予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/7
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
■ システムエンジニア・プログラマー企業や自治体が利用するコンピューター関連のシステム開発に係る仕事を担当します。クライアントの業種は多岐にわたりますが、当社は特に銀行などの金融関係、通信事業者、官公庁など、社会の基盤となる分野での開発案件を得意としています。一般的なプロジェクトでは、まず「設計」と呼ばれるシステム全体の計画作成から始まります。この設計工程が一番重要で、期間が長くなるのが一般的。設計書が完成するとそれに従ってプログラムを作成し、最後にプログラムテストを行なってシステムが完成します。この一連の流れをプロジェクトと呼び、社員は数人のチーム単位でプロジェクトに参加します。新入社員は全員がプログラマーとしてスタート。まずは出来上がったプログラムの単体・結合テストなどの実施やバグの改修、テスト仕様書の作成、既存プログラムの修正、詳細設計書作成などの業務を担当します。そのほか、設計書の文言の修正、開発で必要なデータ項目や資料のチェックや管理など、補佐的な業務もあります。先輩に教わりながら徐々に高度な業務へと移行していき、数カ月単位のプロジェクト経験を積みながら、システムエンジニアへのキャリアアップを目指していきます。入社5年目くらいには単独で設計書を書ける状態が目安になります。気心の知れたチームで、連続して異なるプロジェクトを担当できるケースも少なくありません。■ インフラエンジニアサーバやOS、ネットワーク、セキュリティなど、ソフトウエア以外の部分を設計・構築していく仕事です。企業や官公庁、データセンターなどの案件が多く、クライアント先に常駐して組み上げていく案件もあります。AWS等、その時々の先端的な技術に携わる機会が多くあります。学校ではあまり学ばない技術のため、ゼロからスタートしやすい分野ですが、「新しいことに常に興味を持ち、継続的に勉強していく姿勢」は特に必要になる仕事です。開発よりはチームの規模は少なくなりますが、新人時代は必ず先輩と一緒に担当し、入社3~4年程度でひとり立ちを目指していきます。穏やかな先輩が多い会社なので、積極的に質問をし、積極的に教えを吸収していってください。マネージャークラスの社員が主催する社内勉強会などもあります。資格取得は必須ではありませんが、受験費用や報奨金などを付与する支援制度も設けています。
会社説明会
対面/WEBにて実施
適性検査
エントリーシート提出
随時
面接(個別)
2回実施予定
内々定
院了
(月給)248,000円
164,000円
84,000円
大卒
(月給)242,000円
160,000円
82,000円
高専・専門・短大卒
(月給)236,000円
156,000円
80,000円
【諸手当(一律)/月の内訳】・技術手当一律 58,000円 (院了は+4,000円、大卒は+2,000円)・住宅手当一律 22,000円(住宅形態に関わらず全員に支給)
試用期間3カ月、待遇差なし、正式登用の条件なし
加入保険/健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険福利厚生/退職金制度、各種研修補助、スポーツ・レクリエーション助成制度、産育介護休業、社員株主制度、借り上げ社宅 他
本社は屋内禁煙客先勤務の場合は顧客の規定に従う
プロジェクトにより東京近郊の客先での業務あり