最終更新日:2025/4/24

東京鉄鋼(株)【東証プライム上場】

  • 正社員
  • 上場企業

業種

  • 鉄鋼
  • 金属製品
  • 建材・エクステリア
  • 環境・リサイクル

基本情報

本社
栃木県、東京都
資本金
58億3,900万円
売上高
796億17百万円(2024年3月期、連結)
従業員
815名(連結 2024年3月31日現在)
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

建設業界の縁の下の力持ち。トップクラスのシェアを誇る製品も多数リリースしております!

  • My Career Boxで応募可

説明会についてのお知らせ (2025/04/24更新)

伝言板画像

~~オンライン会社説明会を実施します!~~

こんにちは。
東京鉄鋼株式会社 採用担当です。

当社のページをご覧いただき、ありがとうございます!

当社では、現在オンライン会社説明会を実施しております。
日程は下記の通りです。
【5月1日・8日・14日・21日・28日】

学生の皆様の活動機会の損失とならないよう、今後のエントリー期間やスケジュールについては柔軟に対応させていただきます。

説明会は、現在週1ペースで行っております。
日程は随時アップしていきますので、予約画面をご確認ください。

それではお会いできるのを楽しみにしております。



〈東京鉄鋼採用HP〉
https://www.tokyotekko-newgrad.com/index.html

モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
明るく元気な社員が多く、職場はとても暖かい雰囲気!先輩社員や上司とは話やすく、風通しの良い社風です。
PHOTO
都市や街を作るための『鉄筋コンクリート用棒鋼』を提供している弊社。なかなか表には出にくい業界ですが、社会的に重要な役割を果たしております!

PHOTO

ただ『製品』を売るのではなく『建設省力化ソリューション』を提供することが弊社の使命。お客様の求めるものをしっかりと把握したうえでご提案を行っております。

□「モノ」ではなく「ソフト」を提供できることが当社の強み

「建設業の発展に寄与し、環境リサイクルへの貢献を目指す」。私たちは、このコーポレートメッセージに込めた思いを実現していくことを経営の基本としています。そのために「最良の製品」、「最高の業績」、「最善の職場」を社是とし、事業を行ってきた当社の強みは、単に「モノ」を造って売るのではなく、製品や工法を統合的に提供し、顧客のメリットの極大化を目指す、いわゆる「ソフト」を提供できる会社へと転換を進めてきたことです。「ネジテツコン」に代表される高付加価値品やサービス関連の売上高が現在、60%を超えています。また、安定した収益の確保とともに社会への貢献を見据え、環境リサイクル事業にも取り組んでいます。

□ニーズをとらえ、それに応える製品・サービスを提供する。

私たちのモットーは、お客様のニーズを的確にとらえ、それに応える製品やサービスを提供すること。工期短縮とともにコスト削減にも貢献する製品として開発した高強度ネジ節棒鋼ネジテツコンや機械式継手、また、これらを用いた工業化工法は、当社の思いを代表するものであり、業界トップクラスのシェアをいただいています。今後はさらに、中高層建物、非住宅分野、土木分野などへの拡販を進めると同時に、「ネジテツコン」の周辺・関連商品の開発・取り扱いを強化していきます。また、有望なマーケットとして期待される中国、韓国に現地法人を開設、その他アジア地域でもリサーチ、製品の認知活動を行っており、世界への展開も推し進めています。

□一人ひとりがアイデアを出し、お客様の課題を解決しています。

私たちは、企業の繁栄は人によって決まるという「人間重視の企業経営」を理念とし、開発技術力、製造技術力、施工技術力を兼ね備えた、新しい時代にふさわしい人材の育成を推進。独自の教育・研修システムを整備して、未知の分野に常に挑戦する企業をつくりあげてきたことが、現在の当社の発展につながっていると自負しています。大手ゼネコンや設計施工会社などのお客様が抱える課題やニーズに応えるべく、開発部門、工場、管理部門も一体となって、その解決のために全力で考えることが当社のスタンスであり、一人ひとりが意見やアイデアを出し、それを取り入れながら業務を遂行。協調性を持ち、信頼し合いながら仕事を行う仲間がいます。

会社データ

プロフィール

1939年の創業以来、「鉄」を基盤とし、環境変化を見極めつつ、一貫して社会を支える製品とサービスの提供を目指して事業を展開してきました。現在、ネジテツコン・継手に代表される高付加価値製品の売上高が約70%を占め、電炉を活用した環境リサイクル事業も主要な柱へと成長するなど、ソリューションを提供できる会社としての歩みを進化させています。このような企業の方向性を踏まえて、2014年、創立75周年を機に、

「建設業の発展に寄与し、環境リサイクルへの貢献を目指す 東京鐵鋼」という、コーポレートメッセージを制定しています。

今後も、持続的な成長の実現に向け、国内市場の深堀を図るとともに鉄筋周辺分野の開拓、大学等との共同研究や新たな事業企画を通じて、当社の主要お客様である建設業界が抱える課題に応えられるソリューションの提供力を強化し、鉄鋼事業のさらなる拡大を目指します。

事業内容
鉄筋コンクリート用棒鋼の製造・販売
継手部材、定着金物、鉄筋加工品、柱脚工法の開発・販売
廃家電・廃自動車・廃プラスチックのリサイクルおよびリサイクル原料の販売

