最終更新日:2025/4/18

(株)ハートフレンド【フレスコ(FRESCO)】

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • スーパーマーケット
  • 専門店(食品・日用品)

基本情報

本社
京都府
PHOTO
  • 役職
  • 教育学部

「来店されたお客様の満足を得る」これを一番に考えること

  • 麻田 智奈美
  • 2004年入社
  • 滋賀大学
  • 教育学部 環境教育課程
  • 人事部 課長

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 地域社会・地域密着型の仕事
  • 人を育てる仕事
現在の仕事
  • 部署名人事部 課長

ハートフレンドでの「仕事」とは?

約5年間の店舗経験を経て、現在の人事部へ配属になりました。店舗ではレジや接客を主な業務とし、総務・経理といった業務にも携わっていました。そして現在の人事部では、採用や労務・給与に関連する業務が主な仕事です。会社説明会や面接に参加することも多いので、これをご覧の皆さんともお会いすることがあるかもしれませんね。また、給与や健康診断の実施といった社員だけでなく、アルバイトさんやアソシエイト(パート)さんにも関わる業務も担当していますので、社内・社外どちらの方とも多く関わる仕事だと思います。
ハートフレンドでの仕事に共通するのは、企業理念である「来店されたお客様の満足を得る」これを一番に考えることです。私自身は来店されたお客様に直接お会いする機会はなかなかありませんが、例え直接お会いしなくとも、どんな業務の先にもお客様がいらっしゃることに変わりはないという思いで仕事をしています。


就職前と比べて「成長したなぁ」と感じること

就職前と比べて私が成長したなぁと感じることは、「成長」に対する考え方そのものだと思います。就職する前の学生時代は、とにかく自分自身が成長することだけを考えていました。それは、成績を上げるとか、絵が上手く描けるようになるとか自分のスキルを上げること、それがイコール成長であると思っていました。
しかし、ハートフレンドに入社してからは、それだけでは成長とは言えないと思うようになりました。自分が成長する、それは勿論とても大切なことですが、“自分だけ”では駄目だということです。
ハートフレンドは自分の成長と共に、会社の成長も考えて欲しいという会社です。その中で、自分が何をすれば、また同じ仕事をする仲間と共にどう成長すればこの会社を成長させることができるのか?と考えるようになりました。「成長」ということを考えた時に、自分だけでなく仲間や会社のことも考えるようになったところが1番の成長だと思います。


トップへ

  1. トップ
  2. (株)ハートフレンド【フレスコ(FRESCO)】の先輩情報