学生の皆さんの中には「どんな仕事が自分に合うか分からない」「第一志望に落ちてしまった」など、悩んでいる人もいると思います。私自身、もともとは公務員志望で一旦は就職浪人も考えていたほど。ですが、たまたま出会った当社の説明会をきっかけに、今では本当に楽しく仕事をさせてもらっています。大切なのは、あまり頭の中で企業のイメージを固めすぎないで、実際に足を運んで自分に合った会社かどうかを判断することだと思います。そこで働いている人の雰囲気や職場全体の空気感に触れて、「好きだな」「楽しそうだな」と感じられる会社を見つけてください。(永谷さん)
後輩の指導を通じて感じるのは、どんな人でも、やった分だけ成果を残せるということです。専門知識がないという人も、毎日出勤していれば、自分が扱う製品のことは少しずつ覚えていけるものです。私はよく「明るく元気に」という言葉を使いますが、これも実は技術として身につけられること。コミュニケーションが苦手と言っていた人が、話し始めのコツを掴んでからは、幅広い世代のお客様に慕われているということも少なくありません。
必要なのは素直に周囲の言うことに耳を傾け、実行できるかどうか。当社にはLS以外でも、サポートしてくれる先輩が大勢います。ゆっくり時間をかけて成長できる環境なので、「こんな雰囲気の中で働きたい」と感じたら、ぜひ安心して飛び込んでみてください。(礒部さん)