PHOTO

工期短縮とコスト削減に貢献する製品として開発した高強度ネジ節棒鋼ネジテツコンや機械式継手。これらを用いた工業化工法は業界トップクラスのシェアをいただいています。

本社郵便番号 102-0071
本社所在地 東京都千代田区富士見2-7-2 ステージビルディング10階・11階・12階
本社電話番号 03-5276-9700
第二本社郵便番号 323-0819
第二本社所在地 栃木県小山市横倉新田520
第二本社電話番号 0285-27-4411
設立 1939年6月
資本金 58億3,900万円
従業員 815名(連結 2024年3月31日現在)
売上高 796億17百万円(2024年3月期、連結)
事業所 ■東京本社
東京都千代田区富士見2-7-2 ステージビルディング10階・11階・12階

■大阪支店
大阪府大阪市中央区今橋3-3-13 ニッセイ淀屋橋イースト13階

■営業所
名古屋営業所/愛知県名古屋市中区錦3-5-31 オーキッドプレイス名古屋錦ビル3階
東北営業所/宮城県仙台市青葉区一番町4-1-1 オークツリー一番町3階
福岡営業所/福岡県福岡市博多区冷泉町10-23 博多冷泉町ビル9階
札幌営業所/北海道札幌市中央区北一条西3-3 札幌MNビル10階

■工場
本社工場/栃木県小山市横倉新田520
総合加工センター/栃木県小山市横倉1108
八戸工場/青森県八戸市河原木海岸4-11
主要営業品目 ■鉄筋コンクリート用棒鋼
・ねじ節異形棒鋼「ネジテツコン」
・一般異形棒鋼「トーテツコン」
■機械式継手
・ねじ節鉄筋継手「エースジョイント」「エポックジョイント」 「リレージョイント」「フリージョイント」
・モルタル充填式継手「トップスジョイント」「ボルトップス」
■機械式鉄筋定着金物
・ネジテツコン用定着金物「プレートナット」
・ネジ式プレート定着型せん断補強筋「プレートフック」
■鉄筋加工製品
・溶接閉鎖型せん断補強筋「パワーリング」
■鉄骨露出型柱脚工法
・「スマートベース工法」「ネジベース工法」
主な取引先 <取引会社>
伊藤忠丸紅住商テクノスチール(株)、エムエム建材(株)、日鉄物産(株)、阪和興業(株)

<納入先>
(株)大林組、鹿島建設(株)、清水建設(株)、大成建設(株)、(株)竹中工務店
関連会社 トーテツ興運(株)
東京鉄鋼土木(株)
トーテツメンテナンス(株)
トーテツ資源(株)
(株)関東メタル
沿革
  • 1925年6月
    • 東京都足立区に東京鉄鋼(株)を設立、銑鉄および鋳鉄の製造を開始
  • 1969年3月
    • 栃木県小山市に小山工場製鋼工場を完成
  • 1976年2月
    • 青森県八戸市に八戸工場製鋼工場を完成
  • 1990年7月
    • 大阪営業所開設
  • 1991年3月
    • 栃木県小山市に総合加工センターを完成
  • 2002年4月
    • 八戸事業所を分社「東北東京鐵鋼(株)」営業開始
  • 2003年4月
    • 名古屋営業所開設
  • 2007年10月
    • 福岡営業所開設
  • 2008年7月
    • 本社工場増強工事完了
  • 2011年7月
    • 札幌出張所開設
  • 2013年10月
    • ティーティーケイ コリア(株)を設立
  • 2015年4月
    • 東北東京鉄鋼(株)を吸収合併、トーテツ資源(株)営業開始
  • 2022年4月
    • 東京証券取引所のプライム市場に上場

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 13.5
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 11.1時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 13.9
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    -年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 - - -
    取得者 - - -
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    -年度

    男性

    -%

    女性

    -%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
あり:新入社員研修、新入社員フォローアップ研修、OJTメンター研修、コンプライアンス研修 等
自己啓発支援制度 制度あり
あり:公的資格支援制度
メンター制度 制度あり
キャリアコンサルティング制度
社内検定制度 制度あり
あり:業務に資するとして会社が認めた資格について取得費用の全額補填(玉かけ、クレーン等)

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
静岡大学、千葉工業大学、東京工業大学、東京理科大学、豊橋技術科学大学、横浜国立大学、早稲田大学、東海大学
<大学>
亜細亜大学、足利大学、岩手大学、宇都宮大学、大阪産業大学、学習院大学、神奈川大学、関東学院大学、北里大学、九州産業大学、共立女子大学、近畿大学、慶應義塾大学、工学院大学、國學院大學、駒澤大学、産業能率大学、静岡理工科大学、芝浦工業大学、成蹊大学、専修大学、千葉工業大学、中央大学、東海大学、東京工業大学、東京電機大学、東京理科大学、東北学院大学、東洋大学、獨協大学、豊橋技術科学大学、南山大学、日本大学、白鴎大学、八戸工業大学、法政大学、前橋工科大学、目白大学、立教大学、早稲田大学

採用実績(人数)      2022年  2023年  2024年
-------------------------------------------------
大卒    11名   6名    7名
院了    2名    0名    0名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2023年 4 2 6
    2022年 12 1 13
    2021年 11 1 12
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2023年 6 0 100%
    2022年 13 4 69.2%
    2021年 12 3 75.0%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp76535/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

東京鉄鋼(株)【東証プライム上場】

似た雰囲気の画像から探すアイコン東京鉄鋼(株)【東証プライム上場】の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

東京鉄鋼(株)【東証プライム上場】と業種や本社が同じ企業を探す。
東京鉄鋼(株)【東証プライム上場】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。
  1. トップ
  2. 東京鉄鋼(株)【東証プライム上場】の会社概要