最終更新日:2025/4/24

東京むさし農業協同組合(JA東京むさし)【JA東京グループ】

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 農業協同組合(JA金融機関含む)
  • 共済

基本情報

本社
東京都
PHOTO
  • 農学系
  • 金融系

農協の職員として、人として

  • T.S
  • 2015年入職
  • 東京農業大学
  • 地域環境科学部 森林総合科学科 卒業
  • 鈴木町支店(掲載開始時)

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 営業で勝負する仕事
  • 地域社会・地域密着型の仕事
現在の仕事
  • 部署名鈴木町支店(掲載開始時)

入職~現在までの仕事内容

私は入職した年、喜平町支店で窓口係となり、主に貯金を取り扱いました。その後は支店の合併により鈴木町支店の得意先係となり、組合員のお宅へ日々訪問活動を行うようになりました。訪問先では貯金だけでなく融資や共済、農業の話など様々な相談を受けます。自分だけでは対応できない相談もありますが、そんな時は上司や担当部署につないで対応します。得意先は農協職員で組合員と一番近い存在であり、組合員の相談に様々な面で対応できる、そんな面白味のある仕事です。


仕事をする上で心がけていること

私は目配り気配り心配りを心がけています。これは新人時代に上司に何度も言われてきたことで、資料の渡し方一つでも相手がどう受け取ったら気持ちが良いかを考えて渡すようにと教わりました。それからは相手の立場に立って、何が必要か、何をしたら喜ばれるかを常に考え、行動に移すことを日々心がけて仕事をしています。このようなことを常に心がけることで、職場だけでなく組合員に対しても自然と気が利く行動がとれ、良好な人間関係、信頼関係を築き上げることができると思っています。


人とのつながり、話すこと、話を聞くことが好きな人に入職して欲しい

私はコミュニケーションを取ることが好きな人に入職して欲しいです。組合員とは仕事の話だけでなく、時には趣味の話や時事問題まで色々な話になります。そんな中で、組合員には自分を知ってもらい、また組合員に興味を持って話をすることで人間関係を築き上げていきます。そうやって人として信頼されてから貯金や農業の相談に乗ることで、より深く組合員と付き合っていくことができると思います。このようなことから、仕事に限らず話すこと、話を聞くことが好きな人にぜひ入職して欲しいと思っています。


トップへ

  1. トップ
  2. 東京むさし農業協同組合(JA東京むさし)【JA東京グループ】の先輩情報