予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/17
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名システム開発部
仕事内容システムエンジニア
化粧品会社の配送システムの開発に携わっています。入社して2年目までは、先輩の下でプログラミングの“いろは”を学びました。その後はシステムエンジニアとして、お客さまからのご要望を下に提案し、システムへ反映させる役割を担っています。お客さまからも信頼を得る様になり、日々、良い意味でのプレッシャーを感じていますが、これからもお客さまのお役に立てるよう、力を伸ばしていけるよう頑張りたいと思います。
高校・大学を通じて経営学や情報系の勉強を行ってきました。企業の合同説明会に参加するまで、当社の名前は聞いたこともありませんでした。しかしながらブースに立ち寄り、話を聞いてみると、、、「大手企業の基幹システムの仕事を中心であり、非常に重要なシステムの開発を行っています。」「プログラマーとしての開発のみに留まらず、システムエンジニアとしてお客さまと直接お話しすることもあります。」「オフタイムは、先輩・後輩が入り混じって社員同士の絆を温めています。」との、話を聞きました。そこで感じたのが、「大手のシステムに携わることで、やりがいを感じることができる。」「自分の学んできたプログラマを活かすことができ、スキルアップできる場がある。」「オフタイムは楽しそうだ。参加してみたい。」という気持ちになり、入社を決意しました。
何かを決める時「先輩は後輩の意見を聞き、また後輩は先輩へ思ったことを提案できる」という社風が当社にはあります。社内行事も盛んで、プロジェクト内外の先輩後輩とのコミュニケーションをとる機会も多く、色んな方と、時には真面目に、時には砕けて話をする事も出来ます。それが「風通しの良い環境」を作り出しています。その為、先輩、後輩ともに良好な人間関係を築くことができ、気持ち良く仕事を進めることができます。
新規の販売システムの構築をしたときのことが印象的です。3年目にも関わらず大きな案件の主担当者としてお客さまと打ち合わせを実施し、システム構築の最初から本番稼動まで携わることができたことです。まだ若かった私にチャンスを与えて下さった上司とは、いまだに当時の話で盛り上がることがあります。ちなみに、プロジェクトは上司の力を借りながらも、大成功に終わることができました。
システムを1から構築するプロジェクトに携わることが将来の夢です。その時に向け、資格取得の為の勉強をしています。また、1人の力だけではプロジェクトは成り立ちません。国家試験である技術者試験の教育担当として、より活躍できる人材の育成にも力を入れています。その育ってきた人材と一緒にプロジェクトで苦楽を共にし、お客様にとってもインフォテックスにとっても、そしてプロジェクトメンバーにとっても大成功をおさめて、記憶に残るプロジェクトにしたいと夢見て、日々努力しています。