予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/5/2
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
私は以前、焼肉店の副店長として働いていました。スタッフとのコミュニケーションを大切にし、職場の雰囲気を良くすることを心がけていましたが、「地元を出て新しい経験をしたい」「安定した収入を得たい」と思い、転職を決意しました。「せっかくなら全く違う業界に挑戦しよう」と考え、ITエンジニアに興味を持ちましたが、基礎知識が必要と知り、まずは未経験から始められる機械・電気系の「モノづくりエンジニア」を選びました。頑張りが評価される環境や、社宅制度が整っている点に魅力を感じ、ビーネックステクノロジーズへ入社。今では新しい技術を学びながら成長できる仕事にやりがいを感じています。
未経験からの挑戦だったので、設備の知識もパートナー企業とのやりとりもはじめてで、イチからすべて現場で学んでいます。ですが、実際業務にあたってみて、前職の経験も活かせる点がありました。それは「伝える力」です。私が現場で「この工程で作業してください」とお願いした場合、経験豊富な方なら別の方法を選ぶこともあるかもしれません。それでも、工事の担当者に納得してもらえるようしっかり説明しなければなりません。そんな時、前職で培った、しっかり向き合って伝える、という力が活きていると感じます。また工事対象箇所以外でも気になったところは徹底してヒアリングし、確認しています。今はエンジニアとしての知識やスキルが十分でないからこそ、視野を広く持つように心掛けています。
ビーネックステクノロジーズでは、自分ができる仕事の幅を広げるために、資格取得などのスキルアップや業務に対する取り組みを「つきレポ(月1回提出する月次報告書)」などを通して報告することができます。入社時の話にもあった通り、会社がエンジニア一人ひとりの取り組みや成果を把握し、給与アップや賞与という形でちゃんと評価する仕組みが魅力です。だから、「もっと頑張ろう」「やってみよう」と前向きになれます。直近の目標は、今の業務をスムーズにこなせるようになること。そしてゆくゆくは、いろいろな就業先や業務を経験し、スキルの幅を広げ、エンジニアとして経験したことのすべてを、自分の力にしていきたいですね。