最終更新日:2025/4/25

東京むさし農業協同組合(JA東京むさし)【JA東京グループ】

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 農業協同組合(JA金融機関含む)
  • 共済

基本情報

本社
東京都
PHOTO
  • その他文科系
  • 金融系

農協の顔としての職員となるために

  • K.S
  • 2016年入職
  • 大正大学
  • 人間学部 人間科学課 卒業
  • 鈴木町支店

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 地域社会・地域密着型の仕事
  • 生活をプロデュースする仕事
現在の仕事
  • 部署名鈴木町支店

入職~現在までの仕事内容

入職当初は、内勤事務を担当しており、現金の入出金、振込、定期性貯金の管理などをしていました。その後約半年で得意先係に任命され、現在はお客様宅を訪問し、現金の集金や、税金支払い、貯金商品の推進、共済商品の推進などを行っています。お客様宅に訪問した際は、お客様の近況の確認を行い、ご家族や生活に変りがないかも確認し、変化があればお客様のライフスタイルに合った商品の提案を行います。また、それだけでなくお客様に、より農協のことを知ってもらう為に、農協が今どんなことに取り組んでいるのかを説明し、農協をより身近に感じていただく為の活動も行っています。


1日のスケジュール

出勤してまずやることは、前日に組んでいた訪問予定の確認や準備を行います。その後朝礼を終え、9時頃にお客様宅へ向かいます。午前中は主に集金や振込の手続きに伺います。午前中の集金業務を終え、12時頃に支店へ戻り午前中に預かった現金の入金処理を終えてから昼食を摂ります。昼食を終えた後は、午後の訪問活動を行います。午後は主に、お客様の近況の確認、共済商品の推進などを行います。そして、15時前に支店へ戻り一日の締め作業を行い、翌日の予定を組み、繁忙期などは遅くなったりする事もありますが、だいたい17時には退勤します。


オフの日の過ごし方

オフの日の過ごし方は、学生時代の友人たちと旅行や食事に行ったり、一人でカフェ巡りをしたりしています。旅行や食事に行った話は、仕事以外の自分を知ってもらうための、良い話のネタになります。自分が何が好きでどんなことを趣味にしているのか、そういった他愛のない話がお客様との距離を近くしてくれます。そのため、オフの日は自分のやりたいことを精一杯楽しんでいます。


トップへ

  1. トップ
  2. 東京むさし農業協同組合(JA東京むさし)【JA東京グループ】の先輩情報