本社郵便番号 |
220-8112 |
本社所在地 |
神奈川県横浜市西区みなとみらい2-2-1 ランドマークタワー12階 |
本社電話番号 |
045-274-5902 |
設立 |
1963年4月 |
資本金 |
438億14百万円 |
従業員 |
54,000(アルバイト・パート含む) |
売上高 |
2,413億(2024年3月期) |
株式上場 |
東証プライム市場 |
募集会社一覧 |
(株)大戸屋 (株)レインズインターナショナル (株)フレッシュネスバーガー (株)ジャパンフレッシュ (株)コロワイドMD (株)コロワイド (株)アトム カッパ・クリエイト(株) (株)ニフス (株)コロワイドダイニング
|
募集会社1 |
株式会社コロワイド 【設立】1963年4月 【資本金】279億5000万円 【売上高】2,412億円 【事業内容】外食事業 【本部所在地】神奈川県横浜市西区みなとみらい2-2-1 ランドマークタワー12階
|
募集会社2 |
カッパ・クリエイト株式会社 【設立】1983年8月 【資本金】98億円 【売上高】721億9700万円 【従業員数】18,808名 【事業内容】外食事業 【本部所在地】神奈川県横浜市西区みなとみらい2-2-1 ランドマークタワー 12階 |
募集会社3 |
株式会社大戸屋 【設立】1983年5月 【資本金】15億2279万円 【売上高】278億9,400万円 【従業員数】686名 【事業内容】外食事業 【本部所在地】神奈川県横浜市西区北幸1-1-8 エキニア横浜4F |
募集会社4 |
株式会社レインズインターナショナル 【設立】1987年6月 【資本金】1000万円 【売上高】997億2,500万円 【従業員数】11,446名 【事業内容】外食事業 【本部所在地】神奈川県横浜市西区みなとみらい2-2-1 ランドマークタワー 12階 |
募集会社5 |
株式会社アトム 【設立】1972年1月 【資本金】1億円 【売上高】369億7,400万円 【従業員数】9,555名 【事業内容】外食事業 【本部所在地】神奈川県横浜市西区みなとみらい2-2-1 ランドマークタワー 12階 |
募集会社6 |
株式会社コロワイドMD 【設立】2004年9月 【資本金】1000万円 【売上高】852億5,500万円 【従業員数】774名 【事業内容】食品製造事業 【本部所在地】神奈川県横浜市西区みなとみらい2-2-1 ランドマークタワー 12階 |
募集会社7 |
株式会社ジャパンフレッシュ 【設立】1978年2月 【資本金】3000万円 【売上高】144億円 【従業員数】120名 【事業内容】食品製造事業 【本部所在地】神奈川県横浜市西区みなとみらい2-2-1 ランドマークタワー 12階 |
募集会社8 |
株式会社フレッシュネスバーガー 【設立】1992年12月14日 【資本金】1,000万円 【売上高】54億円 【従業員数】1,336名 【事業内容】外食事業 【本部所在地】神奈川県横浜市西区みなとみらい2-2-1 ランドマークタワー 12階 |
募集会社9 |
株式会社ニフス 【設立】2001年11月 【資本金】1,000万円 【売上高】45億円(2023年3月期) 【従業員数】1,400名(パート、グループ会社含む 2020年3月現在) 【事業内容】医療施設・福祉施設の給食サービス 病院や特別養護老人ホーム・老人保健施設・サービス付高齢者住宅・有料老人ホーム・障害者支援施設・保育園等 【本部所在地】〒350-1175 埼玉県川越市笠幡 4527-1 |
募集会社10 |
株式会社コロワイドダイニング 【設立】2024年3月5日 【資本金】10,000千円 【売上高】現時点では確定しておりません 【従業員数】350名 【事業内容】外食事業 【本部所在地】神奈川県横浜市西区みなとみらい2-2-1 ランドマークタワー 12階 |
YouTubeチャンネル |
コロワイド公式YouTubeでは“コロワイドの最新情報”を発信中! https://www.youtube.com/@COLOWIDE-channel/featured
|
沿革1 |
【1963年4月】 会社設立
【1977年9月】 手作り居酒屋「甘太郎」逗子店を開店
【1986年11月】 本社を藤沢に移転逗子市に食品加工工場を設置
【1994年4月】 「甘太郎」蒲田店「デイ・トリッパー」蒲田店を同時開店、東京進出
【1994年10月】 逗子工場を閉鎖し、鎌倉市に400坪の鎌倉キッチン配送センターを新設 中央配送センターの強化及びセントラルキッチンの本格稼働開始
【1997年7月】 関西地区での店舗展開のため、大阪キッチンセンターを設置
【1997年11月】 千葉・埼玉地区までの商圏拡大に備え、浦和キッチンセンターを設置
【1999年10月】 株式を店頭公開(現ジャスダック)
【2000年10月】 株式を東京証券取引所第二部に上場
【2002年1月】 本社を横浜市に移転 (株)平成フードサービスを連結子会社化
【2002年8月】 (株)ダブリューピィージャパンを連結子会社化
【2002年9月】 株式を東京証券取引所第一部に上場
【2002年12月】 明治製菓リテイル(株)を連結子会社化。名称を(株)アド・イン・プラに社名変更 |
沿革2 |
【2003年3月】 (株)アド・イン・プラがドリームフード(株)より27営業全店舗の営業を譲受
【2003年6月】 北海道CKを設置
