最終更新日:2025/5/2

ちふれホールディングス(株)

  • 正社員

業種

  • 化粧品
  • プラスチック
  • 受託開発
  • 通販・ネット販売

基本情報

本社
埼玉県、東京都

仕事紹介記事

PHOTO
総合メーカーである当社は研究~企画開発~製造~宣伝販売まで様々な部署と仕事があり、誰もが活躍できるフィールドが広がっています。
PHOTO
若手社員が積極的にチャレンジできる環境が整っており、経営層との距離が近く気兼ねなく相談や提案ができるのが同社の社風です。

募集コース

コース名
総合職(事務系・技術系)
事務系と技術系に分かれて総合職採用を行っています。
雇用形態
  • 正社員
配属職種1 事務系総合職(営業・商品企画・管理部門等)

<営業>
「販路拡大と既存店舗の売上向上を担うお仕事」
沢山のお客様にもっとちふれグループの商品を認知いただくため、百貨店や量販店、ドラッグストア、コンビニエンスストアの本部へ営業活動を行ないます。売場構築や販促施策の企画立案・提案、直接お客様と接するビューティーアドバイザー(販売職)などのスタッフへの情報伝達や、モチベーション管理も重要な仕事です。

<商品企画・販売促進>
「商品の企画と商品を広めていくための企画を生み出すお仕事」
新商品の企画とブランディング、マーケティングおよび販売促進の立案等を行ない、売上拡大に貢献していきます。

<管理部門>
「ちふれで働く社員を支えていくお仕事」
人事、総務、経理、情報システム、経営企画、広報などの各部門に関わる様々な業務において、企画・立案・実行管理を行います。


(業務変更の範囲)総合職

配属職種2 技術系総合職(研究開発・品質管理・生産技術等)

<研究開発>
「高品質な化粧品を開発していく、新たな価値を創造するお仕事」
新商品や改良品の処方開発および基礎研究を行ない、より安心・安全で高品質な商品を生み出していきます。

<品質保証・品質管理>
「確かな品質と信頼を守り抜くお仕事」
設計どおりの品質で商品が作られているかや、工場全体の衛生管理や物流過程まで、ちふれの品質を守るための検査・施策を実施します。

<生産技術>
「生産効率の良い最適な生産環境を構築していくお仕事」
更に効率的な生産・製造方法を検討し、新しい機械の導入や生産工程の見直しを行うほか、新製品の量産立ち上げ対応(スケールアップ)も行います。


(業務変更の範囲)総合職

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    WEBにて実施

  2. 適性検査

  3. 面接(グループ)

    1回実施予定

  4. オンライン座談会

  5. 面接(個別)

    2回実施予定

  6. 筆記試験

  7. 面接(個別)

    1回実施予定

  8. 内々定

※エントリーの締切は3月19日(水)AM9:00です
※エントリーいただいた方から順次ESと会社説明動画のご案内を送付します
※エントリーシート提出期限は3月21日(金) AM9:00です
※1次選考はオンラインで実施となります
※筆記試験(作文)は3次選考と同日で開催となります

募集コースの選択方法 エントリーシート提出時に「事務系」「技術系」を選んでご提出いただき、その提出をもってコース選択と致します。
尚、併願の方は「事務系」「技術系」両方提出してください。
内々定までの所要日数 2カ月以上
内々定の時期は6月上旬を予定しております。
選考方法 <応募受付フォームよりエントリー>
事務系または技術系をお選びいただきフォームよりご応募ください。
併願をご希望の方は両方のフォームよりご応募ください。

<エントリーシート(以下ES)>
応募職種によって一部内容が変わりますが、マイナビ上(MyCarreBox)で提出いただきます。
期限内に提出されたESから選抜します。
■ES内容
・【技術系】自身の研究内容(又は予定している研究内容)/【事務系】これだけは絶対に誰にも負けないもの
・趣味・特技
・自己PR
ご自身の経験をもとに工夫した内容や主体性、協調性をもって取り組んだ内容などについても記述してもらいたいと思います。

<適性検査>
ES通過者のみご案内しております。
ご案内の際はマイナビ登録のe-mailアドレス宛に受検案内を送付します。
マイナビにご自身のe-mailアドレスが登録されているか事前にご確認ください。

