初任給 |
大学院・高専専攻科卒(東京)
|
(月給)253,000円
|
253,000円
|
|
大学・高専本科卒(東京)
|
(月給)250,000円
|
250,000円
|
|
専門卒(東京)
|
(月給)230,000円
|
230,000円
|
|
大学院・高専専攻科卒(大阪)
|
(月給)233,000円
|
233,000円
|
|
大学・高専本科卒(大阪)
|
(月給)230,000円
|
230,000円
|
|
専門卒(大阪)
|
(月給)210,000円
|
210,000円
|
|
大学院・高専専攻科卒(福岡)
|
(月給)223,000円
|
223,000円
|
|
大学・高専本科卒(福岡)
|
(月給)220,000円
|
220,000円
|
|
専門卒(福岡)
|
(月給)200,000円
|
200,000円
|
|
大学院・高専専攻科卒(宮崎)
|
(月給)223,000円
|
223,000円
|
|
大学・高専本科卒(宮崎)
|
(月給)220,000円
|
220,000円
|
|
専門卒(宮崎)
|
(月給)200,000円
|
200,000円
|
|
※試用期間:入社後6カ月間 試用期間中も本採用時と同条件です。
|
諸手当 |
時間外手当・役職手当・家族手当・営業手当・交通費支給・駐車場支給 |
昇給 |
年1回/人事考課による |
賞与 |
賞与年2回(7月、12月) |
年間休日数 |
123日 |
休日休暇 |
完全週休2日制(土・日) 祝日 有給休暇 年末年始・夏季休暇 慶弔休暇 産前産後休暇・育児休暇 |
待遇・福利厚生・社内制度 |
社会保険完備(健康・厚生年金・労災・雇用保険)、退職金制度、定年後再雇用制度、資格取得支援報奨制度、育児介護休業制度、永年勤続表彰制度、グッドジョブ表彰、社内外研修、転勤者家賃・引越し代補助、社員旅行、健康診断、健康相談、懇親会補助、厚生施設 等
- 実力主義の給与体系・評価制度を導入
- 年間休日120日以上
- 福利厚生が充実
- ジョブローテーションで様々な職種を体験できる
- 教育・研修制度が充実
- 資格取得支援制度あり
- 時短勤務制度あり
- 産休・育児休暇取得実績あり
- 平均残業時間が月20時間以内
- 完全週休2日制
- 社宅・家賃補助制度あり
- リモートワーク・在宅勤務(原則全日)
- リモートワーク・在宅勤務(週に数日)
- 対面の研修あり
|
就業場所における受動喫煙防止の取組 |
屋内禁煙
屋内原則禁煙(喫煙専用室設置あり)
|
勤務地 |
3か月間の基礎研修は宮崎県宮崎市内で行います。 その後は配属先で1:1のトレーナーOJT教育を行います。 年に1度ヒアリングを通して、キャリアアップ推進を行っていきます。 適材適所で働くことを目指しています。
システム営業:数年間、開発経験をしていただき、その後に営業へ転向となります。 |
勤務時間 |
-
- 9:00~18:00
- 実働8時間/1日
休憩1時間
|
こんな学生に会ってみたい |
- 大学での学問に自信がある人
- 資格取得に積極的な人
- 学外活動の経験が豊富な人
- チームワークを重視する人
- 冷静に物事を判断できる人
|
採用情報提供方法の特徴 |
- 先輩社員との質問会・懇談会あり
- リクルーター制度あり
|
教育制度 |
内定時に教育本を2-3冊配布し、質問などサポート。入社までの不安感払拭に努めていきます。 入社後は基礎教育を3か月間受講した後、丁寧なトレーナー教育(OJT)を数か月間受けていただきます。トレーナーと1対1、さらにベテラントレーナーも含めて1対1対1で学びながら成長していける環境を整えています。また、1か月毎に一人ひとりの成長度合いを確認し、文系理系ともに、適性を重んじながらさらに成長できるように図っていきます。 技術力と人間力の総合成長を目標としています。 |
勤務地 |
東京・大阪・福岡・宮崎と、全国に4拠点あります。 入社後の数カ月間は宮崎県宮崎市で研修を受けていただき、その後は希望する勤務地への配属となります。 勤務地については、年に1度のヒアリングで希望変更も可能です。 ※東京・大阪は地域限定採用も実施しています。 |
住居斡旋 |
勤務地配属の際に、総務より物件斡旋いたします。 住みやすい地域や賃料などを考慮した安心物件を紹介しています。 転勤時は、初期費用と引越費用の支給を受けられます。 |
社員に優しい職場環境 |
お母さん社員も多く、社員が生涯安心して働く環境が整っています。 育児介護休暇は男女100%取得実績。 短時間勤務制度もあるので、将来も仕事と家庭の両立が可能です。 有休も時間・半休・1日制度があり、計画的に取得しやすくなっています。 |
健康相談 |
健康診断結果を基に、誰でも衛生管理者の面談を受けることが出来ます。 |