最終更新日:2025/4/23

(株)カンドー【東京ガスグループ】

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 設備工事・設備設計
  • 建設
  • 建築設計
  • ガス・エネルギー
  • 環境・リサイクル

基本情報

本社
東京都
資本金
4億4,800万円
売上高
358億円(本体)/(2024年3月実績)
従業員
717名(本体)(2024年4月現在)
募集人数
11~15名

【東京ガスグループ/年間休日120日/文理不問/全国転勤無/奨学金返還制度有/売上高・営業利益過去最高を更新】

【文理不問】エントリー・会社説明会のご予約受付中!(東京ガスグループ) (2025/04/23更新)

伝言板画像

東京ガスグループの一員として首都圏を中心にガスの工事を行っています。

ライフラインに関わる仕事に興味がある方、公共性が高く安定している仕事に
興味がある方、首都圏で仕事がしたい方は、ぜひ会社説明会にご参加ください!

みなさんにお会いできることを楽しみにしています。

モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 安定性・将来性

    100年以上の歴史が築き上げた信頼と技術力をベースに、東京ガスグループの一員として社会貢献しています。

  • 制度・働き方

    メンター制度やOJT制度により1年間2人の先輩から安心して仕事を学ぶことができます。

  • やりがい

    ライフラインを造り、守る使命と誇りをもって仕事をしています。

会社紹介記事

PHOTO
『日々の当たり前の暮らし』を支える、公共性の高い事業を行っています。社員一人ひとりが、責任と誇りを持って日々業務に取り組んでいます。
PHOTO
GNSS測量技術(衛生測量)は特許取得。ITを駆使し、業務効率に力を入れ『働きやすい職場環境』を目指しています。

ライフラインを支える。そこにカンドーがある。

PHOTO

カンドーの名前を知っていますか?

私たちはガス導管・設備の新設保守や通信ケーブル管路の点検補修、
発電設備建設、排水管の更生などを手掛けるプロフェッショナルです。

皆さんの住む街には、無数の管やケーブルが通っています。
それは、人の命を支えています。
ガスのない暮らし、通信や電気のない世界が想像できますか?
水が流せない生活もまた、耐え難いものです。

それらはライフラインと呼ばれます。
ライフラインは、命をつなぐもの。
それを造り、守るのが私たちの使命であり、
誇りと想いをもって毎日仕事をしています。

人々が幸せに暮らす、当たり前の社会が続くように。
日常を生きる、多くの人たちの感動のために。

カンドーとともに、成長しませんか。

会社データ

プロフィール

当社は快適な都市空間を支える幅広い事業を展開し、社会に貢献しています。

100年以上に及ぶ歴史が築き上げた信頼と技術力をベースにして、お客様に「感動」していただけるサービスをお届けし、着実に業績を伸ばしている総合エンジニアリング企業です。

当社は2017年よりコムシス・日本コムシスグループの一員として事業を展開しています。両グループが持つ技術力を相互補完することでガス、通信、電気、上下水道等のインフラ設備建設において、
新たなサービスの提供や既存サービスの充実を実現させ、新たなチャレンジを続けています。

事業内容
【ガス設備事業】
カンドーは都市の機能から一人ひとりの暮らしまで、ガスのある毎日を支えています。都市ガスは、道路の下に張り巡らされたパイプラインを通って各家庭や商業施設、工場などに運ばれます。ガス供給施設からお客さまにガスを届ける施工をするのが「ガス導管工事」。戸建住宅や高層ビル、学校・商業施設など建物へガスを供給する施工・設計をするのが「ガス設備工事」です。

<ガス導管工事>
首都圏の中心としたエリアのガス供給を支えており、ガス導管埋設工事、道路舗装工事、ガス緊急対応が主な事業領域です。

<ガス設備工事>
道路下のガス管から、さらに細いガス管を住宅やマンション、工場などの敷地内へ引き込み、建物内で各種工事を行っています。

【通信設備事業】
通信インフラは、地下に張り巡らされた「とう道」と呼ばれる通信網によって支えられています。カンドーは、こうした通信網や通信用の管路、マンホールなどの地下構造物の点検・補修工事を行っています。

