予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/3
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
ぴかぴかの新入社員が入社しました!若いっていいな!新入社員は全員朝礼での挨拶と、中途入社も加えた入社式を終えて、今は集合教育で全部署から座学で講義を受けています。ニイガタマシンテクノ新入社員に伝わる伝統の食堂の窓ふき活動も楽しんでやっています。来年はあなたですね!
お客様オリジナルを作り上げるので営業・技術・製造の連携が欠かせず、手間がかかりますが達成感はひとしお
男性も育休100%、看護・介護休暇も有給、年休取得率も年々上昇。社内の考え方・雰囲気が変わったと実感
100年続くには理由がある。お客様の立場に立って、最適な機械・システム・加工技術を提供し続けて一世紀
設計・製造・営業・サービスが一丸となって作った「ニイガタの機械」が世界で活躍中。お客様の要望を最大限叶えるため営業と技術が連携し、お客様オリジナルの機械を製造。
当社は、工作機械および関連機器の設計・製造・販売・アフターサービス事業を行っています。 国内外に高いブランド力を保有していた、歴史ある新潟鐵工所の工作機部門の技術を継承し2003年設立されました。ニイガタマシンテクノとしては設立20年ですが、技術的・技能的には受け継がれた100年以上の歴史があり、業界では「ニイガタの機械」として知られています。 日本全国への出張はもちろん、海外出張に行くことも、海外のお客様がはるばる新潟の工場にいらっしゃるのも私たちには日常の光景です。新潟に住みながら、世界中のお客様を相手に仕事をすることができます。そのため、毎週英会話と中国語講座(もちろん受講料は無料)を実施しています。 歴史ある会社ですが社内の考え方は柔軟で、女性はもちろん男性の育児休業100%取得も継続して達成しており、2024年5月に厚生労働省より、くるみん認定されました。休業の期間は短いですが男性も休むのが当たり前であり、子の看護休暇も当社は小学校卒業まで有給のため、男女問わず年々多くの従業員が看護休暇を利用して仕事と家庭を両立しています。年次有給休暇も1時間単位で使えるので大変助かります。 新潟市内の新潟駅から電車で2駅の場所に、本社と広い工場があります。周囲にはコンビニやスーパー、病院、商業施設があり、新潟駅・新潟空港にも近く、新潟バイパスのインターも目の前なので交通の便が大変よく、終業後に趣味や習い事をするにも便利です。新潟市内は雪も意外と少ないです。 新潟の本社工場に営業・サービス・製造・設計・調達など全部門が集結しているので、他の部署ともコミュニケーションがとりやすく、仕事中に困ってもすぐに確認に行けるのも魅力の一つです。自分が担当している機械を自分の脚ですぐに確認に行けるのは安心です。お客様が要望する機械にするため、特殊仕様やオプションがたくさんつき、お客様オリジナルの1台となるので、お客様・営業・技術と何度も話し合いをしたり、細かな設計やプログラム変更があるため、正直大変手間と時間がかかります。しかしその分、お客様には喜んでいただけますし、手間暇かけたかわいい機械たちが数か月かけて着実に組立されて、動いて合格して出荷されていく様子を間近で見ることができるのは、大変やりがいになります。
当社は新潟市東区に本社・工場がある機械メーカーです。製品は、世界のものづくり現場を支えている生産設備である「工作機械」です。工作機械は「機械をつくる機械」「母なる機械・マザーマシン」と言われている、鉄など金属をドリル・刃物を高速で回転させて切削加工を行う機械です。 当社は工作機械の中でも、複雑で時間のかかる加工を1台で安全に高速で加工できる、複雑なマシニングセンタを主に製造しています。航空機のエンジン部品や建設機械の部品を加工するような大型機械で、機械本体も家一軒分くらい大きな機械です。一般的に知られていない機械ですが、世界中のものづくり現場では欠かせない機械で、建設機械、航空機、鉄道、造船、発電機など様々な業界のお客様にご使用いただいております。当社の工作機械から生み出されるものは、日常生活の至るところで活躍しており、私たちが毎日の便利な生活を過ごすために欠かせないものと言えます。 お客様の生産活動を効率的にさせるため、生産での困りごとを解消するために、標準の機械に特殊仕様・オプションをたくさん加えてお客様オリジナルの特別機械を作り上げます。そのため、お客様・営業・技術と何度も話し合いをして、細かな仕様を決めて設計し製造していくので手間と時間はかかりますが、お客様が購入してよかったと思っていただけるよう全社一丸となって取り組んでいます。 工作機械の製造を1917年に開始したので一世紀を超える歴史があり、現在の主力製品のマシニングセンタの製造も50年以上の歴史があります。会社として長い歴史があるだけでなく、その技術・技能を継承している経験豊富な先輩方がたくさんおり、海外出張や海外駐在を経験している人も多く、その経験談を聞けるのも魅力のひとつです。10代~60代以上が活躍しており、親子ほど年の離れた従業員が一緒に仕事をするのが私たちの日常で、専門学校以上の新卒離職率は過去10年0%です。若手社員の挑戦をベテラン社員がどんと構えてサポートしてくれますし、新入社員研修も時間をかけて行うので、毎年若手社員を温かく迎える雰囲気があります。
機械単体だけの販売の他に自動化システム(FMS)の販売もしています。自社の生産現場でも使用しています。壁一面に加工物を乗せる棚があり、圧巻です。
男性
女性
<大学院> 金沢工業大学、東海大学、東京工業大学、長岡技術科学大学、新潟大学、新潟工科大学、日本大学、山形大学 <大学> 青山学院大学、秋田県立大学、宇都宮大学、桜美林大学、大阪工業大学、神奈川大学、金沢工業大学、関東学院大学、北見工業大学、京都産業大学、近畿大学、敬和学園大学、工学院大学、埼玉工業大学、芝浦工業大学、城西大学、上智大学、成城大学、摂南大学、千葉大学、千葉工業大学、電気通信大学、東海大学、東京電機大学、東北大学、獨協大学、長岡技術科学大学、長岡造形大学、新潟大学、新潟経営大学、新潟工科大学、新潟国際情報大学、新潟産業大学、日本大学、日本工業大学、佛教大学、法政大学、明治大学、山形大学、山梨学院大学、早稲田大学 <短大・高専・専門学校> 長岡工業高等専門学校、新潟工科専門学校、新潟工業短期大学、新潟公務員専門学校、新潟コンピュータ専門学校、日本自然環境専門学校、東大阪大学短期大学部、北陸職業能力開発大学校(専門課程)、北陸職業能力開発大学校附属新潟職業能力開発短期大学校、新潟ビジネス専門学校、育英短期大学
新潟県立新潟テクノスクール、新潟県立三条テクノスクール北京城市学院
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp77695/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。