<履歴書>
適性検査合格後にマイナビ上(MyCarreBox)で提出いただきます。
※履歴書をご提出いただけた方には1次選考のご案内をいたします。

<1次選考> *オンライン
応募職種別に1コマ30分、応募者3名で集団面接を実施する予定です。

<2次選考> *オンライン
2次面接(人事部):人事部担当者と応募者1名で30~40分程

<3次選考> *オンライン、対面をお選びいただく予定です
3次面接(役員):人事部管轄の管理本部長と人事部長の2名と応募者1名で30~40分程
3次面接と作文選考を同日に実施します。
作文選考:400字程度30分でテーマに沿って意見を述べて頂く内容となっています。
(テーマは当日発表です)

<最終選考> *対面
最終面接(社長):社長と人事部長、応募者1名で20分程
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートあり
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接あり

なるべく多くの学生と出会うことを意識し、就活生と可能な限り接点多く設けることで就活生・企業双方に理解が深められる選考を行うようにしています。
企業理解を促進できるようフォローアップの実行、面接の中で学生から質問を受ける時間を設けるなど丁寧な選考を心掛けております。

提出書類 <選考過程>
エントリーシート、履歴書

<内定後>
成績証明書、卒業見込証明書、健康診断(学校で受診された方)等
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生

2026年3月卒業見込みの方を対象としています。

募集人数 6~10名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

技術系・事務系ともに学部学科に制限はございません。

募集内訳 募集人数は予定となります
二次募集の実施につきましては未定です(実施の場合のみご連絡差し上げます)
募集の特徴
  • 総合職採用

オンライン座談会 1次集団面接を通過した方を対象に、当社先輩社員とオンラインにて座談会を実施する予定です。座談会の主な内容としては、先輩社員業務紹介、就活生からの質問を各応募職種2名の社員に登場してもらい説明、交流してもらい企業理解を深めていただく機会としています。
※参加は任意とする予定です。
選考フィードバック 内々定通知後、当社における選考を3次及び最終面接官である人事部長から内々定者に個別でフィードバックを行う予定です。
当社選考において、どのような点に魅力を感じ、どのような人物像に映っていたのか、当社選考の評価を客観的に聞くことで皆様の自己分析の一助となると同時に、当社の内々定通知に至る想いを改めて聞いて頂く機会となります。
※対象は内々定者に限らせていただきます、ご留意ください。
※参加は任意、オンライン開催とする予定です。

採用後の待遇

初任給

(2024年04月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

大卒

(月給)225,000円

225,000円

大学院了

(月給)236,600円

236,600円

  • 試用期間あり

試用期間あり(入社6カ月)。試用期間中も待遇・給与は変わりません。

  • 固定残業制度なし
モデル月収例 大卒新入社員モデル給(営業職):240,000円
【内訳】
基本給225,000円+営業手当5,000円+住宅手当10,000円(※)

大学院了新入社員モデル給(研究開発職):246,600円
【内訳】
基本給236,600円+住宅手当10,000円(※)

※手当は規定の条件を一定満たしていることを前提した手当額としています。
諸手当 <各種手当>
通勤手当、時間外手当、住宅手当(社内規程あり)、特殊勤務手当(営業職など)
昇給 年1回(5月)
賞与 年2回(6月・12月)
※2024年度支給実績あり
※支給は対象期間の業績により変動するものであり、確約するものではありません
年間休日数 123日
休日休暇 <年間休日>
・123日(2025年当社カレンダーによる)
※週休2日制(土・日)、祝日、創立記念日、年末年始

<その他>
・特別休日、有給休暇、特別有給休暇、特別休暇、連続休暇制度
待遇・福利厚生・社内制度

■社会保険完備(雇用保険、健康保険、労災保険、厚生年金)
■自己啓発支援制度(eラーニングによる自主学習、会社費用支援の通信教育)
■財形貯蓄制度
■退職金制度
■慶弔見舞金制度
■育児・介護休業制度
■永年勤続表彰制度
■社員持株会
■住宅手当 ※規程あり
■独身寮 ※規程あり
■事業所内保育所
■契約保養所施設
■時差出勤
■在宅勤務

