最終更新日:2025/4/4

HITOWAキッズライフ(株)【太陽の子保育園/わらべうた保育園】(HITOWAグループ)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 幼稚園・保育園
  • 教育
  • 各種ビジネスサービス・BPO
  • 専門コンサルティング

基本情報

本社
東京都
PHOTO
  • 5年目以内
  • 教育・保育・公共サービス系

2ヵ月に1回、愛知の地元に帰省

  • Uさん(新卒入社8年目)
  • 2018年入社
  • 至学館大学

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 資格・専門能力が身につく仕事
  • 高収入を得られる仕事
現在の仕事

「全力で遊ぶ」をモットーに

子どもが何が面白いのかわからないこともあるけど、大笑いしている子どもに私も笑う。
子どもにも保護者にも「大好き」と言ってもらえるように、私がいるから保育園に行きたいと思ってくれるように頑張っています。


保育園の自慢は「スタッフの仲の良さ」

ON・OFF切り替えて「楽しむ」。仕事の厳しさはあるが、決して引きずらない。
言いたいことが言える関係性で、ただ仲が良いという“友達”とはまた違った仲の良さだと思います。
上手く保育ができなかったときは、一緒になって考えてくれたり、アドバイスをくれたり、新たなことに気づき発見することができます。
保育に課題を見つけた時などは、5分ミーティングなど、よくスタッフ同士でコミュニケ―ションをとっています。だからスタッフ間もスムーズにいっているんだと思います。なにより、大人がギクシャクしていたら子どもに伝わるので、スタッフ同士いつも「ありがとう」の言葉を大切に仕事をしています。
また、チームワーク力もあります。行事の準備もみんなで分担し業務時間内で仕事を終わらせる。働き方もON・OFF切り替えられます。


園見学で、絵本の魅力を感じて(0歳児も絵本大好き)

園見学で、絵本んがたくさんある環境が素敵だと思いました。表紙が見えて大きな絵本棚も大きくて。1年目は0歳児クラスを見ていましたが、0歳児さんも自分で絵本を選んで持ってきたり、乳児さんも絵本が大好きです。0歳児さんも覚えて分かっているんですよ。0歳児さんならではの楽しさがあります。


遠方からでも安心

愛知から引越ましたが、社宅制度があるので安心です。
2ヵ月に1回ペースで地元に帰っています。
金曜日のシフトを早番にしてもらって、金曜の夕方から帰ることもあります。
あとは、有給や振休も使えるので、実家に帰るだけでなく、旅行もできますよ!


これまでのキャリア

愛知県出身。就職と同時に東京へ上京。


トップへ

  1. トップ
  2. HITOWAキッズライフ(株)【太陽の子保育園/わらべうた保育園】(HITOWAグループ)の先輩情報