予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/3/13
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名営業部 経営支援課(取材日時点)
当日配当分の案件に着手し、確認事項や必要書類について担当銀行員に連絡。
担当銀行員から受領した必要書類の内容を精査。必要書類完備次第、稟議作成。
昼食
アポイントをとっていたお客様と面談。窮境要因や借入状況等について確認。
面談時の内容をまとめて稟議作成。
終業
私は経営支援課に所属しており、その中でも返済緩和先の担当をしています。当協会をご利用して頂いている中小企業の皆さまの中には資金繰りが厳しい等の理由により、借入金の返済金額の軽減や借入期間の延長等を希望されるお客さまがいらっしゃいます。そのような業績不振により資金繰りに困窮されたお客さまや、お客さまが利用されている各金融機関の方々からご相談を受け、当協会内での面談や事業所への実地調査等を行い、審査をする業務になります。 資金繰りが安定し、借入金の返済が正常化されていくお客さまのご対応をした際にやりがいを感じています。
私が入社1年目で保証審査業務の担当を行っていた際に、初めて担当した創業案件が特に印象に残っています。創業資金はお客さまの今後の事業展開に大きく影響を与える資金になります。資金必要性や資金効果、事業計画の妥当性等、お客さまとの面談を通して多角的な視点で審査する必要があり、保証経験が浅い私にとって与信判断が極めて難しい案件でした。先輩職員と相談しながら担当銀行員と連携し、保証承諾まで辿りつけたことは私にとって大きな喜びでした。
時間管理を日頃から特に心掛けて仕事しています。当協会をご利用していただくお客さまの中には、資金繰りの関係で早急に手続きを行わないといけないお客さまがいらっしゃいます。そのような場合において、少しでも早く審査を完了し、手続きを進めることがお客さまのためになるため、優先順位をつけて時間管理を徹底し、スピード感をもって仕事をしています。 また、お客さまや各金融機関の方々と接する機会が多いため、丁寧な接遇応対についても心掛けています。
公的な立場で福岡県内の中小企業の皆さまのサポートを行いたいと思い、当協会を志望しました。公的な機関なため、自らの利益を目的とせず、公平かつ公正な判断の下、真摯に中小企業の皆さまのサポート役に徹することができることが民間企業にはない当協会の魅力だと思います。 また、大学で経営戦略について学んでいたため、その知識を活かせる仕事だと考え、志望しました。内定者懇親会で先輩職員から優しく接していただいたことも入社の決め手になりました。
就職活動を始める前から、自分がどのような仕事をしたいか明確に決まっている就活生はそう多くないと思います。しかし、何も行動しなければ、何に対して自分が興味あるのか、何が自分に合った仕事なのか分からないと思います。まずは会社のホームページを見たり、インターンシップや会社説明会に積極的に足を運んだりすることで、新たな志望動機に繋がりますし、自分の将来が開けてくると思います。 就職活動は縁の巡り合わせも関係するため、自分の希望通りにはいかない事もあるかもしれませんが、あとで後悔しないように妥協せず、納得のいく就職活動にして下さい。