  • 年間休日120日以上
  • 福利厚生が充実
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 時短勤務制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
  • 完全週休2日制
  • 社宅・家賃補助制度あり
  • リモートワーク・在宅勤務(週に数日)
  • 対面の研修あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 敷地内すべて禁煙

・職場(建物と敷地内)とその周辺徒歩 5 分のエリア(会社または公に認められた喫煙場所は除く)は禁煙とする。
・近隣に公の喫煙場所が無い川越本社工場、飯能工場、CBSC、アイメイト八潮工場については、開放系の屋外喫煙所を当面の間設置する予定。

勤務地
  • 埼玉
  • 東京

<埼玉県>
川越本社:埼玉県川越市芳野台2-8-59
飯能工場:埼玉県飯能市茜台3-11
研究所 :埼玉県川越市南台2-2-4

<東京都>
渋谷オフィス:東京都渋谷区渋谷1-17-14 全国婦人会館・ちふれビル
赤坂オフィス:東京都港区赤坂4-8-15 赤坂KOSENビル6階

勤務時間
  • 9:00~18:00
    実働8時間/1日

    勤務体系が複数ございます。(2024年12月現在)
    ※一部職種を除く
    ※休憩時間は計60分/日

    ・8:00-17:00
    ・8:30-17:30
    ・9:00-18:00
    ・9:30-18:30
    ・10:00-19:00

こんな学生に会ってみたい
  • 大学での学問に自信がある人
  • 資格取得に積極的な人
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • 学外活動の経験が豊富な人
  • インターンシップなどの就業体験がある人
  • 個性をアピールできる人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • とにかく負けず嫌いの人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • エントリー者には専用のWebコンテンツを提供
教育制度について <新入社員研修>
社会人の基礎となるビジネスマナーやPCスキル、会社の歴史から各部門の業務内容など当グループで働くに当たり必要な基本知識を外部講師、社内従業員講師から学びます。ちふれグループの社員として、「どういう考えを持ち、どういう行動をしていくのか」を研修のゴールとしています。

<通信教育>
新入社員が入社前にビジネスマナーを学ぶための教育フォローとして、入社後の集合研修後にプラスアルファの知識習得と定着を目的として導入しています。テキストが手元に残るので、日々の業務の中でテキストを見返し、おさらいすることもできます。

<各種外部研修(階層別研修)>
若手から管理職の階層ごとに研修を実施しています。各階層において求められている役割や責任を果たすことや、能力向上のために習得すべき知識・スキルを学ぶことを目的としています。

<セミナー派遣>
各部上司判断のもと外部開催セミナーに参加することで、より深い知識を学び、セミナーで得た知識を部署に還元すことで部署全体の業務活性化、効率化を図ります。

<eラーニングの利用>
全社研修を行う際によく利用するeラーニングですが、社員は入社と同時にそのアカウントが会社負担で付与され、すぐに利用できるようになります。通勤時間などの隙間時間を活用して自己研鑽することにご利用いただくことも可能です。
勤務時間短縮制度について 子供が小学3年生修了まで、勤務時間を短縮できる制度(時短制度)があります。ご本人の働き方によって、8時間勤務から6時間勤務など最大2時間まで勤務時間を短縮することができます。
育児・介護休業法では、3歳に満たない子を養育する従業員と定められていますが、ちふれグループでは独自の基準を定め、法律よりも手厚い対応としています。勤務時間短縮の制度は育休から復帰された方のほとんどが利用されており、子供の成長に応じて短縮時間を変更することも可能です。
初任勤務地について ■埼玉県
 本社・工場/埼玉県川越市
 飯能工場/埼玉県飯能市
 ちふれビューティーサイエンスセンター/埼玉県川越市

■東京都
 渋谷オフィス/東京都渋谷区
 赤坂オフィス/東京都港区


(変更の範囲)グループ全ての事業所

※2025年1月現在

問合せ先

問合せ先 人事部 採用・教育課 採用担当
〒150-0002
東京都渋谷区渋谷1-17-14 全国婦人会館・ちふれビル8階
TEL:03-3499-1267
e-mail:recruit@chifuregrp.co.jp
URL ■ちふれホールディングス(株)WEBサイト
http://www.chifuregrp.co.jp/

画像からAIがピックアップ

ちふれホールディングス(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコンちふれホールディングス(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

ちふれホールディングス(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
ちふれホールディングス(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。