【2004年3月】 (株)贔屓屋を連結子会社化
【2004年8月】 (株)コロワイド北海道は、ユメキタスリンク(株)より北海道地区14店舗の営業を譲受
【2004年10月】 当社の各事業を地域別に分割し、持株会社制に移行 (株)贔屓屋を(株)コロワイド西日本に社名変更。アムゼ(株)を連結子会社化
【2005年6月】 (株)がんこ炎を連結子会社化
【2005年10月】 (株)アトムを連結子会社化 ワールドピーコム(株)を連結子会社化 岐阜CK設置
【2006年7月】 (株)宮を連結子会社化
【2006年10月】 (株)アトムと(株)がんこ炎が合併。存続会社は(株)アトム (株)シルスマリアを連結子会社化
【2007年2月】 (株)コロワイドCKを(株)コロワイドMDに社名変更
【2007年3月】 (株)宮とアムゼ(株)が合併。社名を(株)ジクトに変更
【2007年10月】 栃木CKを設置
【2007年12月】 特例子会社(株)ココット設置
【2008年2月】 (株)アド・イン・プラを(株)ビーラインに社名変更
【2008年3月】 番能水産(株)より営業譲受を受け、(株)バンノウ水産として連結子会社化
【2008年6月】 (株)コロワイド東日本と(株)コロワイド北海道が合併。存続会社は(株)コロワイド東日本 |
沿革3 |
【2009年3月】 (株)アトムと(株)ジクトが合併。存続会社は(株)アトム (株)コロワイド東日本と(株)コロワイド西日本及び(株)ビーラインが合併。存続会社は(株)コロワイド東日本
【2009年9月】 資本金を102億8200万円に増資
【2010年3月】 資本金を140億3000万円に増資
【2010年12月】 香港現地法人(株)コロワイドアジア設立
【2011年9月】 神奈川CK竣工 神奈川CK・北海道CK・岐阜CKに食品放射能測定システムを導入
【2012年3月】 神奈川CK自家発電稼働
【2012年6月】 神奈川CK内に完全閉鎖型野菜工場竣工
【2012年10月】 (株)レックス・ホールディングスを連結子会社化
【2013年1月】 (株)レックス・ホールディングスが(株)レインズインターナショナルを吸収合併 それに伴い、商号を(株)レインズインターナショナルに変更
【2013年3月】 (株)フードテーブル設立
【2013年8月】 (株)コロワイドベトナム設立
【2013年9月】 (株)レインズインターナショナル タイランド設立
【2013年10月】 (株)アトム北海道設立 (株)コロカフェ設立
【2014年12月】 カッパ・クリエイトホールディングス(株)を連結子会社化 |
沿革4 |
【2015年4月】 (株)コロワイドMDと(株)コロワイド東日本が合併。存続会社は(株)コロワイドMD (株)レインズインターナショナルは吸収分割により、(株)コスト・イズから酒類販売事業及び通販事業以外の事業に関する業務を引き継ぐ
【2015年10月】 カッパ・クリエイトホールディングス(株)がカッパ・クリエイト(株)を吸収合併 商号をカッパ・クリエイト(株)へ変更
【2016年12月】 (株)レインズインターナショナルが(株)フレッシュネスを子会社化
【2018年3月 】 (株)レインズインターナショナルがカッパ・クリエイトコリア(株)を子会社化
【2019年12月】 給食事業会社の(株)ダイニングエールを設立
【2020年9月】 (株)大戸屋ホールディングスを連結子会社化
【2021年9月】 資本金を279億5百万円に増資
【2022年3月】 (株)レインズインターナショナルが(株)レインズ北海道(旧(株)アトム北海道)を吸収合併 (株)アトムが保有する(株)エムワイフーズの全株式を(株)コロワイドMDへ譲渡
【2022年6月】 (株)コロワイドMDが(株)バンノウ水産を吸収合併 (株)コロワイドMDが保有する(株)WORITSの全株式を(株)コロワイドへ譲渡
【2022年7月】 (株)WORITSを(株)コロワイドサポートセンターに商号変更 グループ内企業の間接業務を請け負うシェアードサービスセンターへ移行
【2022年10月】 (株)コロワイドMDが「MD研究所」を開設
【2023年1月】 (株)ダイニング・クリエイションを(株)ベイ・フードファクトリーに商号変更
【2023年5月】 ワールドピーコム(株)のセルフオーダートータルシステム事業を吸収分割により(株)impact・e(旧 impact mirai)へ分割 |
沿革5 |
【2023年7月】 (株)Beer Thirtyを設立
【2023年9月】 (株)Beer Thirtyが、アサヒフードクリエイト(株)のレストラン経営事業のうち、一部店舗の運営事業を承継
【2024年3月】 (株)コロワイドMDが(株)ニフスとその子会社である(株)アミスを連結子会社化 (株)チアーズダイニングを設立
【2024年4月】 (株)レインズインターナショナルが直営のみで展開する飲食店チェーンの運営事業を(株)チアーズダイニングへ譲渡 (株)日本銘菓総本舗とその子会社である(株)庫や及びエコール・クリオロ(株)を連結子会社化 日本ゼネラルフード(株)と合弁会社(株)ハートフルダイニングを設立
【2024年6月】(株)コロワイドMDがソシオフードサービス(株)とその子会社である(株)クックサービス及び(株)ソシオMDを連結子会社化 アラブ首長国連邦現地法人REINS PALACE MIDDLE EAST SPV LTDを設立 |