【発電設備事業】
太陽光、水力、風力などの自然エネルギーは、石油などに代わるクリーンエネルギーとして需要が高まっています。カンドーは太陽光発電設備の建設工事の提案、設計・施工をトータルサポートしています。

<その他事業>
都市ガス切替提案
樹脂ライニング技術による排水管の更生工事
道路舗装・整備工事
各種コンクリート二次製品・特殊機材・化成品等の製造・販売
(電線共同溝、エネファーム用基礎、樹脂製品等)

#東京ガスグループ #日本コムシスグループ #東京勤務 #神奈川勤務
#埼玉勤務 #千葉勤務 #全国転勤無し #年間休日120日 #福利厚生充実 #文理不問 #インフラ #エンジニアリング #教育制度 #エネルギー 
#ガス #スピード選考 #住宅補助 #奨学金返還制度 #安定

PHOTO

ガスパイプラインを張り巡らせ、人々の生活を支えます。

本社郵便番号 160-0014
本社所在地 東京都新宿区内藤町1番地 カンドービル
本社電話番号 03-3352-0141(代表)
創業 1895年
設立 1948年4月
資本金 4億4,800万円
従業員 717名(本体)(2024年4月現在)
売上高 358億円(本体)/(2024年3月実績)
売上高推移  決算期    売上高   経常利益
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
2024年3月  358億円  21億円
2023年3月  335億円  19億円
2022年3月  330億円  18億円
2021年3月  328億円  18億円
2020年3月  323億円  18億円

事業所 東京都内7拠点
神奈川県3拠点
埼玉県3拠点
千葉県1拠点
北海道・大阪府・福岡県・熊本県・各1拠点
代表 代表取締役社長  加茂 孝之
株主構成 日本コムシス(株)(100%)
関連会社 東京ガスライフバルカンドー(株)、(株)カンドーセキュリティ、西日本特殊工業(株)
許可登録 【許可】
国土交通大臣許可(特-3、特-4、特-6)     第5807号
【登録】
一級建築士事務所 埼玉県知事登録      第12038号
東京都指定給水装置工事事業者        第973号
神奈川県県営上水道給水装置工事事業者    第1921号
横浜市指定給水装置工事事業者        第1938号
千葉県水道局指定給水装置工事事業者     第1416号
千葉市水道局指定給水装置工事事業者     第277号
川崎市水道局指定給水装置工事事業者     第915号
東京都指定排水設備工事事業者        第561号
経営基本方針 1. CSを推進する経営
2. 公平・公正・透明度の高い「社員参画型」の経営
3. 技術開発を通した創造性豊かな経営
4. スピードを意識し効率性を求める経営
5. 環境保全活動、社会貢献に積極的に取り組む経営
6. 社員を大切にし社員を育てる経営
主な取引先 東京ガス(株)、東京ガスネットワーク(株)、京葉ガス(株)、武州ガス(株)、
東京電力パワーグリッド(株)、日本電信電話(株)、東日本電信電話(株)、
西日本電信電話(株)、NTTインフラネット(株)、警視庁、千葉県警察本部、
茨城県警察本部、東京都、東京23区、川口市大成建設(株)、(株)安藤・間、
前田建設工業(株)、 三井住友建設(株)、(株)熊谷組、高砂熱学工業(株)、
新菱冷熱工業(株)、日比谷総合設備(株)、ヒューリック(株)、大和ハウス工業(株)、
大東建託(株)、(株)良品計画、日本コムシス(株)、エクシオグループ(株)、
(株)ミライト・ワン      ほか多数

