予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/18
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名安曇川店 カーライフアドバイザー
勤務地滋賀県
仕事内容新車・中古車の販売、お客様フォロー
私が滋賀ダイハツに入社をきめた理由は、採用担当の方との出会いとインターンシップがきっかけです。就職活動中に会社説明会に参加をした際、採用担当の方からお声掛けを頂きました。最初は自動車は好きですが、滋賀ダイハツに入社しようとは思っていませんでした。しかし説明会が終わった数日後に、採用担当の方から電話を頂き初めてインターンシップに参加しました。その時に親切丁寧に対応をしていただき、こんなに雰囲気が良く楽しい会社はほかにはないと思い、絶対に滋賀ダイハツに入社すると強く決めました。
私は今、営業職でカーライフアドバイザーとして日々の仕事をしています。仕事の内容は、主にお客様対応です。その中でも、新車の販売や中古車の販売、自動車保険のご提案などを行っています。この仕事をするには、どれだけお客様のニーズを把握できるかが重要になりますが、ニーズの把握ができ、お客様に信頼していただいてお車をご購入していただく瞬間が本当にうれしく感じます。営業職はやればやるだけ数字になって成果が見えてくるので、本当に面白い仕事だと思います。
この仕事をしていて感じるやりがいは、接客をしている中で自分なりに全力で取り組んだ結果、お客様から「ありがとう」というお言葉をいただける瞬間です。営業スタッフの仕事は、時に厳しいお言葉を頂くこともあれば、嬉しいお褒めの言葉を頂くことも多くあります。お褒めの言葉を頂き、「河合さんにずっとこの先もお願いしたいし、新車も買いたい」とおっしゃっていただいた時がとてもやりがいを感じます。
私が滋賀ダイハツに入社してよかったと思うことは、滋賀県で仕事ができるということです。私は滋賀県で仕事をしたいと思い、その中で自動車関連の会社を探していました。自動車会社のインターンシップには何社か参加しましたが、滋賀ダイハツの居心地の良い雰囲気と社員の方の親切さや優しさを体感したことから、絶対にこの会社に入社したいと強く思いました。
就職活動は本当に大変だと思います。私自身もコロナ禍の就職活動で本当に心身共にボロボロになりました。ですが、何事も全力で頑張れば内定につながると思います。色々な業界に目を向けて、業界分析などを沢山してください。努力は必ず報われるので就職活動頑張ってください!