最終更新日:2025/4/8

(株)テクノプロ テクノプロ・IT社

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • ソフトウエア
  • 情報処理
  • インターネット関連
  • 受託開発

基本情報

本社
東京都

仕事紹介記事

PHOTO
大手企業の大規模プロジェクトを手がける同社では、1年目から最先端の技術に触れながらスキルアップ。多彩に広がるフィールドの中で自分らしいキャリアを形成できる。
PHOTO
文系理系を問わずに安心して活躍できる環境。まずは先輩のサポート業務からスタートし、気軽に質問や相談をしながら自分のペースで着実に成長していける。

募集コース

コース名
ソリューション営業
・既存や新規の法人(企業)クライアントに対して、ITソリューションに関する企画提案型の営業を行います。
雇用形態
  • 正社員
配属職種 ソリューション営業

・既存や新規の法人(企業)クライアントに対して、ITソリューションに関する企画提案型の営業を行います。
お客様が抱えるシステム上の課題を見出し、解決する方策としてテクノプロ・IT社の技術サービスをソリューション体制/技術スキルの面から提案していきます。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    WEBにて実施

  2. 適性検査

  3. 筆記試験

  4. 面接(個別)

    1回実施予定

  5. 面接(個別)

    1回実施予定

  6. 内々定

募集コースの選択方法 説明会後、エントリーシート記入時に選択
内々定までの所要日数 1カ月以内
選考方法 ・エントリシート提出
・書類選考(CUBIC受験)
・個人面接(2回)
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートあり
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

提出書類 ●エントリーシート
●履歴書(写真貼付)
●成績証明書
●卒業見込証明書
※すべてWEB提出
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 既卒者

2026年3月に大学または大学院を卒業見込の方
及び卒業後3年以内の方
留学生の方に関しては、N1または日常会話レベルの方

募集人数 11~15名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

文理不問

募集内訳 ■ソリューション営業:約15名程
募集の特徴
  • 海外留学経験のある学生を積極採用
  • 既卒者を積極採用

採用後の待遇

初任給
対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

営業職、大学院・大学卒・既卒

(月給)287,920円

220,000円

67,920円

営業職 想定残業手当(40時間分) 一律67,920円
※月40時間を超える時間外労働分についての割増賃金は追加で支給

  • 試用期間あり

※試用期間2ヶ月(労働条件の変更なし)
※既卒者も最終学歴での基本給給与となります。

  • 固定残業制度あり

※想定残業手当は固定残業代として支給
(時間外労働の有無に関わらず月40時間分の時間外手当)
※月40時間を超える時間外労働分についての割増賃金は追加で支給

諸手当 ■ソリューション営業
・通勤手当
・残業手当(全額支給)
・役職手当
・テレワーク手当
昇給 ■ソリューション営業
賃金改定年1回(業績評価あり)
賞与 ■ソリューション営業
期末インセンティブを支給する場合あり
年間休日数 122日
休日休暇 完全週休2日制(土日祝※祝日のある週は土曜出勤の場合あり)
夏季、年末年始、有給休暇、慶弔休暇、特別休暇、産前産後休業、育児休業、介護休業、入社時休暇(上限3日)、災害時休暇(年3回、最大3日)
※年間休日122日
待遇・福利厚生・社内制度

・寮社宅制度
・転勤赴任一時金
・帰省旅費補助
・引越費用補助
・テクノプログループ従業員持株会(奨励金あり)
・慶弔見舞金制度
・総合福祉団体定期保険
・退職金制度(企業型確定拠出年金制度)
・財形貯蓄制度
・社内クラブサークル活動支援
・健康保険組合
・福利厚生サービス「ベネフィットステーション」
・労働組合有
・定年再雇用
・EAP(カウンセリング)サービス
・教育自己啓発関連
・社内研修
・通信教育補助
・社内外講習補助
・図書購入補助
・社外技術研修参加費
・学会参加費
・自己啓発支援
・資格取得補助等
・パパママ育児応援金制度

  • 年間休日120日以上
  • 福利厚生が充実
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 時短勤務制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
  • 完全週休2日制
  • 社宅・家賃補助制度あり
  • フレックス制度あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内原則禁煙(喫煙専用室設置あり)

原則屋内禁煙。ただし、就業場所により異なる。

勤務地
  • 北海道
  • 宮城
  • 茨城
  • 埼玉
  • 千葉
  • 東京
  • 神奈川
  • 富山
  • 石川
  • 静岡
  • 愛知
  • 滋賀
  • 京都
  • 大阪
  • 兵庫
  • 岡山
  • 広島
  • 香川
  • 愛媛
  • 福岡
  • 熊本

勤務時間
  • 9:00~18:00
    実働8時間/1日

こんな学生に会ってみたい
  • 大学での学問に自信がある人
  • 資格取得に積極的な人
  • 海外経験や語学力に自信がある人
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • 学外活動の経験が豊富な人
  • インターンシップなどの就業体験がある人
  • 個性をアピールできる人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • とにかく負けず嫌いの人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • 採用公式X(旧Twitter)あり
  • 採用公式facebookあり
  • エントリー者には専用のWebコンテンツを提供
研修制度 テクノプロ・IT社では下記のような研修手段を整えています

・階層別研修(役割別研修)
 リーダーの役割、組織の一員として望まれる行動など、組織の力を最大化するための知識とスキルを習得する研修があります。

・ビジネス研修(専門性や役割によらず全員に必要な研修)

・全国50校以上を展開しているスクールの無料活用によりIT系の学習を自宅の最寄校舎で受講可能。~内定後の入社前にも使用できます~

・自分のペースで自由に学べる「eラーニング」で学習することが可能です。
 ~内定式後から入社前も使用できます~

※各種制度・研修の利用については、社内承認が必要となります。
自己啓発支援 全従業員の自発的なスキルアップを援助する制度を整えています。

・通信教育講座の受講料支援
・技術系図書購入費用の補助
・資格取得時の受験料補助
・資格奨励金の支給
社会保険 各種社会保険完備
健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険、介護保険

問合せ先

問合せ先 総合窓口

東京都港区六本木6-10-1 六本木ヒルズ 森タワー 35F
(株)テクノプロ テクノプロ・IT社 
新卒採用課 
TEL:03-5860-2649
technopro-i@saiyo-jinjibu.jp
※弊社ではテレワークを推進している為、お電話が繋がりにくくなっております。
 お問い合わせの際は、メールにてご連絡いただきますようお願い申し上げます。
URL http://www.technopro.com/it/
E-MAIL technopro-i@saiyo-jinjibu.jp
交通機関 【本社最寄り駅】
都営大江戸線・東京メトロ日比谷線「六本木駅」下車徒歩2分

画像からAIがピックアップ

(株)テクノプロ テクノプロ・IT社

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)テクノプロ テクノプロ・IT社の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)テクノプロ テクノプロ・IT社と業種や本社が同じ企業を探す。
(株)テクノプロ テクノプロ・IT社を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