予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/7/7
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名受付(高卒生課)
仕事内容受付、経理、講習、採用、新規スタッフ研修、体験記プロジェクト
主に受付業務を担当しています。自習室の貸し出しや申込手続き、電話対応などをしています。挨拶にも力を入れていて、生徒が受付を通るときは、「こんにんちは!」、「いってらっしゃい!」、「お疲れ様!」と笑顔で声をかけています。他にも経理の仕事や講習の時間割組み、新規スタッフの研修も担当しています。生徒の合格体験記を載せているパンフレットを作成するプロジェクトにも参加しています。より多くの方に四谷学院に関心を寄せてもらえるように、生徒たちの生の声が伝わるように工夫しながら原稿の編集作業を行っています。
「人を笑顔にする仕事がしたい!」ということを軸に就職活動をしていました。教育業界に興味を持ったのは、友人や家族が教育機関で働いていたり、目指していたことがきっかけでした。子どもたちの夢を応援することで、笑顔を見ることができたり、自分が笑顔にすることもできるのではないかと思うようになりました。ブレーンバンクを選んだ理由は、「誰でも才能を持っている」という企業理念に惹かれたからです。生徒だけでなく、スタッフ全員にも当てはまると思い、自分自身も成長できると思ったからです。実際に働いてみて、大学に合格して笑顔で卒業していく生徒たちをたくさん見ることができたり、「もっとこうした方が生徒のためになる!」、「こうしたら仕事の効率が上がるのでは?」といった意見を年次が浅くても話を聞いてもらえ、提案が通ることもあるので、楽しんで仕事をすることができています。
生徒が大学に合格して、四谷学院を卒業するときにメッセージカードをもらったことがとても嬉しかったです。「先生の笑顔に救われました!」、「挨拶をいつもしてくれて嬉しかった!」、「相談に乗ってくれてありがとう!」などが書かれていて、私は一般職なので進路指導を行う受験コンサルタントとしては関われませんが、受付を通るときに生徒が暗い顔をしていたら、「どうしたの?」と声をかけたり、常に相手の目を見て、笑顔で挨拶をしたり、自習室の貸し出しのときに「毎日勉強を頑張っているね!」など、一人ひとりの生徒を見るように心がけていたことで、このような嬉しい言葉をもらえたのかなと思います。挨拶やちょっとした会話の積み重ねが生徒たちとの信頼関係に繋がっていくので、一人ひとりを大事にすることの大切さをいつも胸に刻んでいます。
自分がどんな働き方をしたいのか、働く上での「軸」を見つけてください。その軸の先にブレーンバンクがあったら嬉しいです。業務の幅が広いので、自分がやってみたい仕事があるのではないでしょうか。また、ブレーンバンクの研修ではよく「ENJOY」という言葉が登場します。生徒たちに勉強の楽しさを伝え、「やればできる!」という成功体験を与えることはもちろん、スタッフ自身も仕事を楽しむことで自己実現に繋がっていきます。入社する前は「仕事を楽しむってどういうこと?」と思っていましたが、ブレーンバンクで働けばわかると思います。気になった方はぜひブレーンバンクにエントリーしてみてください!一緒に働ける日を心待ちにしています。