最終更新日:2025/4/17

(株)フジシール【フジシールグループ】

  • 正社員
  • 既卒可
  • 上場企業

業種

  • 化学
  • 印刷・印刷関連
  • 機械
  • 機械設計
  • 日用品・生活関連機器

基本情報

本社
東京都、大阪府
PHOTO
  • 5年目以内
  • 化学系
  • 技術・研究系

既成概念にとらわれない

  • A.K
  • 2021
  • 26歳
  • 近畿大学
  • 理工学部 応用化学科 卒業
  • 工法・包装技術センター包装技術部
  • シュリンクラベルの設計・評価/インキの開発・評価

就職活動について

選考を受けた主な業界
  • 食品
  • 薬品・化粧品
  • 精密・医療機器
  • 印刷・事務機器・日用品
  • ソフトウエア・情報処理・ネット関連

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 高品質・高性能にこだわる仕事
  • 形の残る仕事
  • 豊富なアイディアを活かす仕事
現在の仕事
  • 部署名工法・包装技術センター包装技術部

  • 勤務地兵庫県

  • 仕事内容シュリンクラベルの設計・評価/インキの開発・評価

これまでの経験

会員限定コンテンツ

ログインするとご覧いただけます。

1日のスケジュール
8:30~

朝礼開始
8時20分くらいに会社に到着してます。
朝礼ではその日の業務内容・課員への共有事項を話し合います。

9:00~

メール確認
メールを返信したり、業務を効率良く行うためにスケジュールを確認します。
業務内容は日によって様々です。

12:30~

おひるごはん休憩
社内には食堂があるので、食券を購入して食堂で食べます。
お弁当などを持ってきて食べている方、外食に出かける方もおられます。

13:30~

業務再開
午前に引き続き業務を再開。打ち合わせや会議などに参加します。
実際に手を動かしてモノを作ったりもします。

17:30~

退社
その日の業務の進捗確認・次の日の業務内容を確認し、業務を終了します。
残業は波がありますが、比較的少なめな会社だと思います。

現在の仕事内容

・シュリンクラベルの設計・評価
 →容器に適したフィルムを選定したり、開封用ミシンの設計などラベル設計業務全般を行います。
  実使用を想定し、シュリンクラベルの評価試験も行います。

・ラベル用インキの開発・評価
 →さまざまな機能を付与させた開発インキを用いて、新製品の立ち上げを行います。
  それに伴う評価や試験など、実際に工場へ行って検証することもあります。


今の仕事のやりがい

自分が設計に携わった製品を店頭で見かけた時や、難易度の高い設計が採用された時は特にやりがいを感じます。
入社してまだ2年目ですが、若いうちから責任ある内容を任せてもらえるので、自分が成長できる環境で仕事ができています。


この会社に決めた理由

就活の時に参加したインターンシップで、実際に容器へシュリンクラベルを装着する体験をしたとき、とてもわくわくしたのをきっかけに採用試験に応募しました。
飲料のみならず日用品や食料品など、シュリンクラベルを通して多様な業界の製品に関われることを魅力的に感じ、この会社に決めました。
ラベルがないと美味しそうに見えなかったり、中身がわからなかったりと、「パッケージの持つ加飾効果や視認効果の重要性」を感じたことも大きな理由の一つです。


当面の目標

まだまだ知識と経験が浅いので、さらに専門知識を学んで業務へ活かせるようにしたいです。
先輩や上司へはとても相談しやすく、なんでも挑戦できる環境なので、
失敗を恐れずに新しいことへ挑戦し、自分の経験値をどんどん積み重ねていくことを目標にしています。


将来の夢

「新しい」「面白い」「見たことない」と言ってもらえるような、誰もが"わくわくする"製品を自分の手で創る!


トップへ

  1. トップ
  2. (株)フジシール【フジシールグループ】の先輩情報