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 18.6
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 20.1時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 14.7
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 11 5 16
    取得者 5 5 10
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    45.5%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 0.7%
      (138名中1名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
〇新入社員研修
〇新入社員フォロー研修
〇2年目社員フォロー研修
〇3年目社員フォロー研修
〇OJT教育
〇内定者研修
〇技術教育・安全教育
カンドー研修センター・東京ガストレーニングセンターにて行います。
〇階層別研修
自己啓発支援制度 制度あり
〇資格取得支援制度
会社の推奨する公的資格への挑戦は取得費用を会社が全額負担します!
〇通信教育制度 等
※当社の充実した教育体系により、社員のスキルアップに力を注いでいます。
メンター制度 制度あり
〇BB・BS制度
新入社員は1年間マン・ツー・マンで先輩の指導を受けることができ、どんなことでも気兼ねなく相談できる「BB・BS制度」を設けています。
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
青山学院大学、秋田大学、麻布大学、亜細亜大学、跡見学園女子大学、石巻専修大学、宇都宮大学、桜美林大学、大妻女子大学、嘉悦大学、神奈川大学、神奈川工科大学、金沢工業大学、関東学院大学、北里大学、九州国際大学、杏林大学、釧路公立大学、恵泉女学園大学、工学院大学、國學院大學、国際武道大学、国士舘大学、駒澤大学、埼玉大学、埼玉工業大学、札幌国際大学、芝浦工業大学、下関市立大学、松蔭大学、城西大学、湘南工科大学、昭和女子大学、駿河台大学、成蹊大学、星槎道都大学、成城大学、清泉女子大学、専修大学、大正大学、大東文化大学、高崎経済大学、高千穂大学、拓殖大学、玉川大学、千葉工業大学、千葉商科大学、中央大学、中央学院大学、帝京大学、帝京科学大学(東京)、帝京平成大学、桐蔭横浜大学、東海大学、東京経済大学、東京工芸大学、東京国際大学、東京女子大学、東京電機大学、東京都市大学、東京都立大学、東京理科大学、東邦大学、東洋大学、常磐大学、獨協大学、新潟大学、日本大学、日本工業大学、日本体育大学、日本文理大学、ノースアジア大学、八戸工業大学、広島経済大学、広島工業大学、富士大学、法政大学、前橋工科大学、武蔵大学、武蔵野大学、明海大学、明治大学、明治学院大学、明星大学、山梨大学、山梨学院大学、立教大学、立正大学、立命館大学、龍谷大学、早稲田大学
<短大・高専・専門学校>
青山製図専門学校、大原簿記学校、織田調理師専門学校、共立女子短期大学、群馬調理師専門学校、高知工業高等専門学校、国際航空専門学校、佐伯栄養専門学校、相模女子大学短期大学部、情報科学専門学校、白梅学園短期大学、中央工学校、鶴岡工業高等専門学校、東京ビジネス&キャリア専門学校、東京デザイン専門学校、東京電子専門学校、東放学園専門学校、専門学校中野スクール・オブ・ビジネス、日本工学院専門学校、日本工学院八王子専門学校、日本デザイン福祉専門学校、日本電子専門学校、八戸工業高等専門学校、福岡リゾート&スポーツ専門学校、福島工業高等専門学校、横浜高等教育専門学校、横浜調理師専門学校、読売理工医療福祉専門学校、東京日建工科専門学校

採用実績(人数)  2023年 2024年 2025年  
――――――――――――――――――
  9名    5名    14名
採用実績(学部・学科) 理系全般 土木、建築、電気、機械、科学 ほか
文系全般 法律、経済、経営、商、文、環境保健 ほか
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 5 0 5
    2023年 7 2 9
    2022年 9 0 9
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 5 0 100%
    2023年 9 0 100%
    2022年 9 4 55.6%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp68394/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)カンドー【東京ガスグループ】

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)カンドー【東京ガスグループ】の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)カンドー【東京ガスグループ】と業種や本社が同じ企業を探す。
(株)カンドー【東京ガスグループ】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。
  1. トップ
  2. (株)カンドー【東京ガスグループ】の会社概要