最終更新日:2025/4/2

(株)良和ハウス

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 不動産
  • 不動産(管理)
  • 損害保険
  • 建設

基本情報

本社
広島県
PHOTO
  • 役職
  • 経済学部
  • 事務・管理系

事務職の存在の大きさ

  • S.M
  • 2014年入社
  • 32歳
  • 広島修道大学 
  • 経済学部 現代経済学科
  • 賃貸事務G サブリーダー 
  • 事務センター

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 地域社会・地域密着型の仕事
  • チームワークを活かす仕事
現在の仕事
  • 部署名賃貸事務G サブリーダー 

  • 勤務地広島県

  • 仕事内容事務センター

良和ハウスに入社した理由

広島で働きたいという思いで就職活動に臨んでおり、出会ったのが良和ハウスでした。広島という地域に根付いた企業で、会社説明会を通して社長の熱い思い・社員の方々の仲の良い楽しそうな雰囲気に触れ、私もここで働きたいと感じました。
また会社説明会の中で、「事務員は縁の下の力持ちといった存在で、店舗の中でもとても重要な存在です」という話があり、このことばが良和ハウスに入りたいと思ったきっかけにもなりました。事務職という仕事内容の説明の中で、ここまで魅力的な話をして頂いた会社は他にはなく、ここでならやりがいのある仕事ができるのではないかと思いました。


仕事内容とやりがい

メインとなるのは契約書等の書類を扱う業務が多いのですが、営業の方の代理でお客様の代理でご案内に行くこともあります。事務員は営業の方と比べるとお客様と接する機会は少ないですが、代理で案内に行ったり、契約書のお渡しで応対をしたお客様から顔を覚えて頂いたり、感謝のことばを頂いたりする時はとても嬉しい気持ちになります。また、営業の方のサポートをして「いつもありがとう」などのお礼の言葉を言われる瞬間が一番嬉しく、もっともっとサポートできるよう頑張ろうという気持ちになれます。


就活生へのメッセージ

どんな仕事をしたいか。どんな会社に入りたいか。就職活動をしていく中で、いろいろな事に悩むと思います。私は常に“笑顔”を心掛け就職活動を行いました。自らが笑顔でいることで相手にとっても自分にとっても良い気持ちでいられると思いますので、どんな時でも“笑顔”で就職活動を乗り切って下さい。きっと皆さんにも、ここだ!と思う会社がみつかるはずです。悔いの残らないよう頑張って下さい。


トップへ

  1. トップ
  2. (株)良和ハウスの先輩情報