最終更新日:2025/4/23

(株)ユーディケー

  • 正社員

業種

  • 建設
  • 建築設計
  • 住宅
  • 建材・エクステリア
  • 環境・リサイクル

基本情報

本社
埼玉県
PHOTO
  • 5年目以内
  • 土木・建築系

教えていただいた恩を返すべく、信頼される人へ

  • K.O.
  • 2022年入社
  • 東洋大学
  • 理工学部 都市環境デザイン学科
  • 土木部
  • 土木部(施工管理)

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 地域社会・地域密着型の仕事
  • チームワークを活かす仕事
現在の仕事
  • 部署名土木部

  • 勤務地埼玉県

  • 仕事内容土木部(施工管理)

現在の仕事内容とやりがい

現在の仕事内容は現場従事者という形になります。現場従事者は主に現場での作業の進め方や、各専門業者(作業員さん)が仕事をしやすい環境を整えることです。
やりがいは「自分でこうすればうまくいく」と考えたり、専門業者の職長さんと一緒に問題に対し解決策を考えることで作業が円滑に進むことも多く、現場をマネージメントし自分が責任をもってやることが「やりがい」に繋がっています。


入社動機やきっかけについて

入社したきっかけとしてインターンシップでの体験が大きかったです。会社として他では感じられない気さくな対応で、聞きずらいことも聞けました。また1現場でなく色々な施工中の現場に行き、説明を受けることによって自分がどんな仕事に就くのか、また、どのような仕事があるのかをしっかりと理解できました。結果としてユーディケーがどのような会社なのかを理解できたことが一番の決め手でした。


入社後の印象について

入社してみて感じたことはインターシップと変わらない社風の会社だなと感じました。新入社員である自分の実力を理解し、できない事でも時間がある際に上司から教えていただき、経験を重ねられ、成長できる会社だと感じています。


これからの目標について

これからの目標は自分で現場を持つことです。入社前のインターンシップから色々教わりましたので、まずはその恩をしっかりと返せるよう、技術をしっかりと盗み経験をしっかり積んで、この人に任せれば大丈夫だと思われるような人になりたいです。


ユーディケーのインターンシップについて

インターンシップでは実施期間に応じて内容が変わり、色々な経験が積める内容になっていると感じます。もちろん長期参加すれば内容がより深くなります。特に5日以上のインターンシップでは実際に測量などを現場で体験でき、グループで楽しく実習できるためインターンシップに参加しても辛かったりせず、程よい緊張感で臨めると思います。


トップへ

  1. トップ
  2. (株)ユーディケーの先輩情報