最終更新日:2025/4/1

(株)タニックス

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 商社(複合)
  • 商社(機械・プラント・環境)
  • 商社(文具・事務用品・日用品)
  • 商社(電子・電気機器・OA機器)
  • 通販・ネット販売

基本情報

本社
東京都
PHOTO
  • 1年目
  • 外国語学部
  • 営業系

タニックス1年生!

  • D.M
  • 2024年入社
  • 京都外国語大学
  • 外国語学部 英米語学科
  • 神奈川営業所
  • 営業職

就職活動について

選考を受けた主な業界
  • 食品
  • 商社

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 営業で勝負する仕事
  • 豊富なアイディアを活かす仕事
現在の仕事
  • 部署名神奈川営業所

  • 勤務地神奈川県

  • 仕事内容営業職

これまでの経験

会員限定コンテンツ

ログインするとご覧いただけます。

1日のスケジュール
8:30~

出社

9:00~

スケジュールと、商談内容の確認。
仕入先、得意先からのメール対応。

10:00~

既存得意先へご訪問。
いただいた案件の打ち合わせや、製品のPRを行います。

12:00~

お昼休憩
商談の時間により多少前後しますが、1時間の休憩を取ります。

13:00~

既存得意先、新規得意先へご訪問。
新規活動を行う場合は、事業案内を主に行います。

17:00~

帰社

18:00~

一日で頂いた案件を再度確認し処理。

1年目総合職(営業職)の仕事内容

1年目の仕事は4~5月の研修にて、当社の取扱う製品やサービス、ビジネスマナーを学ぶことから始まります。
次に、5月より各配属部署に分かれて先輩社員の方々と行うOJTがあります。そこでは、実際の現場の雰囲気や、営業活動などを間近で学ぶことができます。同席した商談の内容をしっかり覚えておくことが、後々の営業活動の礎となります。
晴れて10月より、お客様の担当として営業活動が始まりますが、わからないことやミスをしてしまうことが沢山あります。そうした場合には先輩社員がしっかりとフォローアップしてくださるので、まずは相談することが重要です。一年目はわからないこと不安なこと学ぶことが多くありますが、そういった経験が成長につながる貴重な時間ですので、沢山挑戦をすることが大切だと思います。


営業でやりがいを感じるとき

営業としてやりがいを感じる瞬間は「自分の提案がお客様に採用された時」です。お客様からの課題やご要望をお伺いし、自分で考え提案を行った結果、ご採用頂けることはやりがいや達成感を得られます。また、お客様から「ありがとう!」などのお声がけをいただけることもあり、次も良いご提案をしようというモチベーション向上にも繋がります。


学生の方々へメッセージ

就職活動は不安になったり、焦ったりすることもあると思います。うまくいかないときは一度休憩することも大切です。周りと比べすぎず、自分のペースで大丈夫です。ゆっくりでいいので少しずつ進めば、皆さんの良さはきっと伝わります。自分を信じてトライしてください!応援しています。


トップへ

  1. トップ
  2. (株)タニックスの先輩情報