最終更新日:2025/4/25

全農サイロ(株)【JA全農グループ】

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 物流・倉庫
  • 食品
  • 農業協同組合(JA金融機関含む)
  • 陸運(貨物・バス・タクシー)
  • 検査・整備・メンテナンス

基本情報

本社
東京都
資本金
13億円
売上高
100億2,683万円(2024年3月)
社員数
200名(2024年4月現在)
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

安定した業績が魅力!日本の食生活を支える全農グループの穀物貯蔵倉庫です!

  • My Career Boxで応募可

全農サイロ株式会社へようこそ! (2025/04/23更新)

伝言板画像

2026年3月ご卒業予定の学生さんを対象にした、新卒採用を開始しました!
説明会は「説明会・セミナー」タブからご予約ください!
※大好評につき日程追加しました!

ホームページには先輩インタビューも掲載中!
ぜひご覧ください!
https://www.zsilo-recruit.com/

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 安定性・将来性

    創業50年以上、安定経営

  • 職場環境

    完全週休2日制(実質)、年間休日120日以上

  • 制度・働き方

    借上社宅制度、奨学金代理返還支援制度(最大270万円)他

会社紹介記事

PHOTO
日本の「食」を支えるべく、多様なニーズに応える「安心」・「安全」な保管・管理体制を敷いています。
PHOTO
これが穀物を保管するサイロです!取り扱う原料の種類はじつに50種類以上。全農グループをはじめ、商社、食品メーカーなど幅広いお客様にサービスを提供しています。

日本の食を支えるインフラ事業!

PHOTO

内航船による海上輸送やトラックによる陸上輸送との連携も私たちの重要な任務のひとつ。スケールの大きな仕事です。

 全農サイロは、輸入穀物類(トウモロコシなど)の入庫・保管・出庫業務を行うJAグループの倉庫会社です。

 当社で取り扱った輸入穀物類が家畜(牛、豚、鶏)の餌や製品の原料となり、最終的に食肉や卵、食用油などに姿を変えて消費者に届けられています。当社は消費者からの距離は遠いかもしれませんが、日本の食糧事情に密接に関わるインフラ事業を全国展開しています。

 また、業界最大規模の取扱数量を誇っており、それに裏打ちされた安定経営や手厚い福利厚生なども強みです。当社で一緒に頑張って頂ける仲間を募集しています。

会社データ

プロフィール

~全農サイロについて~

 全農サイロは、輸入穀物類(トウモロコシなど)の入庫・保管・出庫業務を行うJAグループの倉庫会社です。

 当社で取り扱った輸入穀物類が家畜(牛、豚、鶏)の餌や製品の原料となり、最終的に食肉や卵、食用油などに姿を変えて消費者に届けられています。当社は消費者からの距離は遠いかもしれませんが、日本の食糧事情に密接に関わるインフラ事業を全国展開しています。

 また、業界最大規模の取扱数量を誇っており、それに裏打ちされた安定経営や手厚い福利厚生なども強みです。当社で一緒に頑張って頂ける仲間を募集しています。

事業内容
・倉庫業・港湾運送業・貨物運送取扱業・通関業・埠頭業

 私たちの業務は日本の食生活の上流に位置し、大量の穀物をお客様の代わりに保管し供給量を適切にコントロールする役割を担っています。

 最近のコロナ禍などの不況時でも安定した業績を維持していることや、年間約470万トンもの国内最大級の穀物取扱量などが私たちの強みです。

PHOTO

 倉敷支店制御室。原料の取扱量が膨大なため、機械も大規模なものが多いのが特徴です。入庫から出庫まで最新の制御設備により管理しています。

本社郵便番号 101-0063
本社所在地 東京都千代田区神田淡路町2-29 東お茶の水ビル7階
本社電話番号 03-5295-0002
設立 1968年6月
資本金 13億円
社員数 200名(2024年4月現在)
売上高 100億2,683万円(2024年3月)
事業所 【本社】
東京都千代田区神田淡路町2-29

