最終更新日:2025/4/10

富士高分子(株)

  • 正社員

業種

  • 化学
  • 非鉄金属
  • インテリア・住宅関連

基本情報

本社
京都府

仕事紹介記事

PHOTO
取引先や地元の方々を招いて行う【納涼祭】は、地域貢献のひとつとして実施。行事を通して自然と育まれた団結力は、仕事の現場で優れたチームワークとなる。
PHOTO
全体で約150名という社員数なので、上司や役員、社長との距離も近く、全員が顔見知り。クリーンな事務所には和気あいあいと和やかな空気感が流れる。

募集コース

コース名
総合職コース
総合職:弊社全ての部署・拠点への配属・異動の可能性があります。
※実際の配属・異動は本人との面談後に行います。
雇用形態
  • 正社員
配属職種1 研究開発部

新製品・新素材の開発、新しい生産方式の確立、既存製品の改良等、製品・製造に関する幅広い知識が必要となる部署です。

配属職種2 営業部

弊社とお客さまとの窓口となる部署です。お客さまに対して企画等の提案、フォローをしていただきます。営業部単体ではなく、他部署(研究開発部・製造部等)を巻き込み、お客さまの抱える課題を解決します。

配属職種3 製造部

実際に製品を製造する部署です。製造1課から4課までと、別に紹介する生産技術課の5つの課で構成されており、課によって製造する製品が決められており、各部署と連携を取りながら生産活動を行います。

配属職種4 品質保証部

工場で生産された製品が規格通りに作成されているか、また、不良品の発生を防止するための品質規格の確立を担当し、高品質な製品製造の維持管理を担当しています。

配属職種5 総務部

会社の対外窓口として、生産に関わること以外の業務は全て総務部が担当します。具体的には庶務、総務、人事・労務、財務・経理、会社の基幹システムの維持管理等が挙げられます。

配属職種6 購買部

当社で使う原材料の調達を担当する部署です。当社仕様を満たす品質のものを安定・継続的に調達します。

配属職種7 生産管理部

生産計画を立案をする部署です。工場生産活動を円滑に安定稼働させるためには欠かせない部署です。

配属職種8 生産技術課

会社が保有している設備、機械のメンテナンス、新設備、省力化の提案等、会社全体の設備機器をバックアップする部署です。そのため、各種公的資格の取得を図るなど幅広い見識が必要です。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  2. 書類選考(ES)

  3. 適性検査

  4. 面接(個別)

    1回実施予定

  5. 面接(個別)

    1回実施予定

  6. 内々定

選考方法 1.会社説明会・質問会
2.書類選考(ES)・適性検査
3. 一次面接
4.二次面接
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートあり
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

説明会参加後に弊社を志望頂ける方は、期限までにエントリーシートの提出と、弊社から送信する適性検査の受検URLから回答をお願いいたします。(期限:説明会当日や休日を含み5日目の23:59まで)

※適性検査は面接と入社後に活用します。選考に直接関係ありませんので、直感でお答えください。

書類選考(エントリーシート)/適性検査→1次面接→2次面接→内々定となります。

提出書類 エントリーシート(各項目記載済みのもの)
適性検査ミキワメ(弊社からURLを送信いたします)
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生

募集人数 6~10名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

募集の特徴
  • 総合職採用

採用後の待遇

初任給

(2025年04月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

総合職、大卒

(月給)226,000円

225,000円

1,000円

総合職、院卒

(月給)232,000円

231,000円

1,000円

地域手当一律\1,000

※入寮・世帯主の場合は、住宅手当11,000円/月が別途支給されます(寮費3,000円/月)
※残業代は上記に含みません。
※大卒 → 22歳の場合の、2025年度実績(決定額)を記載しています。
※院卒 → 24歳の場合の、2025年度実績(決定額)を記載しています。

  • 試用期間あり

入社後3ヶ月間、待遇は同条件

  • 固定残業制度なし
諸手当 通勤手当 ・・・全額実費支給(6カ月定期代)
ガソリン代・・・全額実費支給(1ヶ月毎支給)
住宅手当 ・・・世帯主に対して\11,000
家族手当 ・・・配偶者\7,000、子供\3,000
地域手当 ・・・一律\1,000、扶養家族がいる場合プラス\500
その他  ・・・営業技術手当、役職手当、免許手当など
昇給 年1回/4月
賞与 年2回/7月、12月
年間休日数 131日
休日休暇 会社休日カレンダーに基づきます。
※原則、土日祝が休みとなりますが、祝日が出勤となり別日で休日となっているようなケースがあります。

★年間休日131日★
(2023年度・2024年度実績)
※2025年度も131日で決定いたしました!


待遇・福利厚生・社内制度

リフレッシュ休暇制度
資格取得補助制度

  • 年間休日120日以上
  • 福利厚生が充実
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 時短勤務制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
  • 完全週休2日制
  • 社宅・家賃補助制度あり
  • 対面の研修あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内原則禁煙(喫煙専用室設置あり)

敷地内は禁煙、喫煙は社内4カ所ある喫煙室のみ可。

勤務地
  • 京都

京都府城陽市
(変更の範囲)東京都千代田区
※初期配属は京都府城陽市のみ

勤務時間
    • 変形労働時間制
    1年単位
    実働40時間以内/週平均

    8:10~17:30
    実働8.3時間/1日
    ・始業時間8時10分~終業時刻17時30分
    ・休憩時間1時間
    ・実働時間8時間20分

こんな学生に会ってみたい
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • 学外活動の経験が豊富な人
  • 将来は経営者になりたいと考えている人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • とにかく負けず嫌いの人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • 会社見学・工場見学あり
  • 先輩社員との質問会・懇談会あり

問合せ先

問合せ先 〒610-0121
京都府城陽市寺田大谷135-1
富士高分子(株) 総務部  
TEL 0774-53-3131
URL https://www.f-kobunshi.co.jp/
E-MAIL nishii_h@f-kobunshi.co.jp
交通機関 近鉄寺田駅からタクシーを利用して10分
JR城陽駅からタクシーを利用して 5分

画像からAIがピックアップ

富士高分子(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン富士高分子(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

富士高分子(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
富士高分子(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