予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/17
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名エンジニアリング事業本部 神奈川東備営業所
勤務地神奈川県
仕事内容設計
協和日成を志望したのは、事業を通じて暮らしのライフラインを支えるという使命に魅力を感じたからです。私たちは日常生活の中でガスや電気、水道を当たり前のように使っています。会社説明会に参加して、ライフラインを陰で支える仕事の大切さを知り、その一端を担って社会に貢献する仕事に就きたいと思いました。日々の快適な暮らしをサポートするだけでなく、震災などの非常時にガスを供給する重要性を再認識したことも志望した理由の一つです。今後、技術革新やトレンドの移行によりライフスタイルが大きく変わっても、生活に必要なライフラインがなくなることはありません。専門性の高い技術や知識を身に付けて、一つの会社で長く働きたいという自分の希望にも合っている仕事だと思いました。また、説明会の雰囲気がとても良く、話をしてくださった先輩方と同じ職場で働きたいと思ったのも、入社の決め手になりました。
入社後は神奈川東営業所に配属され、設計・営業を担当しています。お客様と打ち合わせを行いガスの配管図面を作成するほか、スムーズに施工するため現場に事前調査をしに行くことが主な業務です。一年目からお客様の担当を任されて、ご要望に沿ったガス配管ルートや機器の設置位置を提案しています。入社前はガスに関してほとんど知識がなかったので、わからないことが多く、勉強しながら仕事を進めるのに苦労しました。でも、営業所はとてもアットホームで、先輩方に相談すると丁寧に教えてもらえるため不安を感じることはありません。まだ知識も経験も不十分ですが、学んだことをお客様への提案に生かせた時は、喜びとやりがいを感じます。配管を設計して工事が終わり、無事にガスを供給できるようなった建物を見ると、うれしさがこみ上げてきます。今は戸建ての配管しやすい案件を担当していますが、もう少し経験を積んだらアパートや団地などの集合住宅、マンションをはじめとする大規模物件の仕事に挑戦したいと考えています。
私は建築や土木の出身ではありませんが、大学でCADを学んだことは設計の仕事に役立ちました。工事や設計の専門知識がなくても、心配は要りません。しっかりした研修やOJTで勉強できますし、文系出身の方も大勢います。学部や学科に関係なく、インフラに興味があれば楽しく働ける会社だと思います。まだ先輩に教わることが多く、一人前に成長するにはもう少し時間がかかりそうですが、お客様に信頼され、会社の成長に貢献できる人材になりたいと考えています。将来、自分がリーダーとして組織を動かしていく姿はイメージできませんが、知識と技術を磨いて自身がつけば、少しずつ意識が変わるかもしれません。まずは、一級内管設計士の資格を取得して、少しでも早く先輩方に追いつくことが目標です。そのうえで大規模物件の仕事に関わり、竣工した建物を見た時に味わう達成感を今から楽しみにしています。暮らしを支える当社の使命に共感できる人は、ぜひ一緒に働きましょう!