【支店】
釧路(北海道釧路市)
鹿島(茨城県神栖市)
新潟(新潟県北蒲原郡)
東海(愛知県知多市)
倉敷(岡山県倉敷市)
志布志(鹿児島県志布志市)
株主構成 全国農業協同組合連合会  90%
東洋埠頭(株)       4%       
名港海運(株)       3%
三ッ輪運輸(株)      3%
主な取引先 全国農業協同組合連合会、他
平均年齢 43.4歳(2024年4月現在)
沿革
  • 1968年
    • 神戸サイロ(株)設立
  • 1969年
    • 東海サイロ(株)設立
  • 1970年
    • 鹿島サイロ(株)設立
  • 1975年
    • 3社合併により、全農サイロ(株)設立、本社を東京都千代田区に置く。
      合併後は、鹿島支店・東海支店・神戸支店とする
  • 1982年
    • 釧路サイロ(株)設立
  • 1987年
    • 志布志支店設置
  • 1988年
    • 新潟支店設置
  • 2009年
    • 南九州事業所設置
  • 2017年
    • 倉敷支店設置
  • 2021年
    • 釧路サイロ(株)と合併

      合併後は釧路支店とする

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 20.0
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 14.4時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 11.1
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 3 0 3
    取得者 0 0 0
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    0%

    女性

    0%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 3.9%
      (51名中2名)
    • 2024年度

    2024年4月1日時点

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員研修・全農グループ研修・安全体感研修・海外研修等
自己啓発支援制度
メンター制度
キャリアコンサルティング制度 制度あり
資格・免許取得推進助成金および奨励金制度あり
社内検定制度

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
愛知淑徳大学、青山学院大学、江戸川大学、追手門学院大学、大阪電気通信大学、帯広畜産大学、鹿児島大学、神奈川大学、関東学院大学、学習院大学、北里大学、近畿大学、熊本大学、甲南大学、神戸学院大学、國學院大學、駒澤大学、島根大学、湘南工科大学、成城大学、西南学院大学、専修大学、崇城大学、拓殖大学、大同大学、千葉工業大学、中央大学、中央学院大学、中京大学、中部大学、帝京大学、東海大学、東京学芸大学、東京電機大学、東京都市大学、東京農業大学、東京農工大学、東京理科大学、東北学院大学、東北工業大学、東洋大学、鳥取大学、名古屋商科大学、新潟大学、新潟産業大学、日本大学、日本工業大学、八戸工業大学、広島大学、福岡大学、福岡工業大学、北海道大学、宮崎大学、明治大学、明治学院大学、名城大学、明星大学、ものつくり大学、山形大学、山口大学、酪農学園大学、立教大学、立正大学、立命館大学、龍谷大学
<短大・高専・専門学校>
釧路工業高等専門学校、茨城工業高等専門学校、長岡工業高等専門学校、富山高等専門学校、津山工業高等専門学校、広島商船高等専門学校、鹿児島工業高等専門学校

採用実績(人数)
     2022年  2023年  2024年
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・大学卒   5名   5名   4名
・高専卒   1名   0名   4名
採用実績(学部・学科) 法学・政策系、経済・経営・商学系、社会・環境情報系、外国語・国際文化系、人文系、機械系、電気・電子系、電子制御系
その他多数学部学科より採用実績有
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 7 1 8
    2023年 4 1 5
    2022年 3 3 6
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 8 1 87.5%
    2023年 5 1 80.0%
    2022年 6 1 83.3%

先輩情報

施設管理部 男性社員
S.I
2016年
長岡工業高等専門学校
機械工学科
施設管理部
運営業務など
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp72640/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

全農サイロ(株)【JA全農グループ】

似た雰囲気の画像から探すアイコン全農サイロ(株)【JA全農グループ】の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

全農サイロ(株)【JA全農グループ】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 全農サイロ(株)【JA全農グループ】の会社概要