予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/28
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
『関わったすべての人を大切にする会社』だと感じたからです。教員免許は持っていないけれど、誰かにものを教えることや相談に乗ることが好きだったので、働くなら教育業界かな…と漠然とした考えで就職活動をしていました。様々な予備校や塾の会社説明会に参加する中で、四谷学院だけは「生徒が行きたい大学を一緒に目指す」という指導方針を掲げており、私の理想とする予備校像とピタリと合致しました。(私自身、受験生時代に「君がMARCHなんてムリ」と言われ、傷ついた経験があったので…)「だれでも才能をもっている」という理念のもと、生徒だけではなくスタッフの可能性も伸ばしていこうという社風も目の当たりにし、「ここでなら納得して働けるかもしれない」と思いました。入社して7年になりますが、その予想は間違いではありませんでした。
生徒の学習アドバイスを担当する受験コンサルタント業務です。『いつ・なにを・どのくらいやるべきなのか』という受験本番までの学習計画を一緒に考えたり、入試全体の動向を踏まえた上で大学選びの相談に乗るなど、教科指導とは違う側面から生徒の志望校合格をサポートしています。また、時期ごとの学習課題や入試の仕組みを生徒にレクチャーするガイダンスも担当しています。その他にも、後輩への研修や個別指導講師の採用面接など、人材育成の業務もおこなっています。
周りからよく「明るいね!」と言われるのですが、生徒と接している時にもそれは発揮できていると思います。悩んだり落ち込んだりしている生徒の相談に乗った後、明るい顔になって勉強に戻っていく姿を見ると「この仕事をしていてよかった」とやりがいを感じます。また、人前で話すことが得意なので、生徒たちの前でおこなう学習指導ガイダンスは強みを生かせている大好きな業務の1つです。
一言で言えば「風通しが良い」です。上司に対しても気軽に相談や提案ができますし、先輩ともいい意味で対等に仕事をすることができます。どのスタッフと接しても「謙虚な人だなぁ」と感じることが多いですね。また、1年目でも意欲や適正が認められれば重要な仕事を任せてもらうことができますし、会社をより良くするための意見なら真摯に受け止めてもらえるので、勤務年数に関係なくガンガン仕事ができる会社でもあります。