最終更新日:2025/6/20

インフォテックス(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • ソフトウエア
  • 情報処理
  • インターネット関連
  • 通信・インフラ
  • 受託開発

基本情報

本社
東京都
PHOTO
  • 10年目以内
  • その他文科系

会社と一緒に自分も成長したい!

  • K.K
  • 2014年入社
  • 法政大学大学院
  • イノベーションマネジメント研究科
  • システム開発部
  • プログラマー

会社・仕事について

ワークスタイル
  • ITに関わる仕事
  • 資格・専門能力が身につく仕事
  • システム構築の仕事
現在の仕事
  • 部署名システム開発部

  • 仕事内容プログラマー

現在の仕事内容

通信事業会社の勤怠管理システム開発に携わっています

エンドユーザ様の出退勤記録から、労働時間や給与等を管理するためのシステムに携わっています。
来年に行われるシステム改修に向けて、お客様に直接お話を伺ったり、実際のプログラムを見ることで、現行のシステムがどのようになっているかを把握する作業を行っています。
徐々にお客様と会話する機会が増えてきましたが、私たちの作ったシステムがお客さまに満足して頂けるような結果を出せるよう、頑張っています。
まだまだ、先輩の指導のもと勉強の日々です。


この会社に決めた理由

成長できる環境があると思ったからです。

当社は様々な業種業界の企業システムを構築している実績があることから、何かに特化した企業よりも、様々な業種業界の方と触れ合いながらシステムに携わることができ、その中で多くの知識を学んでいくことで個人も会社も成長できると思いました。
また、個人だけのスキルアップというよりも個人のスキルアップをベースにしたチーム全体でのパフォーマンスを大切にしている社風であると聞いて、自分だけでなく、会社や一緒に働いていけるメンバー全体で成長していくことができるのではないかと感じたからです。


当社の良いところ

研修制度です。

入社後、数か月間にわたり社内で行われる新人研修では、社会人として働く上でのマナーやプログラミングの土台となるフローチャートから学ぶことができ、IT業界で働くための基礎力を身に着けることができたと思います。入社前はITの知識などありませんでしたが、非常に助かりました。
社内での新人研修が終了してからプロジェクトに配属されてからもOJTとして、先輩が指導してくださいます。
また、当社では、情報技術者試験に合格するための勉強会や単一のプロジェクト内では得られないスキルアップに向けた各種勉強会も行われていて、勉強できる環境が整っていると感じています。


今後の目標・将来の夢

現在の目標は、プログラミングの技術を身に着けることに加えて、自己管理能力を高めたいと思っています。
仕事を始めて、自分の仕事を自分で管理することの難しさを感じています。すべての仕事は、自分ひとりで成り立つものは何もなく、人と人との関わりの中で行われていると思います。その中には、全体/個人のスケジュールがあり、個人の遅れは全体の遅れにつながってしまうのです。
個々が何をいつまでに行うという計画性を高め、それに沿って業務を行えるようになることで、全体の中での個人としての役割をしっかり果たせられるようになりたいです。


メッセージ&アドバイス

就職活動が始まると、エントリーシート、説明会、インターンやWebテストの勉強とこなしていくだけでも大変かもしれません。
ですが、自分が納得する就職をするためには、先ずは入社後に自分がどうなりたいか、どう働きたいかをイメージしながら就職活動をしてほしいです。

将来の自分と向き合えるこの時間を、仲間と協力しながら頑張ってください!


トップへ

  1. トップ
  2. インフォテックス(株)の先輩情報