最終更新日:2025/4/28

ブレーンバンク(株)【四谷学院】

  • 正社員

業種

  • 教育
  • 出版
  • 商社(教育関連)
  • サービス(その他)
  • 専門コンサルティング

基本情報

本社
東京都
PHOTO
  • 10年目以内
  • 教育学部
  • 事務・管理系

「誰でも才能を持っている」理念の通りの会社です

  • Y.K
  • 2011年入社
  • 東京学芸大学
  • 教育学部

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 企画・サービスを提案する仕事
  • チームワークを活かす仕事
  • 人を育てる仕事
現在の仕事

入社~現在までの仕事内容

入社~5年目までは予備校の校舎運営や受付、受験コンサルタント業務を担当していました。3年目で規模の大きい校舎で高校生課の主担当を任せていただけるようになり、言われてから動くのではなく、自ら考えて率先して働く姿勢が身についたと思います。自分が校舎を動かしているんだ、という実感・責任感を強く持つようになったことで一層やりがいも感じられ、日々の業務がさらに充実してきました。また、受験コンサルタントとして、面談等を通して生徒に学習や進路のアドバイスを行いました。1年もしくはそれ以上頑張っていた生徒が合格を勝ち取る姿に、思わず涙してしまったことも一度や二度ではありません。
入社6年目からは、いわゆる現場の仕事からは少し離れ、講師担当として授業を受け持つ講師の配置を決めたり、講師の採用・育成に携わったりしています。元々、総務等の本部業務には関心がありましたが、学院全体の運営に関わる業務を任せてもらえるとは思っていなかったので、異動が決まった時は驚きました。しかし、現場で生徒・講師と接してきた経験を活かすこともでき、生徒が安心して授業を受けられる環境を整えていくことに今はやりがいを感じています。


当社に決めた理由

理念と教育についての考え方のすべてに共感できたからです。
私自身の経験を通して、学ぶこと・新しい知識を身につけることは楽しいものだと考えていましたが、大学受験予備校でそのことを真っ先に掲げている企業は他に見当たりませんでした。
また、教育学部出身として、教育を通して誰かの成長をサポートし、社会貢献につなげていきたいと考えていたので、説明会で聞いた理念がぴったり一致していると思いました。その後の選考でも、面接では私個人について自然に引き出してもらえたので楽しく話すことができ、会社側の説明もしっかりと聞くことができました。「誰でも才能を持っている」という理念は社員に対しても同じであり、何でも手を挙げてチャレンジできる社風というのも先輩社員が口を揃えて語っていたため、ここなら自分自身も成長できそう!と期待に胸が膨らんでいきました。そうしてすべてに納得した状態で内定をもらえたので、自然と入社を決めることができました。


会社の雰囲気

チャレンジする姿勢が大事にされているので、やりたいことには年次や部署に関係なく手を挙げられます。もちろん、すべての提案が通るというわけではありませんが、意見を出した時には形を変えて近いことができないか検討してもらえるなど、現状に満足せずに何か改善できることはないか常に考えていくことを重視しています。また、生徒に勉強の楽しさを伝えているように、我々社員も仕事を楽しむ姿勢を常に持っているため、明るく前向きな雰囲気を感じられると思います。


学生へのメッセージ

私自身の就職活動中は、なかなかうまくいかなくて辛い、そもそも働くことに実感を持てない、とネガティブになった時期がありましたが、ブレーンバンクに出会い、すべてに納得した前向きな気持ちで入社することができました。まずは自分自身としっかり向き合い、これまで大切にしてきたこと、これから大切にしていきたいことをじっくりと考える必要があると思います。そして、様々な企業・仕事を知り、視野を広げることができる就職活動そのものをぜひ楽しんでください。
教育に関心がある方も、そうでない方も、当社の説明会に参加してもらえたら、自分自身についても何か新しい発見があるかもしれません。


トップへ

  1. トップ
  2. ブレーンバンク(株)【四谷学院】の先輩情報