最終更新日:2025/4/3

トヨタカローラ名古屋(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 商社(自動車関連・輸送用機器)
  • 専門店(自動車関連)
  • リース・レンタル

基本情報

本社
愛知県

仕事紹介記事

PHOTO
お客様から気になる点をお聞きした上で、正確かつ迅速に点検や整備を進めていく。段取りの打ち合わせなど、サービスエンジニア同士の連携プレーも欠かせない。
PHOTO
点検や整備を行うサービスエンジニアには、正確で迅速な作業が欠かせない。お客様とのコミュニケーションスキルはもちろん、エンジニア同士のチームワークも必要だ。

募集コース

コース名
【サービスエンジニア(自動車整備士)】
雇用形態
  • 正社員
配属職種 サービスエンジニア(自動車整備士)

【購入後もお客様に安心してご使用いただけるように、点検などでサポートしていきます。お客様にとって頼れる「クルマのお医者さん」のような存在になっていただきたいです】

オイル交換・タイヤ交換・車検・故障診断・消耗品の交換やアフターパーツの取り付けなどの整備業務全般を行っていただきます。学ぶ姿勢を大切にし、どんどんチャレンジさせる社風です。
トヨタサービス技術検定のほかにフォルクスワーゲン・レクサスなどブランドに応じてそれぞれの資格取得も目指せます。
◆トヨタ 愛知県内全域30拠点
◆フォルクスワーゲン 愛知県内3拠点 Volkswagen西大須・Volkswagen豊明・Volkswagen半田 
◆レクサス 愛知県内1拠点 LEXUS東海
◆ジェームス 2拠点

~入社後の流れ~
□4月 
営業スタッフ、サービスエンジニア合同の新入社員向け研修を受講(ビジネスマナー、社会人基礎力の育成、同期との絆づくり)
□5月・6月 
仮配属後、本社にて約1週間の集合研修を受講、その後は仮配属拠点にて、実務を少しずつ覚えていきます。(整備資格を保有していない方は車の専門教育を1ヶ月半ほど実施していきます)
□7月 
正式に配属先が決定。バディ制度による店舗での教育(3ヶ月をワンクールとして、順番に業務経験を積み、随時確認)

・1年目に仕事を覚え、2年目に実践経験を積み、3年目に人に教えられるようになることを目指します。
・バディ制度では、バディの先輩がマンツーマンでつき、所属長がメンターとして支えてくれます。
本人、バディ、メンターの面談も定期的に実施され、組織全体で若手社員の成長を見守ります。
※車にもっと興味を持ってもらうため運転体験やレース見学などのクルマ屋さんらしい研修もあります。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  2. 採用試験

  3. 内々定

募集コースの選択方法 説明会時点で募集コースの選択をいただけます
選考方法 筆記試験・適性診断・面接試験
選考の特徴
  • 選考で筆記・適性検査あり

提出書類 履歴書
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 専門学校生
  • 既卒者

整備士として働くために、資格がなくても問題ありません。
入社後に資格を取得できるように研修制度を設けております。

募集人数 1~5名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

募集の特徴
  • エリア限定勤務(エリア限定職採用)あり
  • 転居を伴う転勤なし

サービスエンジニア(自動車整備士)

採用後の待遇

初任給

(2024年04月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

大学4年課程卒・院卒・既卒

(月給)215,000円

215,000円

短大・専門3年課程卒

(月給)205,020円

205,020円

短大・専門2年課程卒

(月給)200,940円

200,940円

  • 試用期間あり

入社後3カ月は試用期間(条件は本採用時と変更なし)

  • 固定残業制度なし
諸手当 ◆資格手当
◆通勤手当
◆役付手当
◆扶養手当
◆残業手当
◆住宅補助など
昇給 年1回(4月)
平均17,484円(2024年組合員平均実績)【制度変更・ベースアップ等含む】
 
賞与 年2回(7月・12月)
平均5.0ヶ月(2024年組合員平均実績)
年間休日数 119日
休日休暇 月曜定休・第2火曜定休 プラス他(シフト制)
年間休日119日(プラス年6日間の計画有給を付与)
GW・夏季・年末年始休暇、有給休暇、慶弔休暇など
待遇・福利厚生・社内制度

◆組合健康保険・厚生年金保険・労災保険・雇用保険
◆企業年金制度・財形貯蓄制度・慶弔見舞金制度・病気見舞金制度・遺児育英資金支給制度・産前産後休暇制度・育児休暇制度
◆会員制リゾートホテル使用可
◆労働組合あり
◆寮あり

  • 福利厚生が充実
  • 教育・研修制度が充実
  • 時短勤務制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内原則禁煙(喫煙専用室設置あり)

拠点によっては喫煙ルームあり

勤務地
  • 愛知

勤務時間
  • 9:20~18:00
    実働7.5時間/1日

こんな学生に会ってみたい
  • 資格取得に積極的な人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • とにかく負けず嫌いの人
  • 冷静に物事を判断できる人

問合せ先

問合せ先 〒460-0017 
愛知県名古屋市中区松原1-6-2
トヨタカローラ名古屋株式会社 人財共育G 礒・栗田・山田・平川・鈴木・近藤
電話番号:052-331-7181(直通)/0120-33-7172(フリーダイヤル)
URL https://www.c-nagoya.co.jp
E-MAIL tcnsaiyo@c-nagoya.co.jp
交通機関 地下鉄鶴舞線「大須観音駅」3番出口より徒歩5分

画像からAIがピックアップ

トヨタカローラ名古屋(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコントヨタカローラ名古屋(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

トヨタカローラ名古屋(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
トヨタカローラ名古屋(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