4名   3名   4名
専門卒   ―    ー    ―
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 1 1 2
    2023年 1 3 4
    2022年 1 2 3
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 2 0 100%
    2023年 4 0 100%
    2022年 3 0 100%

先輩情報

プロダクションマネジメンター
H.J
2021年 入社
経営情報学部
生産管理課
営業部門と製造部門の橋渡し役
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp67186/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)ソニー・ミュージックソリューションズ

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)ソニー・ミュージックソリューションズの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)ソニー・ミュージックソリューションズと業種や本社が同じ企業を探す。
(株)ソニー・ミュージックソリューションズを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)ソニー・ミュージックソリューションズの会社概要