最終更新日:2025/4/17

(株)エクシード

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 自動車・自動車部品
  • 機械設計
  • 半導体・電子・電気機器
  • ソフトウエア
  • 受託開発

基本情報

本社
愛知県
PHOTO
  • 5年目以内
  • 電気・電子系
  • 技術・研究系

自動車に関わる仕事を一緒にしませんか!?

  • 田口
  • 2017年
  • 金沢工業大学
  • 工学部 電気電子工学科
  • 電気電子設計職
  • カーエアコンECUの設計業務

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 高品質・高性能にこだわる仕事
  • 形の残る仕事
  • 資格・専門能力が身につく仕事
現在の仕事
  • 部署名電気電子設計職

  • 勤務地愛知県

  • 仕事内容カーエアコンECUの設計業務

現在の仕事内容

自動車に搭載されているカーエアコンの設計業務をしています。
業務内容は、ECUの回路設計・評価試験実施などです。
具体的には静電気を印加しても壊れないか、携帯電話などの電波で誤動作しないかなど、チェックするポイントがたくさんあります。それらの試験において規格を全て満たしたECUが世の中へと送り出されます。
入社して数年は評価試験の業務がメインになりますが、ゆくゆくは回路設計へと業務内容が移行していきます。


今の仕事のやりがい

普段自分たちが利用している自動車の設計に携われることが魅力です。
何気なく利用しているエアコンですが、車に搭載されるまでは様々な試験をしています。
「自分が設計したECUが、あの車に搭載されている!」というのは誇りになると思います。
今はまだ覚えることばかりで苦労しますが、そういったやりがいを持ちつつ業務に励んでいます。


この会社に決めた理由

自動車という生活に欠かすことのできないモノの設計に関われること、そして自分自身が学生時代電気電子工学を専攻してきたという点からエクシードを選択しました。
社内の雰囲気もよく、レクなどを通して様々な方と関わることができます。また、休暇取得に対して積極的であるため、プライベートの時間を確保しやすいという点も魅力です。


当面の目標、将来の夢

入社して一年が経過しようとしています。自分自身、まだまだという思いしかなく、課題が多く残っています。
さまざまな業務を実施する中で、たくさんのことを吸収してきました。ただ、理解の掘り下げが不十分であり、なぜ?と疑問に思うことが少ないです。もっと知識を増やしてもっと業務の幅を広げていきたいです。
現状は評価試験の準備から報告までの一通りの流れをできるようになることが目標です。
評価試験ができるようになったうえで、設計業務に携わりたいと考えています。


就活生へメッセージ・アドバイス

就職活動は簡単ではないかと思います。私自身、たくさん迷い多くの方に相談した記憶があります。
これから先、何十年も勤めることになるので、「何となく」や「とりあえず」といったあいまいな判断をしないように心掛けてほしいです。とにかく多くの方に相談して、様々な角度から意見をもらうようにしてください。
また、自分の中で企業選びの軸をしっかりもち、それがかなえられるかよく考えてください。
就職活動は何をすればいいか不明なことばかりです。自分一人で悩まず、どんどん相談しましょう。


トップへ

  1. トップ
  2. (株)エクシードの先輩情報