最終更新日:2025/3/31

(株)クマヒラ

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 商社(精密機器)
  • セキュリティ
  • 空間デザイン・ディスプレイ
  • 建築設計

基本情報

本社
東京都
PHOTO
  • 11年目以上
  • その他理科系
  • 技術・研究系
  • 専門系

一日一日、新しい事へチャレンジ!

  • S.S
  • 2010年入社
  • 芝浦工業大学
  • 工学部 材料工学科
  • 専門営業
  • 原子力施設やインフラ施設へ災害対策となる特殊扉の販売支援

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 最先端技術に触れる仕事
  • チームワークを活かす仕事
  • 資格・専門能力が身につく仕事
現在の仕事
  • 部署名専門営業

  • 仕事内容原子力施設やインフラ施設へ災害対策となる特殊扉の販売支援

現在の仕事内容

私の部署は、原子力施設やインフラ施設など、災害対策やテロ対策を目的とした特殊扉の販売支援をしています。特殊扉とは、特殊な性能を有した扉のことで、具体的には浸水を防ぐ防水扉や放射線を通さない遮蔽扉など、様々な種類があります。その中での私の仕事は、お客様への提案活動や図面を用いたプラン作成、実際に工事を受注した場合の施工計画の作成など、提案から納品まで幅広く業務をしています。昨今は記録的な台風により大きな被害があったことは記憶に新しいと思います。日本全国のインフラ施設に防水扉の需要が高まっている中、製品を各地へ展開できるように拡販活動をしています。


今の仕事のやりがい

新しい事にチャレンジする事です。私は入社してから長いですが、知らないことやわからないこともあり、今でも新鮮な情報や知識を得ることができます。最初は戸惑うこともありますが、乗り越えることで成長を感じ、スキルアップに繋げることができます。


この会社に決めた理由

ニッチな市場であることに興味を持って志望しました。映画で見たことがあるような大きな金庫扉、貴重な文化財を保管する収蔵庫など、普段の生活では触れることのない世界に魅力を感じ、挑戦をしてみたいと思いました。


当面の目標

「仕事をどうしたら効率化できるか」です。仕事はもちろん重要ですが、自分の時間も大切にしたいと思っています。そのためには、仕事の時間をいかに有効活用するかをモットーに常日頃から考えています。ただ時間を短くするということではなく、仕事の質を下げないように良い仕事をして、プライベートを充実させたいと考えています。


将来の夢

仕事上では、新たな市場作りを目指していきたいです。金庫を原点とし、今では原子力関係を含めた様々な事業展開をしているクマヒラですが、まだ見つけられていない市場もあると思います。ニッチな分野になるかと思いますが、クマヒラが必要とされ、クマヒラでしかできない仕事をやってみたいです。
プライベートでは、流行している感染症が落ち着いたら、いずれ世界一周の旅行がしてみたいです。


トップへ

  1. トップ
  2. (株)クマヒラの先輩情報