最終更新日:2025/4/30

(株)ジャパンコンピューターサービス

  • 正社員

業種

  • ソフトウエア
  • 情報処理
  • サービス(その他)

基本情報

本社
東京都
PHOTO
  • 5年目以内
  • 文学部
  • IT系

温かさが伝わりました!

  • M.M
  • 2021年入社
  • 日本女子大学
  • 文学部英米文学科
  • SD4部(開発部門)

会社・仕事について

ワークスタイル
  • ITに関わる仕事
  • システム構築の仕事
  • インターネット関連の仕事
現在の仕事
  • 部署名SD4部(開発部門)

この会社に決めた理由

説明会や面接をそれぞれ受けた際、社員の方と話した時の明るく温かい雰囲気が入社の決め手です。
説明会では、会社のメリットだけでなく、デメリットまでを話されていたことが印象的でした。他社の説明会も受けていましたが、デメリットまで明瞭に説明をされたのはJCSだけだったと記憶しております。学生に会社のことを知ってほしいという強い気持ちが感じられた瞬間でした。
面接は、対面式とオンライン式の両方を受けました。全体を通して、社員の方と和やかな雰囲気で自分自身のことを思う存分話すことが出来ました。志望動機や自分の強みのみならず、趣味や学生時代の些細な事まで学生のことを知りたいという気持ちが伝わり、私もそれに応えようと楽しく面接をすることが出来ました。就職活動中、新型コロナウイルスの影響で緊急事態宣言も発出された大変な時期でしたが、その都度臨機応変に対応していただいたことも非常に印象に残っています。


当面の目標

スキルアップ、自分の強みを見つけることです。
文系出身の未経験ですが、知識や仕事を確実に吸収し自信をつけていきたいです。ITに関する資格は沢山あるため、自分の出来る範囲から着実に取得していきます。いずれは「この仕事なら○○さんに!」と頼りになるようなエンジニアになるためにも日々勉強して参ります。さらに、エンジニアは技術だけではなくコミュニケーション等のヒューマンスキルも重要だと考えます。本からの知識だけでなく、実際に先輩社員の方々から学べることを取りこぼしなく吸収したいです。
また、仕事内容だけではなく英語や資産運用の勉強など、自分の理想とする社会人になるためにも多様な知識を身に付けたいです。


会社(社員)の雰囲気

入社前の面談等では落ち着いた方が多い第一印象を持っていました。実際入社後も、そのイメージ通りでした。しかしながら、趣味にこだわっている方も多いので、お話していて毎回面白い発見があります。旅行、ペット、ゲーム、スポーツ等、何か熱中できるものや夢中になれるものがある方にとっては、その情熱を共有しあえる楽しい雰囲気だと思います。
実際に先輩社員とのビデオ会議で、自宅で飼っているペットをその場で紹介していただいたことや、応援している歌手の話で話が盛り上がる経験もしました。


オフの過ごし方

コロナ禍前は、少し遠方に出掛けて写真撮影することがオフの日の楽しみでした。SNSで有名な場所に足を運んでみたり、名産スイーツは欠かさず食べに行ったり、今でも気になった場所はリストアップをして、いつか行けるようになったときのために下調べをしています。他にも、今はすっかりインドアになってしまったため、自宅でドラマの一気見をしています。動画コンテンツのサブスクリプションに登録し、特に海外ドラマを沢山見ています。最近は中国の歴史物ドラマを視聴していますが、1シーズン50話以上あるので少し大変でした。仕事でもオフの日でも画面をよく見るので、ブルーライトカット眼鏡が大活躍しています…。


学生に向けたメッセージ

就職活動中は不安なことも多いと思います。私自身、特に面接は何度受けても慣れることはありませんでしたが、面接も人との「会話」であることを意識していました。多少の暗記も準備をする上では大切だと思います。しかし、あくまでもその場に居合わせた方とのコミュニケーションを大事にすると緊張も和らいでいきます。相手への印象を考えて、笑顔や目の表情を意識する、声を明るくしてみるなど何か実践してみてください。自然と落ち着いて自分のことをありのまま話すことが出来ると思います。自分のペースで、思う存分力を出せるよう応援しています。


トップへ

  1. トップ
  2. (株)ジャパンコンピューターサービスの先輩情報